goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

菊のアレンジメント

2009-11-16 19:16:39 | 家族
今日は幼稚園で菊のアレンジメントをしました。
子どもたちが育てた菊です。
うちの子の菊はもう半分枯れかけていたので、
他のおともだちからいただいたり、幼稚園の菊をいただいたりしました。
アレンジメントをしたのは次女です。
本当は私がやりたかったのだけれど。(笑)
私はもっぱら菊を切る係。
飾りつけは次女でした。
かわいらしいアレンジメントができて
親子で大喜び。

明日はまた冷え込むそうですね。
温かくして寝なきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-11-07 19:15:10 | 家族
今日は立冬。
暦の上ではもう冬なのですね。
寒いのはニガテですがいちばん好きな季節がやってきます。

幼稚園で育てている菊の花が咲きました。
若干葉っぱが枯れ気味なのが気になります・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2009-10-11 22:28:14 | 家族
今日は次女の運動会。
幼稚園の運動会は最後になるので
今年はしっかりお客さんとして見るぞ!と
心に決めていたのですが
なんのかんのでやっぱり幼稚園のお手伝い係をしてしまいました・・・。orz
でもいい席から
子どもたちを見ることができたのでいいか・・・と納得させているところです。
(本当は内心、ゆっくりと見たかったのですが。)

さてさて今日は絶好の運動会日和。
いいお天気に恵まれて子どもたちも本当に
楽しそうにしていました。
かけっこにダンスにリレー。
本当に見どころ満載です。
自然と「がんばれー!」と声援をおくりたくなっちゃいます。
年少さんは本当にちっちゃくてかわいくて
何をしてもかわいいです。
あのひたむきさがいいですね。
そして年長さん。
一年前とは比べ物にならないくらい
どの子もしっかりして、
成長ぶりに驚かされます。

ダンスは練習のときはなかなかそろわなかったのですが
本番ではみごとにバッチリ。
立派なダンスでした。
そしてリレーはやっぱり燃えますね。
どの子も応援したくなっちゃいます。
トラック一周なんてけっこう距離があると思うのですが
みんな完走。
大拍手です。
負けて悔しくて泣いちゃってる子もいて
思わずこちらも胸が痛んだり・・・。
本当にみんなよくがんばりました。パチパチ。
帰って思わず次女をぎゅうっとしました。

これで幼稚園の大きな行事も終わり、
あとはお客さんとしての行事だけでいいはず・・・と
妙な解放感にひたってる私です。

それにしても疲れました~。
前の幼稚園や学校の運動会だと
ふつうにお客さんとして見られるのに
どうしてこの幼稚園はこんなにお手伝いが多いのか・・・。(遠い目)
でもそれもいい思い出です。
今日は疲れたので明日にかけてゆっくり寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2009-09-19 21:05:44 | 家族
今日は小学校の運動会。
お天気が心配だったけれど
雨も降らず、暑くもなくてちょうどよかったです。

運動会は各学年にあわせたぴったりの内容でした。
長女たちのダンスはめちゃめちゃかわいくって
まわりからも「かわいい~♪」の声が。
低学年がそろって踊る姿はとってもかわいらしいものですね。

高学年はやはり騎馬戦が盛り上がりますねー。
今年もついつい食い入るようにみちゃいました。
あとは組体操もすごくて
思わず拍手喝采。感動しちゃいました。

朝からのお弁当作りはタイヘンだけれど
とても充実した運動会でした。

晩御飯はおすし(回転)で「お疲れさま~」でした。
今日はよく寝れそう・・・。
今週もめちゃめちゃハードな週でした。
明日からの連休はゆっくり休みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-08-28 19:27:04 | 家族
さてさて幼稚園のほうも夏休みが終わり、
今日からスタートです。
ふつうは幼稚園がはじまるとほっとするのでしょうが、
いかんせん、うちの幼稚園は忙しいので
「また忙しくなるのか・・・。」と少々ブルー入ってます。

さてこちらの菊は夏休みの宿題です。
夏休み中は親子で水遣りをしてください、とのことだったのですが
帰省中だったのでほとんど園に預けっぱなし。
ようやくもどってきて水遣りをしていたのは
ほとんど私でした。(^_^;)
夏休み前はちっちゃかった苗も
葉っぱが青々と茂り、立派になりました。
どんなお花が咲くのかとっても楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本棚

2009-08-25 19:52:03 | 家族
さてこちらは今度は父子合作の本棚です。
画像が縦横逆になってるので
わかりにくいですが・・・。
何もペイントされていない、
シンプルなシンプルな本棚。
小学生がもっていくには
さすがにちょっと重たいので
自由研究として提出はできませんが。

本棚のはずが、
すっかりうさぎハウスと化して
わがやのうさぎファミリー(@ぬいぐるみ)が占拠してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫・・・

2009-08-24 20:08:22 | 家族
さてさてこちらも長女作のもの。
スプーンで作った虫です。
作って持って帰ってきたときは
正直、ビックリしました。
けっこうツヤとかリアルだったんで・・・。(^_^;)

虫嫌いの長女なので
これは作らないだろうなぁ・・・と思っていたのですが
予想外にかわいがって名前までつけてます。
そしてこちらもまた自由研究として提出予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴

2009-08-19 21:05:15 | 家族
こちらも長女作。
やはりこれも児童館で。
植木鉢を利用した風鈴です。
すごくよくできてます。ビックリ。
アイディアですねー。

イラストはあじさいだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布ぞうり

2009-08-17 20:24:03 | 家族
長女作の布ぞうりです。
「いらないシャツ、ちょうだい。」というので
何するの?とたずねたところ、
児童館でぞうり作りがあるそうでそれに参加するとのこと。
んで、できあがったのがこちら。
予想以上に上手にできていてビックリ。
パパのいらないボロボロシャツがこんなにかわいいぞうりに
リメイクされるなんて・・・。
うーん、私も布ぞうりを作りたくなってきました。(笑)

とりあえず今はハンドメイドはお休みです。
なぜかというと掃除中。
せめて散らかったものたちをなんとか整理整頓しようと
試みているのですがこれが手ごわくって。
掃除がひと段落したらまたハンドメイドにとりかかろうと思います。
まだ夏休みで落ち着かないし。

ちなみに夏休みの自由研究、何にしようか考えていたのですが
この布ぞうりで決定ですね。(^_^)v
料理にしようか、クラフトにしようかあれこれ悩んでましたが
よかった~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2009-06-21 17:00:18 | 家族
今日は父の日。
次女は幼稚園で作った
プラバンのストラップをプレゼント。
(しかももって帰った金曜日にさっそくプレゼント)
長女は昨日描いたイラストを急遽パパにプレゼントすることに。(←忘れてた)
あとは私が買ったビール(正確には発泡酒)をプレゼント。

ただダンナはこのまえの健康診断で
中性脂肪の値がとても高く、
「要治療」となってました。
そんなダンナにビールをプレゼントとは・・・。(苦笑)
自分が飲む気まんまんですね。(←しかも見破られた)
そしてその治療のために
来週は私も病院へ付き添いにいくことに。
どう考えても炭水化物とアイスクリームのとりすぎだと思うんですが。
うちのダンナは炭水化物が大好きで、
ごはんさえあれば何もいらない状態。
しかも時々夜中にこっそりと自分でそうめんやらひやむぎやら作って
食べてるし。
アイスはアイスで
大袋を何袋も買っては
ほとんど自分でぺろりとたいらげてしまう。
(いちおう子どもたちには少しだけわけてやるのですが。本当に少しだけです。)これでそうめんとアイスの消費量は減ることでしょう。
夜中に食べたものの後片付けを朝しなくていいので
ラクになりそう。


今日は夏至。
あいにくの天気になりましたが100万人のキャンドルナイトは今年も行われるようです。
去年は我が家も電気を消してろうそくを灯しました。
今年もやろうと思います。
ただ今日はちょっと天気もよくないし、
私の体調もなんとなく今ひとつなので
別の日にやろうと思ってます。
この運動がもっとたくさん広がるといいですね。


話はまたそれちゃいますが
毎週日曜の朝は子どもたちといっしょに
「ドラゴンボール改」を見てます。
今回はピッコロが悟飯をかばって
命を落とすあの名場面がある回。
でもオリジナルカットなので
あの感動の名場面はなんとな~く短くなってましたね。
あの場面、本編ではスローモーションで
バックに「おおフォルトゥナ」が流れていて
本当に涙を誘うシーンでした。
(というか号泣しちゃいましたが)
あのシーンを見て以来
「おおフォルトゥナ」が流れると
ピッコロを思い出します。
今回のあっさりバージョン、ちょっともの足りなかったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

flower

2009-06-04 19:42:40 | 家族
昨日の結婚記念日にダンナが買ってきてくれたお花です。
うーん、菊がいっぱい。
・・・・・・・・仏花・・・・・・・・?
せっかく買ってきてくれたので
何も言わなかったのですがちょっとびっくりしました・・・。(^_^;)


さてさて本日は学校のほうのお手伝い。
今日は学校公開だったのでその受付をしました。
受付が終わったあと、ついでに授業参観してきました。
算数だったのですが
けっこう手遊びしてました。
先生の話、きちんときけてるのかなぁ・・・。

次女のほうは今日やっと鉄棒ができるようになったので
うれしそうにくるくる回ってました。
何しろおチビさんの次女。
鉄棒にぶら下がるのでも一苦労。
いつもお友だちが逆上がりや空中逆上がり(!)を
しているのをうらやましそうに見てました。
今日はとなりのクラスのお友だちにお手伝いをしてもらって
できるようになったようです。(感謝!)
ふつうの前まわりですが
やっぱりできるようになるとうれしいものですね。

それにしてもやっぱり今日も疲れました。
栄養ドリンク、まだ温存しておきます。
まだまだ先は長い・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2009-06-03 19:35:20 | 家族
今日は結婚記念日。
なので部屋でも掃除して
花でも飾って・・・なんて思っていたのですが
やはり今日も忙しく、バザーのお仕事。
また幼稚園で過ごしてしまいました。

外食したいけれどムリなので
ハンバーグを作りました。
(ハンバーグは我が家のとっておきおかず。/笑)
あとはシーフードピラフとポテトサラダ(の残り)とトマト、
そして奮発してスモークサーモン。
かぼちゃの煮物。(←明日のおべんとうのおかず)
ダンナにはきゅうりのぬか漬けもサービス。(サービスなのか???)
そしてなめこととうふの味噌汁。
洋風・和風入り乱れた晩御飯です。
そして今はお花(買ってかえってくれるかなー)とケーキが帰ってくるのを
ひたすら待っているところです。

そうそう、昨日の筋肉痛、判明しました。
右腕が痛かったのですが
おそらく背伸びをして
木の枝をつかんだせいかと思われます。
いやぁ、健診のじゃなくてよかったよかった。
・・・でも木の枝つかんだだけで筋肉痛というのもどうか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy birthday

2009-05-11 19:25:27 | 家族
今日はダンナの誕生日。
けれどもケーキはいらないそうで・・・。
子どもたちはケーキを食べられると思っていたので
ちょっとかわいそう。
いまだに定額給付金が給付されていないわが家には
ささやかなケーキを買うゆとりもありません。
(給付金でケーキを買おうと思っていたのになぁ。)
作るにも今日は校外パトロールがあって
晩御飯のしたくだけで手一杯。
(そして何より作っても不評に終わりそう。)
とりえずケーキよりも何よりも
ダンナの大好物のアイスクリームを買ったので
それがケーキのかわりということで。

ダンナの妹はお花屋さん。
毎年素敵なお花が贈られてきます。
今年はこんな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2009-05-10 18:15:11 | 家族
今日は母の日。
でも特に何も無く、
ふつうに家事をやってました。
せめて今日一日は何もせずのんびりとしたかったのですが
ダンナは朝から逃亡。
いちおう昨日の夜、ひさびさに外食をしましたが。

次女からは園で作ったお手紙入れをもらいました。
ママの好きなものを描いてる、とのことですが
うちの次女の場合、ふつうにお絵かきしているだけのような気が・・・。
しかーし!
よく見るとママの姿が。
しかも寝ている!
何を描いたか尋ねたら
「ママ、ねんねしているの。
これ、○○。(←自分)
うさ。お花。虹・・・。」などなどもりだくさん。
うーん。ママの好きなものって
実は寝ることだったの・・・?
実はよく観察していて奥が深い、次女の傑作だったのかも。
おそるべし。
やはり子どもたちより早く床に入るのは考えものかも・・・。
でもやっぱり今日も頭痛なので早く寝まーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday

2009-04-22 19:16:12 | 家族
今日は長女のたんじょうび。
たくさんの人から「おめでとう」のことばをもらって
うれしそうな長女でした。
今日の晩御飯は長女の大好物ばかり。
あっという間にたいらげました。
あとはケーキが帰ってくるのを待つだけ。(笑)


今日は朝から大忙し。
なんでこんなに幼稚園にふりまわされているんだろ・・・。(遠い目)
でもがんばりま~す。
といいつつちょっと疲れがでてきました。
まだまだしばらく忙しい日が続きそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする