もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20141212 江島の江島神社へ行く 24 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年01月06日 00時03分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

江の島大師を通り過ぎると、急な下りの階段があった。下まで降りきる手前に、テラス風の展望台と説明があった。

二つの山と言うより、岩の間に大島が見えた。近いのか、大島が大きいのか?

また丁寧な説明?言語的に丁寧な説明?姉妹都市ならば、かな。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20141128 東京の寺を巡る 41 Fujifilm-Digtal Camera X100S

2015年01月06日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

「金竜権現」「九頭龍権現」?権現様って何だ?調べてみた。

権現 - Wikipediaja.wikipedia.org#:#http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E7%8F%BE 

権現(ごんげん)は、日本の神の神号の一つ。日本の神々を仏教の仏が仮の姿で現れたものとする本地垂迹思想による神号である。権という文字は「権大納言」などと同じく「臨時の」「仮の」という意味で、仏が「仮に」神の形を取って「現れた」ことを示す。

確かに浅草寺は「金竜山」と書いてあったな。謂われというのは書いてあると嬉しいな。一つ覚えたという気になる。

護法、護法童子などと言うのもあったな。守護神、仏教を守る神様というのも多いな。龍と言うのは暴れ川にたとえることが多いよな、戸隠にそんなに沢山の暴れ川があったか?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20141118 相模原の緑道の続き02- 18 Canon EF-40mm F2.8 STM

2015年01月06日 00時01分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

セージの花の向から、一年生が集団でやって来る。少し騒がしくなりそうだ。正しく「来て嬉し 帰って嬉し 孫の声」だ。

この道の向こう側は通学路では無い様だ。それが証拠に?ここまでの道路標識には平仮名が使われていて、この先には漢字が使われている?ではなくて、ここを左に曲がると小学校が見えるので。

ここが遊歩道支線のお終いだ。本来の用水路は旧道沿いに流れていて、現在は暗渠になっている。その上は歩道代わりだ。

これで相模原市の遊歩道(用水路)の写真は全面的にお終い。東林間の緑道は花が咲いたら。明日はおまけ(今日見た夕日)を。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする