goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれHeart Station

心の駅へようこそ…ちょっとだけ途中下車してみませんか?
なんちゃってシンガーソングライター♪萌香で~す

たいふ~ん!

2007-09-07 19:04:43 | Weblog
みなさ~ん!


台風の影響はいかがでしょうか!?


もし、自分の所に被害が少なくても


ニュースなでおで知り合いのお住まいが


心配!って方もおられるのではないでしょうか?


今夜は東北に上陸?
と思っていたんだけど・・・・


夕方の空が こんな感じ・・・・


通り過ぎた雰囲気ですね。


「くれぐれもバイクで山奥まで走るような無謀なことはやめましょう!」

と 警告しようと思ったんだけど・・・・


どうやら大丈夫みたいですね~



しかし 今朝はほんとに一瞬芸だったわ~



マンションを出たとたん・・・・

一気に風が吹いてきて・・・・


きゃぁぁぁぁっ!


・・・・・・・・・・・







骨が 二本も折れちまった・・・・


部屋に戻って傘ナシで 出かけたけど


もう少しで遅刻しそうになりました。


もお~走った走った走った~


職場に着いたら 顔がぐしゃぐしゃでした・・・


みなさんは大丈夫でしたか~!?

湿度100%!でも 乾燥注意報~?

2007-09-06 23:53:07 | Weblog
今夜は 異常~に眠いです。

↑自画像似顔絵(組み立て/MOKA 動画制作/兵庫介さん)



飲んでるせいもあるけど・・・


しかし・・今日はスゴイ湿気

職場のデスクも何だかべたべたして 気持ち悪~


と 思ったら 除湿運転が開始され、ほっとしましたが



湿度の少ない快適さがつくづくありがたいと思いました。


札幌はほんと 湿度って感じなかったもの。


札幌に逃げたいわ~!


(年中 部屋干ししても一晩で乾くのよ~)

(仙台なんて3日干しても乾かないわよっ!)



でも


最近職場に札幌からご主人の転勤で来た女の子がいて


その子が こう言ったのよね。


「乾燥しすぎて 鼻の頭の皮がむけて来ちゃいました~!」って。


なぬ?なぬ?・・・・ほぉ~・・・・


やはり 機械的な 「乾燥」はカラダに良くないのでしょうね。



けど あぶら症と乾燥肌 ・・・・・


究極の選択するとしたら


どっちかな?





ぷうー

2007-09-05 21:39:20 | Weblog

(あんまり可愛いので誰かから頂いちゃった写真・・・
                   忘れた・・・ごめん!)


いや~

めずらしく 電話で親と言い合ったよ。


ケンカとまでは行かないけど


それぞれの思いが通じ合わず


かみ合わない会話がお互いをいらつかせて。


近くにいると難しいってよくいうけど


本当かもしれないな。


まぁ 時にはいいか・・・・・



脳内メーカー




飲んで寝よ。






ふと・・・・ね。

2007-09-02 21:01:56 | Weblog
金曜の夜

Heart to Heart の相棒 Heart Land と


近くのファミレスにて打ち合わせ。


三ヶ月ぶりである。


今回は 新しいメンバー「ウイリーK」から

新曲のピアノアレンジと譜面が届いたので

それを聞きながら今後の打ち合わせをした。

できれば「秋」のうちに「ウイリーK」を交えて
ミーティングをしたいと思う。




eart Landは 仕事で仙台に来ていて

日中 牛タンの大盛りを食べて

夜になってもお腹が一杯とのことで

「豆乳抹茶アイス」と「ドリンクバー」を。

私は 「フカヒレ雑炊」と「プリンパフェ」を。





メニューの「パフェ」を見るとどうしても食べたくなる。


「パフェ」は見ただけで嬉しくなる。


『こんな味』とわかってはいるのだけれど


食べたときの幸福感がたまらない。






パフェを食べながら色々話した。


私たちのは長年曲作りをしてきたけど

それは考えてみれば日記のようなもので

いわゆる 「聞かせる」為に作ったものはほとんどなかった。


そして「聞かせよう」とも思わなかった。自己満足である。



でも 人に聞いてもらって色々なアドバイスを頂き


そういうことに気が付いた。


だから 聞いてもらうことも大事だと感じることができた。


それぞれ 思い入れがある曲。


だけどそれらを料理することも 時には必要なのだ。




今夜 我が家では 「アサリの酒蒸し」をして食べた。





九州 愛知 三陸 の

上質なアサリを混ぜたという面白い組み合わせ。


色々な 模様がある。


味もいつものアサリとはちょっと違う。


でも いつものアサリと比べなければ

この味や模様には気が付かない。


だからなんとなく新鮮に思えた。




「あれ?」・・・・という


そんな感覚。 大事かな。


楽しみながらやってみよう。



食べ物だけではなく。



パフェにも 「あれ?」という具が入っていたら


もっと 幸福感がアップするものね



ドンマイドンマイ

2007-08-31 19:04:31 | Weblog
『昨日すごく楽しかったでしょ~!』

先日の朝一番、同僚にかけられたコトバ。


あら不思議


顔でわかるのねぇ~


人にはなぜか見えるんだ。


プラスの『オーラ』

マイナスの『オーラ』

逆に今日はいろいろ凹んで

『怖いよー』なんて言われたし。


だけど1日一つはきっとある


小さな幸せ感じる瞬間。


その小さな種火は

燃やすことも、消すことも自分次第。


1日一つはきっとある

ドンマイなこと。


こんなコトバをみつけたよ


『ドンマイなことをエネルギーにすると
無限にリサイクルできるから

ドンマイなことをゴミとして捨てるのは
資源の無駄遣いなのです』


使い捨てられた割り箸も

美味しいピザを焼くための燃料になるように

今日のドンマイが

明日のための燃料(エネルギー)になりますように!


さて、あなたは今日のドンマイをリサイクルできましたかな?
♪d(⌒〇⌒)b




水守の郷オープン!

2007-08-26 23:11:22 | Weblog
毎度おなじみわんだふる仙台の海ちゃんが七ヶ宿町

8月25日 石窯ピザのお店をオープンいたしました!


仙台から二時間ほど南に走るとそこはあります。

昨日は オープンのお手伝いで 

わんだふる仙台のちかちゃんと一緒に行って参りました~!


とりえあず足手まといにならないように
私は皿洗いに徹しましたが

ちょっとお客さんが引けると

私たちにもピザを焼いてもらえました。

フト見ると先日の「リサイクルステーション」で回収した

「割り箸」が 窯の燃料になっていました
凄い 凄い!


仕込みや準備でここ何ヶ月か本当に大変だった海ちゃん
そして真澄ちゃん ほんとうにお疲れさまでした!


一枚一枚海ちゃんが心を込めて焼き上げます


どんなピザになるのかな~
子供達もわくわくどきどき・・



この町は自然がいっぱいで水と緑が美しい所


照りつける日差しの中でもそのそばには必ず緑があって
ひんやりとした空間がある心地よい場所です。

私も5月に「クリーンアップ作戦」の為ダムの周りのゴミ拾いで一度来て
水の美味しさと空気の美味しさに感動。この町に魅せられた一人です。


地物の野菜を使ったスペシャルピザをひたすら焼き続ける海ちゃん。


クリスピーなのにふんわり感があるのはやはり石窯だからでしょうか。




ちょっと時間が空きました。
海ちゃんから 歌のサービスも!
町のおばちゃん達から一言・・・・「声いいこと~!」^^;(一応プロですから・・・)


さて 夜になりました。 月がとっても綺麗です。夜の営業開始~!



実は 彼(真澄ちゃん) このお店のデザインから看板から
内装工事までを手がけました。

毎日虫と闘いながら?泊まり込みで頑張ってくれたんですよ~!




そして 始まった花火大会~


今日は何とこのお店のために 
一番大きな花火を上げてくれたらしいのですが

当の本人 「海ちゃん」は残念ながらピザ焼き最中で
じっくり見ることが出来ませんでした。

でも 大きな 「音」だけはしっかりと聞こえていたよね!

焼いては 仕込み 焼いては仕込み・・・

本当にお疲れさまでした。


たくさんの方々が来てくださいました。

本当にみんなみんなが応援しています。



お月様も花火のそばで一緒に輝いて応援していました。


街の中の花火と違って 「本当の黒」に放たれる花火の美しさが
胸に染みました。

本当に綺麗でした。



山に囲まれた七ヶ宿ダム

そこから上がる花火の音は

周りの山々に木魂(こだま)して

遠くまで広がっていく・・・・・

先日 「今年最後」と思っていた花火でしたが

都会では味わえない この 山の花火で

山の神様に心を洗ってもらえた気持ちでした。

オープン初日は大成功! 

この先が色々本当に楽しみです!

機会がありましたら是非皆さんも足を延ばしてみてね。

ちょっと寂しい閉店ニュース

2007-08-24 00:21:30 | Weblog
仙台に来てすぐに 高校の同級生に連れて行ってもらった 80~90年代の懐かしい曲ばかりが流れるディスコ

『ナイトクイーン』が、あさって8月25日で閉鎖になると 昨日のラジオで初めて知った。

ちょっとショック… 私たちよりも前の世代に流行った オールディーズのお店(ケントス)は いまだに営業しているというのに、

(オールディーズはあまり得意ではないので) なぜディスコソングの店が閉店になるのだろうか…

せめてソウルバーに変更するとかしてほしいな。

ちなみに ケントス

六本木や新宿・銀座店はソウル系のバンドのライブがあるようだ。

羨ましい!

思えば去年は足腰を酷使しながら踊ったっけ…

あ~ もしかしたら、もうディスコ世代も からだが 「キツく」 なってきたから客が減ってきたとか…?(^_^;)

アースの「セプテンバー」 「宇宙のファンタジー」

シェリル・リンの「ガット・トゥー・ビー・リアル」

ヒートウェイブの「ブギー・ナイツ」・・・・

そして もう一度 『君の瞳に恋してる』で 

もう一度 思いっきり踊りまくりたいわ~!

今年最後の花火は家から贅沢に。

2007-08-21 16:01:49 | Weblog
まさか 自宅から見れるとは・(ちょっと電線がじゃま


おそらく この夏最後かな。


広瀬川灯籠流し花火大会。





歩いても10分ほど近くを流れる広瀬川。



マンションから眺めていると


イカ焼き 焼き鳥  トウモロコシ


いろ~んな 匂いがぷんぷんしてきた。


おまつりの匂いだ。


けど 


花火のすばらしさは、色彩や形態の美しさだけでなく

音や直接ひびく振動 そして 火薬の匂いも良い。


シチュエーションも大事。



だからほんとは河原に行って灯籠流しを見たかったけど


人混みが何となく疲れている今日この頃。


今年最後の花火


夜空を彩る瞬間の芸術作品を


自宅から見られたなんて


贅沢な夜だった。


デジカメや携帯のムービーに撮ったけど


パソコンには移せないみたい。


ていうか やりかたわからない・・



送り盆

2007-08-16 23:51:33 | Weblog
今日は送り盆。

やっとお墓参りできました。

祖父母は安心してまたあちらへ帰ることができたかな。




本日は 実家にて 「仙台では※定番」の

「お盆」を過ごし

※仙台長茄子の漬け物とずんだ餅が主流です^^
 このセットで「あーお盆だ」という感じがしたら
 あなたは仙台人だ!









そのあと 2時頃 久しぶりに実家近くの韓国炭火焼き店へ。


我が家も実家も久しぶりの「焼き肉」です。

オンドル


ここは仙台の中でも韓国の焼き肉をかなり忠実に再現してるのでは?

写真は 「骨付きのカルビ」


写真は撮らなかったけど


ちぢみがものすごく美味しかった~!!


ちょっと食べたことないよ。 この「かりかり感!」


超オススメだぜ!


冷麺も 日本では食べられない味。


黒酢?の味がしました。

ところてんのような風味。

これは「サラダ冷麺」です。


実家で「○パネット○カタ」から購入した

「カラオケセット」で歌って発散したけど・・・


カロリーはあまり消費できなかったかも・・・^^;

現在夜中の12時になろうとしていますが

いまだに ※はらくっついさー。

※おなかいっぱい という仙台弁。


しかし このブログの背景って

一番下まで見ないと「良さ」がわからない・・・

下までスクロールする人居るのかなぁ・・・・

メタボ注意報…

2007-08-14 23:28:17 | Weblog
●メタボゼリー

●アンニンドウフ

●アイスクリーム

●小倉白玉

●黒蜜きなこ白玉


これ…全部バイキングのあとのお楽しみ。

さらにまた続くけど…


だけど今朝は笑えたわ。


バイキングに行くから~っと思い


『ゆるくてどうしようかと思っていた』パンツなら楽チンかと思って


朝、履いてみたら…

う…

う~?!


き…『キツくてどうしよう』かというくらいに…


?????は…?

なぬなぬ…?


(・_・;)



あーそれなのにそれなのに…


なんだ?このデザートは…┐(´ー`)┌
まぁ

たくさんおしゃべりして笑ったたから…

腹筋使ったしぃ~


良しとするかな(*^-^)b


あ!ビリーのビデオも


て・に・い・れ・た・し!!!!