goo blog サービス終了のお知らせ 

moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

個性豊かなギンガハゼ

2016-03-11 17:46:39 | ハゼ
気温 30℃  天気   水温 27℃  透明度 12m  風・・なし


こんばんはアサミです


ダイビングは今日もN様おひとり

ウミガメスノーケルツアーに来てくれたのは、卒業旅行の大学生5人組
ローカルスタッフのガイドで、みんなたくさんのウミガメに会えました

天気も良くスノーケルを楽しんで頂けたようです


N様と私は午前中のんび~りサンゴに癒され

午後は久々の砂地トンゴベイ

お題は『ギンガハゼを撮る

穴から顔を少ししか出してくれない子
穴の外に出てよーく動く子
半身を出してじーっとおとなしく写真を撮らせてくれる子

みんなそれぞれ性格が違っておもしろい


画像提供:N様

この子は口を開けてとぼけた顔してますね


他にはまだまだ極小サイズのチョウチョウコショウダイyg
大きめのモンハナシャコなど

色々見てたらあーっという間にエキジットの時間


明日は何に会えるでしょうか


がっつり!

2016-02-27 16:49:34 | ハゼ
気温 30℃  天気   水温 26~27℃  透明度 10~15m  風・・・北 やや有り


こんにちは~


今日はリピーターのN様とマンツーダイブ
N様はどこでもいいとの事だったので二人して持って


がっっっつり ハゼ  逝きました


中々濃いダイビングの砂地2ダイブでした




イエロースポテッドタイルフィッシュ
最初はペアで居てくれたんですがすぐ引っ込んでしまった・・・・<(_ _)>



イトカケホオカギハゼ
水深は15m程で粘ってたけど全然出てこない




バンドテイルダートフィッシュyg
小っこいサイズだから可愛かった~でもなかなかヒレ広げてくんない




スクリブルドシュリンプゴビー


ヤツシハゼの一種でとってもキレイな子ですよね~

どうやら自分は右向きの画が好きなようです


まだまだハゼ撮ったけどこれ位にしておいて
上がる直前に撮ったこれ



集合体恐怖症の人は見ないでください・・・・・



・・・・・

・・・・・

・・・・
・・









かわいぃ    くは無いですね
めっちゃ群れてたからついつい撮ってしまいました(-_-;)

さて今日は4名様の到着をお出迎えして
明日はペスカドール島へ行く予定です


kenta




SP祭り♫

2016-02-14 16:31:28 | ハゼ
気温 25℃  天気   水温 25~6℃  透明度 10~15m  風・・・北 弱い


今日は朝から久しぶりにずっと

こういう感じだと砂地の透明度はどうかな~~~~っと
思いながらみんなで1本目はボゴパライソ行って来ました~


まずみんなの狙いはモエギハゼSP

一直線に彼らをめがけて行くと、自分のライトにも臆さず
何匹もじっとしてくれていました




この写真は今日のじゃないけど、実際に目で見るより
写真に撮った方がめっちゃキレイな色出るんですよ





ん~~~地味なんだよね~~地味なんだけど
ヤツシハゼSPで名前付いてないんだよねー

そして2本目のドルフィンハウスでこの子




ホクヨウウミウシSPーーーー


イモムシみたいとか毛虫みたいとか散々言われるこの子だけど
よ~~~くよーーーーーく見るとキレイな色してんだよなぁ~



いや~今日はかな~り色んな子達に会えてY様7名様も満足してくれたようです
どうも3日間有り難う御座いました<(_ _)>


kenta


居なくなってる~~~(-_-;)

2016-01-11 19:51:14 | ハゼ
気温 30℃  天気   水温 27℃  透明度 15m  風・・・北 弱い


こんばんは~ケンタです


今日は10名モアルで2名がまたジンベエトリップへ行きました

午前中はまた~り南のサンゴエリアでカメ三昧




ロータイドだったからたくさん居ましたよー


午後はかなり久しぶりのオイランハゼダイブ

あんまりリクエストが無いから約1年振り位かな(^_^;)
以前うじゃうじゃ居た所へ行くといなーーーーーーーーーーい

1匹も姿が見えない。。。なんだか以前はもっと泥っぽかった所なのに
砂地になっていて環境が変わったから居なくなってしまったぽい


気を取り直してマニシュパルに移動して普通に潜った後、しばらくオイラン探していると
なんとか数匹雌はいた
でも個体数が少ないしオスが居ないからディスプレイは見れず・・・・




いや~やっぱりどんなリクエストが入っても
見せられるように常に調査しておかないといかんな~(*_*)



〆はサンセットでニシキテグリーーーー
ここ何回か今までの場所では無く違うポイントへ変えたんだけど
うっじゃーーーーって居るからあちらこちらでメーティング始まり忙しい・・・
しばらくはココで楽しめそうです


明日は5名様がジンベエトリップへ行くのでモアルは2名様でまったりダイブです

kenta


じっくりマッド☆

2015-11-13 17:56:03 | ハゼ
気温 31℃  天気   水温 28℃  透明度  10m  風・・・北 やや有り


こんにちは!

今日はT様とマンツーで久しぶりに南のマッドエリア攻めてきました

しばらく行っていない間に今までの南風の影響か
砂を被っていてさらに砂地化してました(^_^;)


引き潮ともあってモエギSPは24m付近で見れました




あとは一瞬で隠れてしまったけど久しぶりに
出てくれたオニツノさん






相変わらずかっこええなーーーー


マニシュパルでは一瞬透明度が1m程になったりしましたが・・・・
ビシャモンエビいてテンション上がったり

黒くならない真っ赤なトウアカクマノミは世代交代したのか
小さい個体だらけになってました(^_^;)


午後は雰囲気変えてトンゴでまったりサンゴダイブ
マッドエリアも良いけどモアルボアルのサンゴエリアはやっぱり
綺麗です



明日までマンツーダイビングなのでどこに行きましょうかね~



kenta