goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれHeart Station

心の駅へようこそ…ちょっとだけ途中下車してみませんか?
なんちゃってシンガーソングライター♪萌香で~す

shinya

2011-12-13 08:57:27 | 音楽

冬の太陽は
少し冷たい空気の合間に
ぬくぬくと気持ちを暖めてくれる。

鳥の鳴き声が静寂のなかで
一瞬の安らぎを与えてくれる。

幸せは 自分の心が決める

それは、相田みつをさんの言葉ですが
私がとても大好きな言葉です。

どんなちっぽけな幸せでも
自分が幸せと思ったら
それは次の幸せに繋がるから
大切にしたいね。

音楽を聴いて幸せになれる

その人に逢ったらしあわせになれる

そんなしあわせもありますね。

そんな人と出逢いたいし

そんな人でありたいな。

これからも・・・!

 

私は、この世に偶然はないと信じています。

心がワクワクしたら、それは「進めのサイン」

例え、失敗してもそれは必ず次のステップに生かせるはずだから

立ち止まらない。

立ち止まっていたらインスピレーションがすぐに消えてしまうから。

 

 

さて・・
先日、東日本大震災の9ヶ月目の日の事でした。

池袋の「鈴ん小屋」というライブハウスで
音楽仲間のshinyaさんのライブがありました。

横浜の上大岡での「あこ趣味」で出会った友人です。

同じステージに立ちながらも
このアコ趣味で逢った日から、私は彼のファンになっていました。

そして今では

いつか彼の音に自分の音を重ねてみたい
というハードルの高すぎる夢を持つようになりました(汗

彼との出逢いも決して偶然ではないと思っています。

それは彼の歌を聴くと心が揺さぶられるからです。

[ちょっとずつ] という曲は

震災後に彼なりの想いを綴った歌・・・

[あきらめないちから]という曲もちからが沸いてきます。

一番好きな曲は・・・

それは あなた自身が

是非ライブで聴いてみてください!

 

彼は、自分だけのスタイルを持ち
和と洋をmixしたような
人と違う完成を持っていると思います。

とても探求精神が旺盛ですが
それを表に出さず、
穏やかでシンプルな雰囲気があって

大好きな友人です。

それはステージにも現れています。

メロディにも歌詞にも
何かを押しつけるようなものはなく
内なるメッセージが
すっと心に染みこんでいきます。

みなさん。
是非 一度 彼のライブに足を運んでみてください。

歌を、ギターを
丁寧に大切に歌う彼の魅力が
きっとあなたにも伝わることでしょう。

 

是非、応援をよろしくおねがいしま~す!

ライブ情報は上記「shinya」をクリックしてね!


アミラクル!!!!!!

2011-10-22 19:31:58 | 音楽

amiIrie 2011 10 21 伊勢佐木町クロスストリート ワンマンライブ

BGM (amiIrie :Life Goes On) new album -OMORI BAYSIDE STORY より 

amiIriさんの伊勢佐木町ライブツアー
「ジョンジョン」
「LOCO」
「サムズバー」
「SMOKY!TURN TABLE」
そして最終日は
クロスストリートでのワンマンライブが無事終了いたしました。

サポートメンバーは
スーパーギタリストの北川涼さん チャーリー西村さん
スーパードラムティーチャー松尾敦史さん

と、がっちりと固め
アドリブあり、ハプニングありで最高のライブになりました!

アンコールは二曲も歌っていただけて大満足!

伊勢佐木モールの青江三奈さんの石碑が見守る中
青江さんの伊勢佐木町ブルースも歌われました!

ダウン・タウン・ブギウギ・バンド の
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカも
会場を一段と盛り上げ

新曲の「いつか天国で」では
お父さん達の目にもきらりと光る涙が・・・!

いつものアミアイリ
そして ちょっと新しいアミアイリ

初めて聴いたのに 一緒に歌っちゃえるミラクル
まさにアミラクル~!

アミアイリに出会った人々は
みんな活力をもらって帰れます。

三角形の頂点にパワーという雨が降り
ガラス張りの壁の外に
アミアイリのメロディと人々の熱気が
ワクワクワク・・・という音になって流れていました。

通りすがりに入ってくださったお客様

ずっと楽しみにしてくださっていたお客様

毎度応援してくださっているお客様

みんな みんなが

アミラクルの魔法でまた明日から元気になれちゃいますよ!

ありがとうございました!

そして今後とも応援宜しくお願いしま~す!


my friend

2011-10-03 23:35:34 | 音楽

自宅から撮影した月を見て作った歌です。

6月に作った歌詞にメロディをつけて
月をいろいろを乗っけたよ~ん
実は未完成的で雑だけど
私はあまり「ライブ」を積極的にやらないほうなので
ライブ代わりに~?アップしちゃお(笑)

こちらからの方が歌詞も書いているので,見やすいかもしれません。(作詩専用ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/mokamokamoka_2006/e/3248e6d2f98d4b44fdbacef2ebaeabfe

 

my friend ~萌香~

 

 


明日てんきになぁれ!

2011-09-02 16:12:03 | 音楽

二ヶ月ぶりのライブで~す!

~埼玉県上尾市原市アースカフェ~

http://ameblo.jp/koushintounoarucafe/


台風が去ってくだされば良いのですが

まだ油断ができません。

そして電車が止まったり
地震が来たりしませんように・・

長靴履いていくかサンダルにするかは
明日の天気予報次第です・・・

でもやっぱりゲリラ豪雨も恐いなぁ~

やっぱ長靴かな~(笑)


オウエンドレス!

2011-07-26 07:15:15 | 音楽

応援はエンドレス



*栞さん 撮影

 



仲間として応援すること

先輩を応援すること

ファンとして応援すること

サポートしたくて応援すること

それぞれささやかな違いはあれど

誰かを応援することで、
力を与えてもらえるような気がする。

応援したいから
素直に応援する

音楽であれなんであれ・・・



全部が個性 全部がたいせつ
誰も比べられないもの
全部違うから。



情熱と欲望と夢を持っている人が好き。

一緒に笑えたときはすごく幸せになる。

成功しても
失敗しても

楽しめたならどっちでも良いのだろう。


色も形も違うコンペイトウのように

ひとりひとりが
さりげなく輝く星

そしてその星のひとつぶにまぎれたじぶんもいて

どこかで そっと応援してくれていた事を知ると

ちょっとだけ輝けた気がして
またがんばれる。


応援して
応援されて

希望と勇気を頂いて

みんな輝いていけるんだ。



会えて良かった…
出逢ってくれてありがとう

そんな気持ちになれる日が

この先もたくさんたくさんありますように・・・!

shinyaさんの弾き語り しょうたさんのカホンが
大空に響き渡ります!

風の中に流れるLive

当日のLive音源を当日撮影した写真で作ってみました! 
全て公開    必見です。
エンドレスで聴いていたい・・

ごゆっくりごらんください。

アコ趣味 2011.7.23 shinya miyagawa

 

 


ちょっとずつ ~shinya miyagawa~

2011-07-04 11:03:06 | 音楽

実は前の日記でご紹介した三つ星アーティストの他に
超オススメの方がいるのですが

本当はもったいなくて紹介したくない人・・(笑)なんですよ。

この方は、まさに水晶のような人かな・・
心が浄化されるような気持ちになります。

彼はとても繊細な心の持ち主なんだけど、
瞳がまっすぐ。
彼の唄はなんのひっかかりもなく
すぅっと自然な風のようにカラダに入ってくるんです。
角度を変えると、七色の虹が見えてくるの。

彼の唄には間違いがない。

どれも 私には どストライク!


この方「shinya」さんは
横浜、上大岡で行われている「アコ趣味」でご一緒した方で
その後 お友達としておつきあいさせて頂いておりますが

私が「お友達」なんでいうのは
全くもっておこがましいほどのお方で・・

どちらかというと、ファンに近いです~!

shinyaさんの マイスペースでは,

shinyaさん全てのオリジナル曲をアップしていますので
是非是非 聴いて頂きたいです!

きっと アナタも彼のファンになるでしょう・・・(*^_^*)

時々 どこかでライブをされるので

その時はまた ここでご紹介させていただけたらと思っています。

でもやっぱり もったいない・・・(笑)

 

Chottozutsu (06052011 @ Ringoya, Ikebukuro) by Shinya Miyagawa


革命記念日 ~Heart to Heart~ 萌香

2011-05-07 01:47:01 | 音楽

革命記念日         ~Heart to Heart~ 萌香

 

天は無限の力で

大地を蘇えらせてくれると信じています・・・!

だからどうか

くじけないでください!

 


太陽が光の種を降り注ぎ

栄光への脱出が

きっとできる!

 

 

心が開いていたならば
奇跡はきっと訪れる

あなたにとって

毎日が毎日が

すばらしい
革命記念日でありますように・・・

 

 

このオリジナルソングは7年前の作品ですが

作詞者のHeart Landは東日本大震災で被災され

今回はその復興を願い新たな気持ちで

fotoムービーを作成いたしました。


「革命記念日」というタイトルなので

ラストは大地が生まれ変わるイメージに作ってみました。

この部分は一番伝えたい所です。

伝わるといいな・・・・・・・

Heart to Heart / moka


Listen to my song

2010-11-18 21:13:22 | 音楽

私は趣味で唄を作ったりしてますが

録音するときは通常、ZOOMのMTRです。

でも、先日、ZOOMのハンディレコーダーを衝動買いしたので

色々な事に使っていますが、

今日はオリジナルソングを録音して

フォトムービーにしてみました

録音は、ひとまず練習って感じです。

まぁ これ以上は上手くもならないんで

アレンジするしかありませんが・・

それと、もう少し大きめの音量で録ると音割れするかもしれないので

控えめにしたのですが 少し低かったかな~・・

音の編集ができるはずなのですが

まだダウンロードしたソフトの使い方がイマイチよくわからないので

生音をそのままアップしてみま~す!

よかったら見てね~ん 

作詞:ハートランド / 作曲:萌香 

Listen to my song

Listen to my song.wmv

 

 


アコ趣味のあたたかい風

2010-10-17 15:53:25 | 音楽

私の原点アコ趣味のライブが滞りなく?終了しました。
(出演者のお名前、そして写真やインタビューの模様は上記をクリックしてみてね!)

観に来てくださった方々、本当にありがとうございました!嬉しかったです


アコ趣味が行われる場所「赤い風船広場」には
不思議な空気が流れていますよ。


自然体になれるような   α波のような・・

ん・・・?肩こりが消えてる・・・!
ぐらい 身体が軽くなるんですよ。

またギターを始めたいと思ったきっかけになったこの
「アコ趣味」

アコ趣味という存在を知ったのは
はるか北海道に住んでいた頃・・


どんなことでも、きっかけを大切にしていたら
きっと動いてくるね!


きっとたどり着ける。

動いた気持ちが風に乗って心の旅をして
みんなに逢えた。


アコ趣味で出逢った人たちが
ここで陽気で和やかな空気に触れると
空の青さが癒し色に変わっていくのがわかります。

青い磁石に引き寄せられるみんなの心が
笑顔を作り、それが優しい歌声に乗って心地よく
なんだかわからないけど安心感・・・・

楽しかった!

そして、ほのぼのした時間が流れていきました。

アコ趣味がもたらしてくれた暖かい風に・・・またまた感謝!

昨日という日にありがとう!

monkichiさん
mayumi さん& BJさんの毎度息のあったコンビのやりとりが大好きです
もちろん歌も大好きです。
まずはmonkichiさんのライブを観るのが毎回楽しみです!
アコ趣味運営をこれからも楽しく続けてほしいなぁと思っています。

kanaさん
長いブランクの後久しぶりの人前・・とのことでしたが・・
全くそんなことを感じさせず、
逆に、あまりのプロっぽさに感動しました。
本当に美しい声の持ち主です。
四季をテーマにした花の歌は人々の心にしっかり通じたと思います。
私とは色々な共通点が見つかり、
なんだか他人には思えませんでした(笑)

KA'zさん
ご自身の体験を元に描いた世界がメッセージとなり
聴き手に共感を与えるような歌ばかりでした。
ライブ活動はされていないとのことでしたが、
普段、普通に路上ライブをされているような
自然なスタンディングスタイルで、
ナチュラル感たっぷりのいい歌ばかりでした!

寺下史邦さん
まるで長渕剛さんが降臨してきたようでした!
寺下さんも20年ぶりですか?嘘でしょう?といいたくなりました。
長渕さんの歌をすっかり自分のものにしておられて
安定したライブで格好良かったです。

エベレストさん
韓流の歌はどれも素敵でした。
ボサノバ風に歌ったセカンドラブも良かったです!
年期の入った不思議なギターが印象的で
素晴らしいゆびさばきに目を見張りました~

ますもとただひささん
アコ趣味の代表。
ほのぼのとした歌がいつも癒しを与えてくれます。
アコースティック大好きな私たちを大切にしてくださる気持ちが
歌からもますもとさんの全身から伝わってくるんですよ。


萌香
今回は3回目とあって「緊張はしないだろう」なんて思っていたのですが・・・
やっぱりずいぶんとドジってしまいました。
でも、みなさんとの交流が そしてこの場所が大好き!
ドジっても笑っていられるのがアコ趣味!?かな!
歌うほどに・・アコ趣味で歌わせて頂けたことを
心からありがたいと思える私です。 

趣味だからいいんです!
だから 楽しめるし
だから アコ趣味 がいいんです

趣味以上でも趣味以下でもないのが

心地よいんですね~

歌のお好きなあなた。よかったらいつか
ご一緒しませんか・・!?


お写真は、以前アコ趣味を通じてお友達になりました
栞さんが見に来てくださいまして
くりっちさんに撮影していただきました。
ありがとうございました~