
夏日のビール飲み比べ
今日は昼間なかなかな暑さでした。 関東から西日本では夏日を記録したところも多いようで、今週末は真夏日との予報もあり、5月としては記録的な暑さになるみたいです。 6月に入ったら梅...

知ってるラベルと違います
今日は久しぶりに「茜霧島」「三岳」以外の芋焼酎を開栓しました。 「尾鈴山蒸留所」の「尾鈴山 山ねこ」です。 この銘柄を飲んだ記憶は実に10年以上前。 ですが、限定出荷とあ...

初夏っぽくない気候ですが、ビール飲み比べ
雨がちでひんやりした気候が続く東京。 時折夏日になる日もありますが、その時間も長くありません。 ですが、季節的にも今は初夏ですし、ビール市場は既に夏に向けて動いています。 今...

コロナ禍による変化
今日は茜霧島のニューボトルを開けました。 一体年間何本ぐらい飲んでいるのでしょうね・・・。 以前は年に二回しか出荷せず、店頭に並んだそばから消えていくので、見かけたら買い占...

ちょい飲みならコンビニでも十分なクオリティ
今日もzunkoが備長炭干しを焼いてくれました。 今日はアジです。 お酒は・・・。 平日から四合瓶は少々飲...

自家製おでんには飛び切りの良いお酒を
連休の前半は雨がちで肌寒い気候でした。 まだまだ温かい料理が美味しく感じられると思います。 ...

美味い酒には美味い肴、純米大吟醸・無濾過生原酒の広島の銘酒には昆布締めでどうだ!!
今日はzunkoが和食の惣菜で夕食を作ってくれたので、日本酒を頂くことにしました。 広島の銘酒「雨後の月」の「純米大吟醸 千本錦 無濾過生原酒」です。 初めて聞きましたが、...

久々の「いいちこ」、これ香ばしくて良いかも
今日は久しぶりに麦焼酎のいいちこを開けました。 とは言っても・・・。 通常のとは違う、ファミマ限定の「円熟 樽貯蔵酒ブレ...

売り場をよく見てみないと・・・
今日もビール飲み比べです。 ビールを飲みたくなるほど暑いというわけでもなくて、どちらかと言うと気温は下がり気味ですが。 今日はオリオンビールの「75(ナゴ)BEER PILSN...

「ビールの友」ですが焼酎でも
食後のお酒に「茜霧島」のニューボトルを開けました。 ちょっと口寂しいなと思ったので、おつまみストック場所を探していたら、...
- 食:自宅周辺(墨田区・江東区・中央区東部・台東区東部 )(1841)
- 食:上野・御徒町・秋葉原・神田・東京(252)
- 食:有楽町・銀座・新橋・汐留(239)
- 食:品川・田町・浜松町(878)
- 食:大井町・大森・蒲田(905)
- 食:ラーメン(その他地域)(704)
- 食:北海道(344)
- 食:その他(1469)
- 食:もむでんの手料理(1287)
- お酒(1209)
- サッカー・フットサル(332)
- その他スポーツ(181)
- 我が家の生き物(174)
- ファッション(44)
- PC・ITグッズ・家電・ゲーム(80)
- 健康(108)
- イベント(129)
- 旅行・行楽(87)
- コンテンツ(マンガ・映画・DVD)(25)
- ビジネス・ビジネス書・お仕事関係(41)
- その他趣味(169)
- 街(230)
- 育児(7)
- ノンジャンル(201)