goo blog サービス終了のお知らせ 

moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

北風強めです。

2020-02-18 15:45:19 | 水中写真
気温26℃ 天気☁☂ 水温25~26℃ 透明度12m 風 やや強い、北東

こんにちは~
アイです

またまた天気が
朝から雨風が冷たい一日となりました。
でもなんとなく北風の冷たいピークが去ったような気がします

はやく温かくなってくれないかな~
夏が恋しいです

さてさて、今日はゲスト7名様と3ダイブ行ってまいりました~
朝一のイワシ、タイミングよく太陽が一瞬出てくれてたのでキラキラ綺麗なイワシでした
今日はニジョウサバがバンバンイワシに突っ込んでましたね🔥
続いてコガネアジもきたーーーー🔥って思ったら4匹だけ

オニヒラやカスミは今日お留守でした

ふと壁側見ると最近ちょこちょこ見かけるオオモンカエルアンコウ
比較的目立つところにいてくれてます
欲を言えばもうちょっと綺麗な個体だったらな。。。。写真撮っても岩のようにしか見えない子です

少し前にリピーターのS様が見つけた白いクマドリカエルアンコウ、あれ以来会えてないな~
S様、あれからずっと調査は続けておりますが、まだ発見には至っておりません
引き続き調査いたしますね~

今日は上げ潮だったけどいたるところで🐢が見れましたよ

しかもツーショット撮らせてくれるのんびり屋さんばっかりでした

今日Mっキー様の希望でサンセットダイブを予定していたのですが、サンセット<🍺に気分が変わられたとのことなので、
これから一緒に乾杯してきま~す🍺🍺🍺

Ai

今月3回目の遭遇

2020-02-15 17:49:08 | 水中写真
気温 28℃  天気   水温 26℃  透明度 15m  風・・ややあり、北東


こんにちは~アサミです

今日も、、、会ってしまった
どーーーーーーん



エメラルドグリーンとしては、今月3回目。
ここ最近頻出してます
個人的には今年初のジンベエ様

久しぶりに見たウミウシとか、大量のウミガメとか、
正直どうでもいいって思えるくらいの衝撃でした

Y様上からジンベエ模様をバッチリ写真に撮れてましたね

野良ジンベエを目撃すると毎回、一瞬フリーズしちゃって

ん・・・ジンベエ



うわーーーージンベエ
ってなります。

やっぱり野良はいいなぁ
今日はビールが一段と美味しく飲めそう

Asami

ビュン流れ~~!

2020-02-14 15:45:20 | 水中写真
気温 28℃  天気   水温 26℃  透明度 15m  風・・ややあり、北東


こんにちは~アサミです
今日はモアルから17名様がジンベエトリップへ行ってます
いっぱい見れてるといいな

モアルの方は、1年前に遊びに来てくださったI様が、
今回は初モアルのお友達を連れて帰って来てくださいました
ありがとうございます

ダイビングは4日間ありますが、1本目からさっそくリクエストのイワシのポイントへ
ダイバーもまだほとんどいなくて、ほぼほぼ貸し切り状態
昨日よりも海の青さが戻ってました~~~

オニヒラアジ、コガネアジとカスミアジがしきりにイワシの周りをウロウロしてました
捕食に入るかな、、、って期待したけど、どうやら様子見で終わったようです。
お天気も含め、明日以降に期待かな

最近よく見かけるこんな光景
↓↓↓


数種類のフグが集まるという、なんともシュールな光景です
あんまりフグの集いって見かけないから、ちょっと不思議、、、

ペスカドールも午後のタリサイも、今日は水中よーーく流れてました
もう少しゆっくりサンゴや魚の群れを見たいので、
こちらも明日以降の海に期待します
そんな海でものんびり泳いでるウミガメってすごい

Asami

団体様と!

2020-02-13 16:53:34 | 水中写真
気温29℃ 天気☁ 水温26度 透明度12~15m 風 弱い、北東

こんばんは~
アイです


今日のゲストはダイブショップイルマーレの4名様と学生グループ12名様でした
みなさまモアルボアルは今日一日だけだったので、モアルの王道コースで行ってまいりました

今日は比較的風が穏やかだったのでペスカドール島も快適でした
ケーブ側では最近サロンパスのオスが比較的浅いところにいてくれてます~



深くて周りは少し暗いのですが、その分サロンパスの綺麗な色が際立ってます

スジハナダイの婚姻色も綺麗ですし、フチドリハナダイも深場で輝いておりますよ~
ここのポイントはケーブもいいですけどこのハナダイも見逃せないですね👀

お次は一番リクエストの多かったイワシポイントへ🐟🐟🐟
オニヒラもコガネアジも来ててスリリングなワンダイブでした🔥🔥🔥

ここでリクエストのあったオオモンカエルアンコウにも会えましたよ
小綺麗とは程遠いルックスの子ですが、モアルらしい大きなオオモンカエルアンコウをお見せすることができてよかったです

イワシはほんと何度見ても飽きないな~
初めてここのイワシを見た時のことは今でも鮮明に覚えてます。
とりあえずすごい数って思ったのと、イワシが多すぎて本当に前が見えない目の前がイワシで真っ黒
カメもおる
こんな感じであっという間に45分がたった感じでした。

きっとこれから初めてここのイワシを体験する方も同じような感覚になるんじゃないかと思います

ぜひぜひもっと多くの方にここのイワシのすごさを伝えたいですね

明日は16名様全員がジンベエツアーへ参加されます
モアルボアルは2名様のみ

のんびり潜ってきたいと思います

Ai

天気回復しました!!

2020-02-11 13:44:41 | 水中写真
気温 28℃  天気   水温 25℃  透明度 15m  風・・ややあり、北東


こんにちは~アサミです

最近のジンベエフィーバー!?にあやかって、今日も会えたりしないかな~~なんて
ちょっと期待しながら潜ってきました。
が、
まぁそんなに簡単には会えないですよね。。。
のんびりと次の機会を楽しみにしたいと思います

昨日までボート上はダイバーいっぱいでギュウギュウでしたが、
今日はかなり減って、ダイバー4名様

昨日と打って変わって、今日は天気良し
風もそんなに吹いてないからペスカドールに行けるでしょ
って今日こそはペスカに行く気満々だったところ、
コーストガードから、今日もペスカはダメだよって通達が
なんでだよ、、、

滞在4日目のK様たちもまだ行ってない、ちょっと北側で潜ってきました
ドルフィンハウスは、浅いところにソフトコーラルとハードコーラルがミックスした景観が楽しめます
天気が良くて水中明るかったから、サンゴが見える水深を流してみました

パープルビューティーが水深5mくらいで群れてると、光が届いて紫色が本当に綺麗に見えます
すごい名前を付けられてますが、全然名前負けしない美しさ



う~ん、、、私の写真じゃその美しさが全然伝わらないですね
みなさん是非来て実物を見てください

明日はウミガメ狙いです

Asami