goo blog サービス終了のお知らせ 

moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

マクロもワイドも♪

2018-01-31 19:44:44 | ハゼ
気温 28℃  天気   水温 27℃  透明度 10~15m  風・・弱い、北

こんばんは~
アイです

今日のゲストは14名様
ボート2艘に分けて潜って来ましたよ~

私のボートは10名様でマクロ&ワイドを楽しんできました

1本目は南のマクロの地『ボゴパライソ』
なんか久しぶりにボゴパライソに行った気がします

透明度は南の砂地にしてはキレイで10M程見えてたんじゃないでしょうか

まずはリクエストをいただいていたモエギさん見てきました


みなさん無事写真撮れたでしょうか📷

ほかにもスパングルドシュリンプゴビーシマオリハゼ、どでかいニュウドウダテハゼ等たくさんハゼ見てきました★

2本目は、ペスカドール島のサンクチュアリでギンガメやグルクマの群れを狙ってダイブ

グルクマは少し深いところで今日も元気よく口を大きく開けて泳いでました

狙ったギンガメは本日不在・・・・・・・。。。。

う~ん、、残念


そして本日のラストダイブは皆さんからリクエストいただいたイワシ~

滞在中何度も潜っていただいたハウスリーフですが、最終日の締めのダイビングにもう一度イワシ選んでいただきました

イワシをたっぷり満喫していただき、ドロップオフ沿いではオオモンカエルアンコウや極小チョウチョウコショウダイYG、ニシキテグリなども拝んできました

オードリーダイビングサービスの皆様、ダイビングスクールなみよいくじらの皆様、そして夏にも遊びに来てくださったN様&N口様
滞在中たくさんもぐっていただきありがとうございました

また是非モアルの海に遊びにきてください

Ai


マンツーマンでマクロ☆

2018-01-14 17:30:55 | ハゼ
気温 28℃  天気   水温 28℃  透明度 12~15m  風・・北、やや強い


お久しぶりです、アサミです

表示の気温は28℃ですが、体感温度は20℃ないでしょ
ってくらい寒く感じます

こんなこと言うと、真冬の日本にいる皆さんから、『体感で20℃ってあったかいじゃん
と怒られそうですが、南国と言えど太陽が出てないと陸上でも肌寒い季節なんです

これから3月位までの間に来て下さる方は、ボートコートなどお持ちになった方がいいかもです

さて本日のダイビングはT様お一人で、久々のマンツーマンダイブ
午前中はドルフィンハウスとタリサイへ行き、ドロップオフをゆ~っくり流して来ました

割と浅めにいたピンクスクワットロブスター
毛のフサフサ具合があったかそう

ムチカラマツエビは5~6cmの範囲に6匹もいました
1m以上の長さがあるムチカラマツなのにそんなに密集してたのはナゼでしょうか・・・謎です。

午後は雰囲気を変えて砂地のトンゴベイ
よく見たいとリクエストを頂くカニハゼの小さい子が、
一人でぴょこぴょこ跳ねてる姿が可愛かったです



ヒレの青いスポットがキレイ

中5日間のT様はいよいよ明日が最終日
明日こそ、どうか晴れてくれますように
3名様と行って来まーす


good to see you again☆

2017-12-05 16:17:36 | ハゼ
気温 30℃  天気 一時  水温 28℃  透明度 10~15m  風・・・北  やや強い


こんにちは~
ケンタです。


今日は朝からいい天気




ちょっと風がありパシャパシャしてたけど
問題な~し
太陽出てくれてればオッケーです


今日はリピーターのO様とモアルボアルが初のK様
お二人と午前中は砂地へ行ってきました~~


今日はほんとひっっっっっさし振りの出会いがあって
2年振り??いやもうちょいか、南の砂地で出会ったのは遠い昔のこの子




シャイな性格なので中々ばっちり撮らせてもらえないけど
背びれがかっこええ~~~子です


その後はゴルゴニアンシュリンプが1つの所に7個体固まってたり、
ハナイカいたりと濃いダイビングでした


明日はペスカドール島かな~~


ケンタ




気になる子の所へ~♪

2017-11-30 19:12:43 | ハゼ
気温 30℃  天気   水温 28℃  透明度 10~18m  風・・・北 弱い


こんばんは~ケンタです

今日はスーパーリピーターのO様ご夫妻のお二人だけだったので
個人的に気になっていた子に会いに行ってきました

モアルボアルの砂地で見れるモエギハゼの仲間といったら
イエローアイフェアリーゴビーでしたけど




ちょっと前にドルフィンハウスで見つけた子の所へ




モエギハゼの1種で



サファイヤハゼです




しかもめっちゃ居る


ヒレ全開ショットが撮れなかったけど
隣にはイエローライナーズも居て一石二鳥~~って感じ




2本目、3本目は南の砂地へ行って
目を細~~~~くして小っちゃいのばっかり見てました

自分がガイドして、アサミとアイがO様夫妻の後ろから
付いてきていたんですが見る子達が小さくて何を紹介しているのか
分からない様子をMさんが書いてくれた





ヨコエビやらコエビやらモエビやらオキナワハゼ属やら
こま~いのオンパレードでした(o^^o)


楽しかった~~~

明日は8名で行ってきます~~~あ、もう2017年も
残すところ1ヶ月ですね


みなさん悔いの無い様に過ごしましょーーー



kenta










ブルースカイ!!

2017-10-23 17:34:02 | ハゼ
気温 29℃  天気   水温 28℃  透明度 7~10m  風・・南西、ややあり


こんばんは~アサミです

昨日までの天気が噓のように、朝は気持ちの良い青空が広がってました
ゲストは4名様で全員初日

まだ少し南風が吹いてたので、北側の砂地ポイントで2ダイブ
ロンダベイ&エアプレーンレックです
どっちのポイントでもヒレナガネジリンボウがぴょんぴょんしてました

ピンク色の目が可愛いアカメハゼ

写真にとるとすごくキレイだからカメラを持ってる方がいると、
ついつい紹介しちゃいます

午後のポイントはタリサイ
台風が来る前に潜ったときにカエルアンコウがいたので
まだいるかなぁと思って行ったけど、みんな移動しちゃって会えませんでした
浅場ではオヤビッチャの群れがすっごくキレイでしたよ

明日はサンゴが綺麗でウミガメの見れそうなポイントに行きたいなぁ