『わたしの作った陶芸作品』ガス窯・電気窯・穴窯

10年以上陶芸サークルで細々と作陶しています。箱に入れたままの作品を写真に収めて整理します。

年末寒波がやってきました!

2018-12-29 23:36:34 | 日記

強烈寒波がやってきて、北海道や日本海側は、大雪のニュースが流れます。  

 

東京地方は晴天が続きますが、気温はついに、マイナスになりました。  

 

夕方のお散歩、早めに出て、たっぷり歩きましょう ♪   ホント?! 嬉しいワン  

 

くん、くん 

  

日差しは、まぶしく感じます。 

  

今日は明るいね~  

  

富士山、見えるかな…  

  

東の空 

  

西の空 

  

サク サク と、落ち葉の踏む音が、気持ちいいです。 

  

上に登ってみましょう 

  

東の空 

  

西の空、千切れ雲が、空を流れています。 

  

大木の上の方に生えている、キノコ(サルノコシカケ)は、乾燥しているように見えました。 

  

富士山の周りに、雲が掛かっていますが、夕日が沈むころには見えるかも… 

  

くん、くん、くん 

  

雑木林は、ほとんど葉が落ちて、明るく見えます。 

  

こんなに葉っぱが、落ちてくるんだね~  

 

テクテク歩いて、石の公園に行きます。   

  

同じように、落ち葉がいっぱいです  

  

匂いが全然、違うワン  

  

知らないワンコが、いっぱい来ているよ~  

  

足跡、残したいワン  

  

シダレザクラの枝ぶり、葉っぱは全部落ちてます。 

  

まだ、日差しがあるので、富士山は見えそうで、見えません。 

 

明るいので、少し遠い公園に行くことにします。   

  

しばらく歩いてない道で、雪ちゃんは興奮気味です。 

  

公園入口の池、薄氷が張ってます。 

 

赤いコイが、じっと、水面近くに浮かんでいました。 

  

夕焼け色に染まった雲 

  

セイヨウシャクナゲのつぼみが、大きくなっていました。 

  

ショウブ田の、渡り板を歩きます。 

  

白く、氷が張っているのが見えます。 

  

ヨシの生えていた部分は、横に倒れて、少し、刈り取られているようです。 

  

水車は、凍結防止?で回っていません。 

  

キリタンポのような、ガマの穂  先端の綿毛が、風になびいています。 

  

急な階段を沢山登って行くと、小さな神社がありますが、初詣の旗が立てられていました。 

  

早く、カエロ~~   風が出てきたので、サクラの広場には回らず、帰ることにします。 

  

公園の入り口のメタセコイア 

来た道を戻ります。 空気が冷たくなってきました。 

 

  

上空は強風が吹いて、雲が飛んで行ったように見えます。 

  

期待をして、最初の公園に登ります。 

  

予想通り、雲は無くなって… 

  

富士山のシルエットが、浮かび上がっていました。 

  

しばらく晴れが続きそうなので、年明けも期待します。  

  

何枚か撮って、雪ちゃんと急ぎ足で下ります。 

  

もう、帰るよ~~    

今年もあと、二日やることが残っています  

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス寒波の次は… | トップ | 大晦日もいつも通りの雪丸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事