今年も森林公園のイベントで壁飾りを作ってきました。
いつもはこの工作コーナーでたっぷり時間を使うのですが、
今回は他にも芝生で遊びたかったりしたので、少しだけ。
Mと一緒にリースを作ることにしました。
蔓をぐるぐる巻いたものが準備されていたので、
ひとつずつ選んでグルーガンで木の実などの材料を付けていきます。
上の写真は、今回ししまるが作ったもの。
一番巻き方がしっかりしていない葉っぱ付きの蔓でしたが、
そこがかえって面白いかなと。
ミニひょうたん、桐の実の殻、マテバシイだけ足したシンプルなもの。
マテバシイ兄弟は木の枝に乗せて、ブランコのようにしました。
わかるかな?
そして、下がMの作品。
こちらはきれいな蔓の輪からスタート。
材料もいろんな自然素材を置いてくれてあるので、選び放題。
Mにひとつずつ選んで場所を指定してもらい、グルーガンでつけていきました。
全体がいろんな物で埋まって、こちらも大満足。
子供部屋に飾ろうかと思っています。
毎年こうやって作っていくと、たくさん壁飾りが増えていきます。
今回もあまり掛けるところがなくて、捨てたものもあります。
これからは、子供たちの作品も増えていくかも知れませんね。
グルーガンも買ったので、これから自分たちでも作れるのですが、
なかなか材料が集まりません。
山で材料拾ってくるのも楽しいと思うのだけど、子供がついてきてくれなくて。