goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれHeart Station

心の駅へようこそ…ちょっとだけ途中下車してみませんか?
なんちゃってシンガーソングライター♪萌香で~す

天然石になろうー

2008-01-31 00:12:08 | Weblog
カーテンを開けると

朝陽が部屋にふりそそぐ~

くく~!!
朝になるたびに
細胞が新しくなればいいのになぁ~


ねぇ朝陽よ~!



前日の朝

コンタクトレンズを入れたのに全く眼が見えない。


何が起こったのかわからなくて


しばらく固まっていたが


ハッと気がついた。

夫「一枚」のコンタクトレンズだった…


考えごとをしながら10階から階段を降りてきたら

いつの間にか階段が終わった…


はて…?


あら…四階に行くつもりが(^_^;)地下二階まで降りてしまった…


何だかモコモコしているなーと思ったら

セーターの下に着ているババシャツの袖が


左腕だけ腕に通っていなかったまま一日を過ごしていた…


悲すぃ~(〒_〒)


老化なのか

アルツなのか

大脳皮質の退化か


神経のネットワークがイカレテイルノカ…

はたまた


ただの 天然なのか…(ノ_・。)


天然石ならばカッコイいのだが~


そっか


天然石になれば良いのだな


ぷぷ…

それ、なかなかキレイだっちゃ(≧▽≦)ゞ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理の境目

2008-01-27 20:59:25 | Weblog
先週

北海道から転勤してきた職場の後輩に

個性心理学のアドバイスをした。

そうしたら お礼に。。といって


ご主人の実家から送ってきたという
自家製いくらの醤油漬けを頂いた。


売っている「いくら」とは比べモノにならないほど美味しい。


プチプチが思いっきり強くて甘みがある~!


せっかくなので どうしようと考えて


まずは「はらこめし」を考えたが


まずは・・・・・・・・・


金曜の夕食に 冷蔵庫にあるものを使って

ちらし寿司を作った。


おかずは 肉じゃがにした。


もちろん 肉じゃがのじゃがいもは

北海道の「北あかり」で。



夫「一枚」はあまり肉じゃががスキじゃないけど


あくまでも「あるもの」で作りたかったので

がまんしてもらった。

ちらし寿司はお祝い事だけではなくなってしまった。

だから お祝い事に作るメニューが浮かばなくなったのかも・・・


料理の境目がなくなってきて


何でも食べる時代も いいようで 悪いようで・・・


やはり ケーキはお誕生日に食べるもの・・というほうが

ありがたみがありますよね~ほんと。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじらさん ありがとう。

2008-01-24 23:39:38 | Weblog
ミンクくじら


見た目より ずっと美味しい


良く居酒屋なんかで

半解凍で出すところがあるが

とんでもない。

それはごまかしだ。

生臭さを消すためなのだ。



生でも美味しい鯨は甘みがあって


体にじわじわ鉄分が入っていくようだ。


ニンニクと生姜をつけて食べる。


三陸のミンク鯨だ。



でも 鯨が絶滅の危機を向かえている事を知って
(アースで)


何となく がつがつ食べる気にはなれなかった。


くじらさん ごめんっ!


でも ありがとう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のビタミンチャージ

2008-01-23 19:52:58 | Weblog
本格的な冬という感じがする



朝は起きるのがちょっぴり辛い

でも太陽が昇ってくるのを見ると

さて!


気合いが入る。



それでも今日は何となくさっさと動けず
だらだらとしていたせいで


何となくいつもよりも遅く家を出てしまった。


結局 自転車は最寄りの駅に止めて
地下鉄に乗った。

暖かい椅子は嬉しい。

風で鼻水がでることもない。

耳も冷たくならない。

たまには 電車もいいな。



けれど帰宅してから買い物に行くのは

やはり自転車が便利である。

少しだけ 日が長くなったと思うのは

気のせいかな・・・




いつの間にか 自転車が大好きになってきた。

手が冷たくても ほっぺが痛くても

自転車はなんとなく気持ちがよい。



10分ほど自転車を走らせた。


やっぱり 今日は寒いや・・・



走っているとフト気が付く。


今走っている道は 子供の頃田んぼだったところだ。


時の経つのはなんて早いんだろう・・・・


そして今自分がこうしてこの道を


鼻水を垂らしながら自転車をこいでいるのが


なんだか不思議な気がした。



今度はいったい どこへ行くんだろう


このわたし・・・・


どこへ行っても いつかまた


この故郷へ戻ってくるのだろうか



いろんな事があった


いろんな人々と出逢った



アメニモマケズ・・・・頑張った



これからも 頑張ろう


太陽と 自然が 心のビタミンチャージだから。



自転車をこぎながら


「アメニモマケズ~カゼニモマケズ~ジョウブナカラダヲ~」と


呟いている私がいた。



雨ニモマケズ 風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ
欲ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシズカニワラッテイル
一日ニ玄米四合ト 味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ 小サナ萱ブキノ小屋ニイテ
東ニ病気ノコドモアレバ 行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ 行ッテソノ稲ノ束ヲ負イ
南ニ死ニソウナ人アレバ 行ッテコワガラナクテモイイトイイ
北ニケンカヤソショウガアレバツマラナイカラヤメロトイイ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ クニモサレズ
ソウイウモノニ ワタシハナリタイ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てください

2008-01-20 20:49:08 | Weblog
映画 アース(クリックしてね) を見てきました。


自然の映像が大好きな私ですが


この映像は今まで見たことのない地球を見ることが出来ました。


監督のアラステア・フォザーギルがこの映画について、

「これまでカメラに収められたことのない、地球上で最も美しいものを目にする、これが最後のチャンスである」。

“最後の”――そう、この映画を撮影していた時から現在まで、刻々と環境の変化は続いている。しかもそれは、むしろ悪い方向へと。


と コメントしているのですが・・・・・



百聞は一見にしかず・・

大画面で 是非多くの方々が見るべき映画だと思いました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!

2008-01-18 19:27:49 | Weblog
北海道からのテレビ中継では
札幌や旭川などほとんどの地域で、
この冬一番の冷え込みとなったようですね~!

放射冷却現象のため、旭川市郊外の江丹別では、
氷点下33.3度になったとのこと。

中継では、一瞬で凍ったTシャツや
まるで、サンプルのようになったラーメンなどが写っていました。

これなかなか 笑えましたよ~(失礼・・)

でも景色は何とも言えず美しいです。

神秘的なダイヤモンドダストがキラキラと綺麗でした。


以前私も旭川に遊びに行ったとき
マイナス22℃でしたが、
道の駅に寄るために車を降りた瞬間は
息ができず 思わずむせてしまったのを
今でもしっかりと憶えています。

ここまでくると 寒いと言うよりも
やはり「感覚がなくなる」という現象が起きますね~

空気は乾燥していますから
濡れて冷たいという感じはないので
かまくらなどは逆に暖かいかもしれません。

通常、一般の冷凍食品会社の
人間が入れる冷凍庫の温度は
だいたいマイナス25℃くらいだそうです。

札幌はマイナス12℃くらいと聞きましたが
それでもやはり 「来ましたねぇ・・」という感じです。


仙台ではマイナス一度くらいですが
それでも帰宅途中は雪がバンバン降ってきて
顔に当たってそれが溶けて冷たいので
凄く寒く感じました。

全国的にも寒い週末のようですから
皆様も どうか風邪をひかないように
暖かくしてお過ごし下さいね。


ちなみに・・・
(この画像は本当にラーメンのサンプルでっす!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化を楽しもうよ

2008-01-15 20:14:15 | Weblog
否定的な言葉ばかり使うひとを

少しだけ「もったいないなぁ」と思います。


受けた言葉をさえぎるような言葉を発した瞬間から


なんとなく喜びが小さくなってしまうような気がしませんか…?


今日、休憩室のお引っ越しがありました。

二階から四階になったのですが

私は毎日10階の食堂まで階段で

歩いて上り下りするのが楽しみなので


四階は中間だし!良かったな~って思っていたのですが

私が変なのかなσ(^-^;)…


今回みんなが口をそろえて言った言葉が

「大変だ大変だ疲れる疲れる!」

「階段なんて無理無理…」


そんな方はエレベーターで行けば良い話…(^_^;)



今までの部屋には窓がなかったのですが

今度は窓が三つもあって明るくて広い。

なのにみんな口をそろえて


カビ臭い!汚い!


じゃあ、窓開けて空気の入れ替えすればいいんじゃない…?

誰も、外の風景が見える喜びを感じないのかな…


汚れだって雑巾で拭けば綺麗になるし!と言っても

ブーブー文句ばかり…


人生には変化も必要…


変化を楽しむ心を持ちたいですね


否定的な言葉をなくしてほしいと思う私が否定的なのか?


と…考えてしまう今日この頃です


パンパン!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンス逃した~

2008-01-12 08:25:23 | Weblog
昨日は母と待ち合わせをしてランチをした。

母が買ってきてくれた「有名なコロッケ」は

牛肉たっぷりで普通のコロッケの二倍の厚さと重み

ジャガイモがサツマイモかと思うほど甘味があり


週末のおかずには嬉しい

ほっとする味わいだった。



長い休み明けの一週間が終わった。


いつになく

仕事中に毎日眠さと戦う日々…


体のリズムが少し狂っていたのかな。


ゆうべは久しぶりに「独り」の夜だった。


これは「徹夜」のチャンス!


思う存分パソコン操作ができるよ~!

と思ったが…


なんと11時位に睡魔に襲われ今朝まで爆睡(^~^)


ビールを飲んだのがいけなかったかな…

さて今日からまた三連休


あ…成人式かー


私は…二回目の成人式に備えて

もう少し大人になろう!





え?何か文章に誤りがありましたかな…??????
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せ拍子

2008-01-09 16:15:43 | Weblog
小さいとき

おばあちゃんちに遊びに来ると


良く連れてきてもらった「うどん屋さん」が‥


今私が住んでいるマンションのすぐそばにあります。

なかなか食べにくる機会がないのですが


何十年前からいつもお客様が絶えないうどん屋です。


普段は

お昼に天ぷらを食べると胃が痛くなるわたしY(>_<、)Y


でもなぜだか

ここのは大丈夫!


スープの味は透き通るコク

かき揚げはサックリ熱々‥

もったいなくて写真には撮れませんでした。


おばあちゃんを思い出す


「幸せ」のうどんです。



さて、


今夜は

「酔曜らいぶ」


しっかり夜中まで腹持ちおっけー(*^-^)b


今夜もまたみんなで

「仕合わせ(幸せ)拍子」をうちましょか (´∀`)


行ってきまーす!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/12/23

2007-12-23 22:39:27 | Weblog
本日も御訪問頂き

ありがとうございます

また、今年一年大変お世話になりました。


先ほど、夫「一枚」の父が永眠いたしました。


つきましては

少しの間

ブログをお休みさせて頂きますので

宜しくお願いいたします。

皆様にとって

どうか穏やかな年末になりますように…

この場を借りてお祈り申し上げます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする