『わたしの作った陶芸作品』ガス窯・電気窯・穴窯

10年以上陶芸サークルで細々と作陶しています。箱に入れたままの作品を写真に収めて整理します。

ハナショウブとスイレンの公園へ… 

2018-05-29 22:59:14 | 日記

蒸し暑い一日でした。 来月上旬は梅雨入りでしょうか。  

  

用事を済ませて、駅からバスに乗り途中下車しました。 

  

ショウブ田のハナショウブは、どのくらい咲いてきたか、気になり公園に行きます。 

  

公園入り口の、ドクダミ・ツツジ・ムラサキシキブを見ながら進みます。 

  

池にせり出したピラカンサ、小さな青い実が付いています。 

  

池の排水枡のヘリで、カメが甲羅干ししています。 5匹もいました 

   

気配を感じて、赤いコイが近寄ってきました。 

  

コウホネ、葉には先日(24日)の、ヒョウの被害が出ています。 

  

密集している葉は目立ちませんが、反対側のふきの葉は… 

  

こんなに、穴が開けられていました   

  

水面近くまで下がった、フジのサヤ 

  

今年のサヤは、小ぶりに見えます。 

  

ハナウド 

  

種が出来てきました。 

 

  

日陰のアジサイ 

  

ほんのり色づいています。 

  

三つ目の池のコウホネ 

  

アメンボウが、たくさん浮かんでいます。 

 

  

スイレンが咲いています。  見ようによっては『クロード・モネの睡蓮』にも…  

  

  

小さなハチが、入り込んでいます。 

  

スイレンの葉も、ヒョウに叩きつけられた跡が、いっぱいあります。 

 

  

日陰のアジサイ、間延びした感じです。 

  

ヤマボウシの花 

  

上から見下ろした方が、きれいに見えますが… 

 

  

早咲きのハナショウブ 

  

  

  

大量に株分けされた影響でしょうか、花は小ぶりです。 

  

沢山の?ムクドリが、エサを啄んでいました。 

  

ムクドリは果実が好きな、甘党と聞きましたが…  

 

  

  

  

  

  

  

  

  

華奢な感じがするハナショウブたちです。 

  

チョウチョがヒラヒラしていて、やっと止まりました。 ↑ モンシロチョウ 

 

  

  

  

  

  

来月に入れば、今つぼみのハナショウブも、一斉に開花となるでしょう。 

  

シオカラトンボ 

  

抜き足… 差し足… 位の所で飛んでいきました。 

  

  

ちょっぴり、ひ弱そうな感じのハナショウブたち 

  

ホタルブクロを見つけました。 

  

以前見た、黄色のハナショウブには、実が付いていました。 

 

  

サクラの広場 

  

サクランボが、黒く熟しています。 

  

ムクドリたちに挨拶して、歩いてお家に帰ります。 

 

  

オヤスミ~ Zzzz Zzz   梅ちゃんは、もう夢の中です。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のワンコ、梅ちゃんは…

2018-05-25 23:43:00 | 日記

夏日が続きます。 今日は湿度も高く感じました。  

  

朝食後の歯磨きをする、梅ちゃん 

  

今日のは、少し硬めのハミガキ棒、下を向きっぱなしで、カミ カミ してます。 

  

は~、やっと終わったワン  

  

ピカピカに、なったみたい ♪  

  

あとは、お昼寝タイム…  

  

もう、寝たのかな  

  

Zzzz Zzzz    寝ています  

 

今日のジャンガリアンハムスターのハム太郎: 

  

写真を撮るね    いいでチュ ♪  

  

キャベツもジャガイモも、好きでチュ  

  

近くないでチュか?  

 

おまけ: 5月24日(木)の日記: 

   

Windows10の勉強会があり、出かけてきました。 

 

前日、雨が降ったので、空気が澄んでいるような… 

  

メタセコイアの新緑も、目に優しいです。 

  

高い木の上の方、小さな実が沢山見えます。 

  

目の前には、のんびりドバトがエサ探し? 

  

かなり、人慣れしているような感じです。 

  

ムラサキツメクサ 

  

カタバミに止まる、小さなハチ 

  

タンポポモドキは、まだ黄色い花を、咲かせています。 

  

ナラ・クヌギの類は、ドングリの芽が付いています。 

  

サンシュユの青い実 

  

赤く、色付いてくるのは、10月でしょうか。 

  

ザクロの小さな花を見つけました。 

  

つぼみは小さいので、目立ちません。 

 教室から出る頃には、青空が広がっていました。 

  

しかし、天気は不安定、所により雷雨と出ています。 

  

バスロータリーのリンデンバウムの実 

  

初夏を感じます。 

 

バスを降りて、小学校の方を回りながら帰ります。 

  

アジサイが色づいてきました。 

  

  

  

青い色のアジサイ、色づきが早いです。 

  

  

気温が高くなり、お辞儀をしている花。 

  

ジャーマンアイリスは、葉だけに… 

  

マツバギクがきれいです。 

  

こぼれ種で出てくる、オシロイバナ 

  

つぼみが見えてきたと思ったら… 

  

色づいているつぼみも見えました。 

  

小学校のサクラ 

  

小さなサクランボ、野鳥のエサになっています。  

  

種が地面に、たくさん落ちます。 

 

午後、雷が鳴ってきたと思っていると、急に雨が…   

あっという間にヒョウに変わり、ものすごい音とともにバラバラ落ちてきました。 

  

小止みになったところで、庭に出て、カシャ  

  

かなり大きなヒョウです。 

  

  

傘を差さずに、歩いていたら、けがをしそうな大きさでした ! 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小江戸川越散策5月21日(月)

2018-05-21 22:56:08 | 日記

昨日より、気温は上がりましたが、良い天気でした。  

  

パソコンサークルの仲間が企画してくれた、『小江戸川越の散策』に参加です。

  

電車で1時間10分揺られ、川越駅からバスに乗り15分、喜多院に到着しました。 

  

  

  

  

羅漢さんはのちほど観ます。 

  

集合写真を撮って、本堂に参拝、入場料を支払って皆で中を拝観させて頂きます。 

  

  

『三代将軍家光公の誕生の間』、『春日局の化粧の間』は興味がわきます。 

内部は写真撮影禁止となっているので、お庭の写真を撮ってみます。 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

限られた時間内に、さっくり周り、別の入り口から、五百羅漢を見に行きます。 

  

  

  

  

  

入口のお土産物屋さんの方に、「メガネを掛けた羅漢さんが1体、十二支の干支の

動物といっしょの羅漢さんが12体いらっしゃいます」、と説明を受け、観て行きます。

  

実際には538体の羅漢さんがいらっしゃるので、十二支すべてを見つけられません。 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

決められた時間が来たので、探すのをあきらめて、お食事処へ… 

  

  

この橋を渡り、アポなしで昼食が出来るお店を探します。 

大人数で入れるお店は、観光客を載せてきた、バスが止っています。 

  

  

  

思ったより、コンパクトな飲食店が多いので、分散して好きなお店へ… 

      

お昼時でしたが、穴場のお店に入りました。 ごはんかパン、それに

コーヒーが付いていました。 デザートのイモプリンは甘く、美味です ♪ 

 

あとはゆっくり、集合時間まで、街並みを散策します。 

  

  

  

  

とあるうなぎ屋さんの店先に、小さなニシキゴイが泳いでいました。 

  

  

津和野を思わせるような、雰囲気がありました。 

  

  

菓子屋横丁で、駄菓子を見ながら買い物… 

  

  

循環バスは、レトロな雰囲気の車でした。  

 

最後に『時の鐘』を見に行きます。 

  

  

  

  

今から約400年前に創建、何度か火災に遭いながら、立て直され、

現在のは4代目に当たるそうです。 鐘つき方法は鐘つき守から、

機械仕掛けに変化しても、街並みに融け込んでいます。 

  

平成8年、環境省の「残したい“日本の音風景100選”に認定されました。 

  

  

  

鐘の音は、午前6時・12時・午後3時・6時毎に鳴るようですが、集合時間が

あるので、聞けずに離れます。 

 

  

無料休憩所で、アジサイの花を見ながら、駅までのバスを待ちます。 

札の辻からバスで15分ほどで、終点川越駅に到着。 

 

天気に恵まれ、人出も多かったけど、楽しい散策が出来ました。 

企画してくれた皆さんに感謝です  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトキマダラヒカゲ(蝶)を見た公園

2018-05-20 22:52:58 | 日記

1週間ぶりに気温が24度に下がり、爽やかさを感じる一日でした。   

  

お使いがてら、少し遠い公園に寄り道しました。 公園の前に咲くマツバギク ↑ 

  

公園に入る前に、目に飛び込むヤマボウシ 

  

入口のモミジ、陽の光が空けて、涼しげです。 

  

新緑の季節を実感 ♪ 

  

深呼吸をしたくなります。 

  

前や横を見ながら、テクテク歩きます。  

  

遊歩道の両脇に、所々、生えていたキンラン・ギンランは… 

  

花は散っても、葉は当分青々としています。 

  

 

   

細目の葉っぱはギンラン、白い花が咲いていました。  

  

幅が太めの葉っぱはキンラン、黄色い花が咲いていました。 

 

  

ヤシャブシの球果、今年のは緑色、、昨年のはこげ茶色 

  

実は草木染めに、使われます。 潰して煮出すと、濃い色に染まるとか… 

  

藤棚のフジヅルが、グングン伸びています。 

  

青い空に、三日月がうっすら見えました。 月齢5.0の月 

 

  

ヒラヒラと飛んできて、日向に止まったサトキマダラヒカゲ  

  

焦って、シャッターを押します。 最近ジャノメチョウの仲間を、見なくなりました。 

  

聞こえてくるのは、カラスの鳴き声  

  

出口付近で、木の上の方を見ると… 

  

小さなチョウ ↑ が、集団で舞っていました。 

風が少しあるので、求愛の舞い?でしょうか。 

  

アジサイの花芽 

  

大分大きくなって、6月には開花することでしょう。 

 

  

帰り道、天気が良いので、久しぶりに、富士山が見える道を選びます。 

  

雲もありますが、これだけ見れれば花丸  

 

  

梅ちゃん、ただいま~  

  

おやつ買ってきてくれた?    ウン   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(土)東京競馬場見学

2018-05-13 22:18:31 | 日記

今日は昼頃から、雨が降り出し、お天気は毎日変わりやすいです。  のち  

  

昨日、12日(土)にパソコンサークルの仲間が企画してくれた、行事に参加しました。

 

東京競馬場の競馬博物館見学と、GⅡレース観戦です。 

  

実物の競走馬が、走るのを見るのは、初めて体験 ♪ 

  

先ずは、競馬場の入り口入ってすぐのところにいる、お馬さんにご挨拶… 

  

エサを食べる、日本産のポニー 

  

外に出ている仔と、触れ合うことが出来ます。 

  

髪飾りをして、とても可愛い顔立ち ♪ 

  

こちらは可愛い帽子で、キュートな顔立ち ♪ 

  

楽しいふれあいの時間でした。 

  

天気も良く、子供を連れた、家族連れの方も大勢いました。 

  

リニューアルされた、競馬博物館を見学します。 

  

ミニ庭園を見ながら、進み… 

  

建物の中に入ります。 

  

無料が嬉しいです。 

  

2階から1階へと、一通りの展示物を見て回りました。 

1階のエントランスホール前にある、カルガモ親子池、初夏には旅立つとか… 

  

外に出て、馬券売り場横の、ビギナー優先窓口に全員集合、

買い方のレクチャーを受けます。 マークシートに鉛筆で印を入れて… 

一枚百円で、夢が広がる瞬間を味わいます。 

全員、初心者?なのに、少額を当てた方も出ました。 

自由行動で、集合場所に戻り、残念な話に盛り上がりながら、電車に乗ります。

 

駅を降りてからバスに乗り、途中下車してショウブ田の公園に寄りました。 

  

池の傍のスイカズラ、良い匂いがします。 

  

  

コイも、ゆったり泳いでいます。 

  

黄色のハナショウブ、ピークは過ぎているような… 

  

コウホネの黄色い花が、目立ってきました。 

  

池の傍の白いハナショウブと…  

  

黄色いハナショウブ 

  

ハナウド(せり科)

  

春から初夏に掛けて開花します。 

  

エゴの木の花 

  

二つ目の池のコウホネ 

  

スイレンの花も見えました。 

  

カエルの鳴き声が、あちこちから聞こえてきます。  

  

セイヨウシャクナゲ 

  

赤色のセイヨウシャクナゲも、そろそろ終わりです。 

  

ショウブ田のショウブは、まだ葉が伸びていません。 

  

水車は、ゆっくり回っていました。 

  

黄色のショウブ 

  

咲いているのは黄色だけです。 

 

ノイバラ、匂います。

  

ヤマボウシ 

  

タンポポの綿毛、春は終わりました。 

  

メタセコイアの葉が、生い茂ってきました。 

バスの時間を見ておいたので、急いでバス亭に向かいます。 

 

5月10日(木)の昭和記念公園の花の続き… 

  

この花の名前を教えてもらいました。 フクロナデシコ (別名シレネ・ペンデュラ)

  

葉裏にいるのは、ジャコウアゲハ 

  

羽根のオレンジ色の模様から、ジャコウアゲハのメスと思われます。 

幼虫の草食である、ウマノスズクサの生えている、草原に見られるとの事… 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする