気温 30℃ 天気
水温 27℃
今日は、ぱっと見ウミウシっぽい生物を紹介します
では早速



ヒラムシです
あえて紹介するまでも無いような水中生物ですが、ヒラムシと一言で言っても
いろんな柄、いろんなウミウシに擬態した個体がいます
僕が見つけたこの個体は「ボンボリイロウミウシ」にそっくり
ただウミウシという名前の由来の、牛のような2本の角(触角)が無いです
もちろんヒラムシには2次鰓もありません
多分自分はまずいですよ~~ってアピールしてるんじゃないかな


ちなみにこの個体は3~4mm位の大きさしか無く、ヒラムシは基本的にペラペラで
平ぺったいです
ヒラムシが見たい~~~って言われるお客様はそうは居ないと思いますが、
こんなのもいるんだなと思って頂ければいいなと思ってご紹介しました
明日はちゃんとしたウミウシご紹介します
それではまた

今日は、ぱっと見ウミウシっぽい生物を紹介します

では早速




ヒラムシです

あえて紹介するまでも無いような水中生物ですが、ヒラムシと一言で言っても
いろんな柄、いろんなウミウシに擬態した個体がいます

僕が見つけたこの個体は「ボンボリイロウミウシ」にそっくり

ただウミウシという名前の由来の、牛のような2本の角(触角)が無いです

もちろんヒラムシには2次鰓もありません

多分自分はまずいですよ~~ってアピールしてるんじゃないかな



ちなみにこの個体は3~4mm位の大きさしか無く、ヒラムシは基本的にペラペラで
平ぺったいです

ヒラムシが見たい~~~って言われるお客様はそうは居ないと思いますが、
こんなのもいるんだなと思って頂ければいいなと思ってご紹介しました

明日はちゃんとしたウミウシご紹介します

それではまた
