goo blog サービス終了のお知らせ 

帰ってきたエイトマン8888

個人の日記です。

盛和塾 忘年例会

2014年12月12日 | 仕事
去る12月8日、東日本の盛和塾忘年例会に行ってきました。岐阜の林さんと出会ったのが収穫でした。

塾長が風邪でお休みでしたので、塾生同士の会話が多かったのもよかったです。

昨年夏ころ、方向性を求めていた私に「あなたは稲盛さんのようになるのよ」と示唆をしてくれたとおりに、

今は大きな影響を受けています。

写真は羽田着陸寸前のもので、富士山が見えました。ラッキーでした。 

見ました。

2014年12月04日 | 仕事
カンブリア宮殿 辻調グループ 2014年8月21日

内容:卒業生13万人が活躍!辻調理師専門学校を中心とした、辻調グループに密着!

出演:村上龍、小池栄子、辻芳樹

◎ やっぱり食はいいなって思いました。美味しいっていうのは、世界の共通語だし、
  食事は人間の最大のコミュニケーションの一つだと思いました。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

カンブリア宮殿 熱烈中華食堂日高屋 2014年9月25日

内容:首都圏を中心に約320店舗を展開するラーメン店「熱烈中華食堂日高屋」を特集!

出演:村上龍、小池栄子、神田正

◎ 成功者の鏡でした。運が良かった、奇跡だ、と言って、己の成功を驕らない。
  ポケットにある小銭を何より喜んだピュアで仕事の報酬として満足を得た心こそ
  何よりの真理でした。


見ました。

2014年12月02日 | 仕事
カンブリア宮殿 栗原幹雄 2014年9月11日

内容:外食 伝説の立ち上げ人!新たなる挑戦! フレッシュネスバーガー創業者・栗原幹雄が登場!

出演:村上龍、小池栄子、栗原幹雄

****************************************:

なんとびっくり。1号店は、私が大学生時代に住んでいた代々木上原の近く富ヶ谷のあの

バーガー屋だったとは! その店は私のジョギングコースの中にあったので、よく覚えていて、

テレビの映像をを見て、すぐわかりました。1992年創業とのことで、「あ、新しいバーガー屋が

できた」と思ったのを覚えています。それがこんな人のこんな大きなビジネスの店だったなんて、

という驚きでした。

 

見ました。

2014年12月02日 | 仕事
カンブリア宮殿 2014年11月6日 

内容:大手に出来ないことをやれ!格安スイーツで年商500億円!反骨のシャトレーゼ80歳の執念

出演:村上龍、小池栄子、齊藤寛(シャトレーゼHD社長)



*******************************************:

高校野球部OB会のはがきを作成しながら見ました。売り場を持っていること、小売りの強さを逆に教えていただきました。

他力の風を受けよ

2014年09月05日 | 仕事
9月3日、4日とパシフィコ横浜で開催された第22回盛和塾世界大会に参加してきました。

稲盛経営者賞授賞式、経営体験発表会と表彰、由紀さおり姉妹のコンサート、そして稲盛塾長からの

直々の講話。4,488人の参加者による盛大なる経営勉強会でした。

利己の帆をはっても風は吹きません。利他の帆を張りなさい、さすれば風は吹きます、との教え。

中国、アメリカ、台湾、ブラジル、韓国と世界各国、日本中から集まった約4,500人の塾生は、

塾長の2日間にわたる数え切れないお言葉、お教えに、ローマ法王にカトリック信者がひれ伏すように、

只々ひれ伏すのみでありました。一部の運営をなさったJAL職員方々の自信を回復した笑顔も

印象的でした。

 

news 公正取引委員会

2014年07月24日 | 仕事
「ルネサンス」に勧告=消費増税後も指導料据え置き―公取委

時事通信 7月24日(木)15時35分配信

 全国でスポーツクラブを展開する「ルネサンス」(東京都墨田区、東証1部)が、
インストラクターに支払う委託料を消費税増税後も据え置くなどの「買いたたき」を
行ったとして、公正取引委員会は24日、消費税転嫁対策特別措置法に基づき、
同社に再発防止を勧告した。

 公取委によると、同社は会員に対するエアロビクスやテニスなどの指導の大半を、
外部のインストラクター約2000人に委託。2月上旬、委託料について消費税増税後も
据え置いたり、増税分の一部しか上乗せしなかったりすることを決定した。

 委託料は4~5月に支払われたが、公取委の調査で違反を指摘され、同社は据え置き
分など計約900万円をインストラクターに支払ったという。 

ビアガーデン

2014年07月20日 | 仕事
地元のスキークラブ主催のビアガーデンに参加してきました。手前のワインは、ちょうどその日の

午前中来店された同業他社様の設立40周年記念ボトルです。早速頂きました。


盛和塾 塾長例会【静岡】 in 浜松

2014年07月15日 | 仕事
昨日、浜松にて行われた盛和塾塾長例会に参加してきました。

経営体験発表の後、塾長コメント、懇親会、最後は恒例の塾生全員での「ふるさと」の合唱。

塾長が会場を退場する時はもはやもみくちゃです。握手して頂きました。

2次会、3次会でも全国の塾生、東京、沖縄、大阪、福岡、その他大勢の方とのふれあい、名刺交換をし、

元ラグビー全日本代表で神戸製鋼主将の林さんとも会いました。

今日明日は、オプショナルツアーにて、塾長と塾生300人は海水浴を楽しんでいると思います。

私は、母校高校野球の応援があるため、朝早く帰郷しました。残念ながら、結果はコールド負けでした。

 

想いは実現する。

2014年07月09日 | 仕事
1.今朝通勤途中、雨の中頭をよぎった歌があった。モッズの「激しい雨が」。車のラジオをつけると偶然その曲が流れる。



2.今朝、シニア会員様にウリーウェイトを指導しようと思っていたら、常連の皆さんが旅行やらで不在だったため、
秋場さん、佐藤さんより運動の相談を受け、結局二人にフリーウェイトのスクワットを指導することになった。



想いは実現する。


7年目

2014年07月02日 | 仕事
私が前職を辞め、今の仕事(北龍社)に専任してから7年が経ちました。がむしゃらに仕事に取組み、猪突猛進の7年間でした。

平成17年の第2プールの床面化から数えると9年、南龍社は平成21年に社長に就任しましたので、今年で5年目です。平成19年から、

南龍社に出社するようになりましたので、足掛け7年目です。理想と現実の狭間で、できたことできなかったことありました。

しかし、自分の中では良くやってきたという自負もあります。

昨日から7月が始まって、気負うことなく、これからの7年後(その時は51歳)に向けて、実り多きものとなるよう、「考える」ことが

大事になります。昨年入塾した盛和塾もいい時期に勉強する機会を得たと思います。いろんなものを変えて行きたいと思います。