goo blog サービス終了のお知らせ 

ドミニク・サンチャゴのレビューノート

家庭用ゲーム、オンラインゲームなどの攻略、レビュー エアガンなども少々。

XBOX360 ボーダーランズ その9

2010-03-29 22:44:35 | ボーダーランズ
MAD MEL&MOTHRAKK撃破!

MADMEL戦はまともに戦えません。最初はザコ車両やサイコ系が登場。
一定数倒すとやっとMADMELが出ますが、しょぼいビーグルはすぐに
スクラップ。しかし死んでもすぐ近くで復活します。
そこでコロシアムには降りずに、入口付近でスナイプ攻撃。属性は毒系。
攻撃を受けたら外で回復し、再び攻撃。これを繰り返し、撃破。

MOTHRAKKは属性なしのアサルトライフルが有効でしょう。でも
持ってませんw
そこでコロッシブ系のSMGで攻撃。すると上空から火炎弾を撃ってきます。
ボーっとしてたら焼き殺されたw
そこでヒットエンドランで、撃ったらクエスト「Circle Of Death」の入口に
逃げ込みます。時間と弾薬が予想以上にかかりましたが無事撃破。

なんだかんだで今はnew HAVENでクエストこなしてます。
すっかりSkagも減り、Spiderants系になりました。こいつらも
結構強い。土中からぞろぞろ出てくるので裁くのが大変。

今さらですが、属性なし武器も必要だなぁと。

ではでは。


XBOX360 ボーダーランズ その8

2010-03-22 23:22:39 | ボーダーランズ
MOE&MARLEY 撃破

新しいステージに移り、ビークルでドンパチをやり、施設復旧の為の
戦闘など一通り行い、ふと、MOE&MARLEYを倒していない事に気付きました。
早速、狩りに出かけました。
すでにLVも20を超えているため遭遇しても死ぬことはないです。
しかし、持っている武器が全て属性付きの為、決定打を与えられず
SMGは弾切れ。
MOEは障害物越しに撃ちこみ、やっと撃破。
MARLEYは追いかけながら電撃を飛ばす瞬間(口を開けた時)に
属性の合う合わないに関係なく、撃ちこみやっと撃破。

追記
鉱山シリーズの2番目のステージ(アジトを抜けた後の鍵を入手する施設)で
箱ロボットを助けるイベントがあります。修理キットは1Fから2Fへあがる
坂を上り、回り込んで天井を見ると柱に置いてあります。
これは見つけるのに苦労しました。
また、クリスタルクラッシュを集める中で、やっぱ箱ロボットを助ける
イベントがあります。これも先をぐるっと回り込んで取りに行くのですが
終点の土管に入っています。
なんで、こんな不自然なところに隠すのでしょうか?

どうやら、中盤に差し掛かってきたようです。
ではでは。


XBOX360 ボーダーランズ その7

2010-03-21 23:48:49 | ボーダーランズ
鉱山シリーズクリア

やっと、長かった鉱山シリーズをクリアしました。
クエストボスのSledgeは強かった。
と、言うか単体ではそうでもないけど、お供がムカつく。
決戦前に弾薬を買い込み、残金27G。
お供を全滅させたと同時に死に。あれ?復活手数料はどうなるんだ?
と思ったら2Gで復活。何だコレ。
再戦の時はお供を全滅させていたのでサシで勝負。
コロッシブ系の武器でシールドを破壊し、ファイヤ系で削り。

やったー、退治しました。

帰り道も敵が復活しているので最低限の敵を撃破し、とっとと帰路につきました。

さ、新しい展開が始まりそう!!
ではでは。



XBOX360 ボーダーランズ 攻略本

2010-03-20 18:21:28 | ボーダーランズ
海外版攻略本 購入

海外版の攻略本、amazonで注文したものが今日届きました。
まだパラパラとしか見ていませんが、大まかな構成は、
1:システム・キャラの紹介
2:MAPとクエスト攻略
3:武器の紹介(多分、全種類?)
4:敵キャラ紹介(亜種含む全種)

全頁フルカラー、380ページを超える情報量です。
当然全部英語。
ギアーズオブウォーシリーズと同じ会社から出ているものなので
全体的な構成は似た感じ。
このゲームも謎解き的なものはないので、攻略本は不要でしょう。
でも気に入ったゲームなのでアイテム的な位置づけで購入しました。
初めてみるイラストや画像も多いので、満足しています。でも綴じ込ポスターは
なかったのでそこは残念。
amazon新品で¥1631。まぁ、悪くないです。¥2500越えるとムリかな?

内容はそのうちupします。

ではでは。




XBOX360 ボーダーランズ その6

2010-03-14 23:25:09 | ボーダーランズ
XBOX360 ボーダーランズ その6

連載6回目です。
クリスタルクラッシュというクエストに挑戦。地下洞窟で新たな敵、
お化けエビが出現。おまけに野良犬もすっかりライオンに成長して・・。
日誌を集めるクエストのついでに立ち寄ったところでショック系のスナイパーを
ゲット。これが強い。
で、調子に乗って洞窟行ったのですが命からがら。
エビと野良を戦わせて潰しを狙ったのですが、口から緑のビームを撃つ亜種の
野良がすげー強い。エビ軍団も全滅、ショックスナイプでも大して削れず。
おまけに一息つく暇を与えると体力が回復しやがる。

この洞窟探索はもうちょい、レベルアップしてからにしますw

ではでは。


XBOX360 ボーダーランズ その5

2010-03-14 00:28:49 | ボーダーランズ
なんとかLV15

LV15に達しました。
平日は業務の関係で中々プレイ出来ないのですが、やっとです。
ここまでの間、「電源供給を復活させてくれ」だの「ライフルパーツを集めろ」とか
「散ったテープを回収しろ」だの色々やりました。

で、ここまでの有益な武器。
属性付きサブマシンガン・・
最初はどうかと思いましたがヒット後に炎で体力を削るのは素晴らしい。
アサルトライフルは装弾数が今ひとつなので重宝してます。
属性付スナイパーライフル・・
一番使ってるかも。ズームスコープでクリティカル。シールド無視で瞬殺OK。

逆にどうかな?的な武器。
ショットガン・・
ギアーズのような凶悪パワーも特になく、ほとんど使いません。

移動範囲が広がるとむかつく敵も増えました。
野良犬の親分系・・
口からビーム撃つ奴とか、デカイのに2匹で追いかけられると泣きそうです。
サイコ系・・
足は速いし、しつこいし、重火器がないのが救い。終いには自爆。
片腕の奴は特に強い。

最近ちょっとやるのが、わざと野良犬の群れに飛び込み、そのまま追いかけさせ
ながら敵アジトに突入。するとキチガイVS野良犬戦が始まるので遠くで観戦。
野良犬親分系が混ざってると、結構倒してくれます。ですので、サイコ系が追いかけて
来た時も、野良犬の群れを通過します。乱戦でやばそうになったら消えて逃げます。

さ、明日もがんばるかw
ではでは。





XBOX360 ボーダーランズ その4

2010-03-09 23:37:19 | ボーダーランズ
ビークル ゲットん

ビークルをゲットしました。色は3倍速くなる為、ピンクに。
もう、野良犬やキチガイを轢きまくりです。
しかしこれでは経験値は入りそうもないです。
ジャンプ台を使って渓谷を飛び越え閉鎖ゲートをオープン。
これで行動範囲が一気に広がりました。
ビークルには固定武装があり、(多分)ロケランとか撃ち放題です。
路上の邪魔な敵は轢殺&爆殺で。

シナリオボス SCAR撃破
野良犬の親分のようなボス。倒してもその後復活してました。経験値稼ぎのため
2回倒しました。初回で倒した場合、イベントアイテムがでます。

シナリオボス BONE-HEAD撃破
ビークルを入手するため、倒さなければならないボス。
主人公の隣のブロックを陣取ってます。部下の連中もそれなり。
レベルが足りない時はいくら攻撃しても無駄でしたが、今は倒せるようになりました。
細い路地から狙撃するより、正面ゲートからスナイプするのがオススメ。
でも事前に近所の野良犬を駆逐する必要があります。
倒すとバースト射撃の出来るサブマシンガンをドロップします。
コイツも復活してます。

ではでは。


XBOX360 ボーダーランズ その3

2010-03-07 11:41:11 | ボーダーランズ
最初のボス「9-TOES」撃破!

9-TOES撃破しました。
コイツ本体より連れのペットが邪魔。外で散々倒しまくった
Skag系ですが鎧を身に付けているせいか、ダメージが通りにくい。
そこでスタートしてすぐにスナイパーライフルでボスを攻撃、
ペットが来たら透明になって距離をとり至近距離からボスに弾丸を
打ち込んでクリア。
ドロップする「The Clipper」は使い勝手が非常によいです。

序盤は終了しました。
敵(人型&獣)も意外とアイテムドロップ(武器含む)してくれます。
しかし、インベントリーが少なく、12個までというのがツライ。

このゲーム、すごく面白いです。FPSで自由度が高く、RPGのような
強制力が少ないのは魅力です。
さぁ、今日も「狩りの時間だ」w

ではでは


Xbox360 ボーダーランズ その2

2010-03-06 10:58:02 | ボーダーランズ
XBOX360 ボーダーランズ その2

やっとプレイしました。
キャラはリリス。武器はサブマシンガンです。
スタートしてしばらくすると敵がでます。いきなり発砲してくるんで
慌てますが撃退。
序盤は小型ロボットがチュートリアルしてくれるので迷うことも少ないです。
ミッションはお使い系です。本格的なハントはレベルが上がってからでしょうか。

とりあえず気付いた点
・弾薬とお金は拾えるが、落ちている個所が判りにくい(でもすぐ慣れる)。
・武器はミッションクリアで入手可能。
・「死=ゲームオーバー」はない。
・体力回復手段が序盤で不親切?(判れば慣れる)。
・ジャンプは結構思ったより高く跳んでる。某ゲームのような「越えられるだろ!?」
 的なことはないと思います。

次回はもうちょっとレポします。

ではでは。





XBOX360 ボーダーランズ

2010-03-01 23:28:27 | ボーダーランズ
XBOX360 ボーダーランズ

ビックカメラのポイント精算で購入しました。

先日の土曜日に行ったら、まさかの完売。
んで今日、帰りに寄ったらありました。ポイント購入が前提なので
ダンテズ・インフェルノにしようと思っていたら、売ってたので
予定変更でボーダーランズを購入。

まだ未プレイですので何とも言えませんが話題作かつ、FPSは大好物なので
非常に楽しみです。

今後の作品で気になるのはノーモアヒーローズでしょうか。これは
予約しておこうかな?と思ってます。北斗無双も面白そうですが
デモ画面を見る限り、何かモッサリしてる気が・・。スーパーストⅣも
気になるし・・。

次回はプレイしていればちょっとレポします。