goo blog サービス終了のお知らせ 

moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

いいね~砂地からのペスカ♪

2018-04-29 22:00:23 | ハゼ
気温 31℃  天気   水温 29℃  透明度 15~20m  風・・・北 弱い


こんばんは~! ケンタです。


最近ブログにログインする時のパスワードが自動で入力されないと
思い出せずにパスワード間違えまくってアカウントがすぐロックする。。。 

記憶力が落ちてきたから紹介したお魚の名前はスレートにメモしておかないと
ログ付けの時何紹介したっけって良くなります。。。


歳・・・・・・・



さて気を取り直して1ダイブ目は砂地とサンパギータに分かれて行ってきました

最初にイエローアイフェアリーゴビーを見に行き
その後はのんびり砂地のエリアを散策




最近個体数が増えてきたフラッグテール

この子のヒレ全開を狙うなら1ダイブ使う気持ちで行かないと中々撮らせてくれません。。。。




この子も最近よく居る子でオニツノハゼ
臆病なので写真を撮るときはゆっくり近寄りましょ

2ダイブ目はペスカドール島でまったりダイブ♪
雰囲気ががらっと変わって楽しかったですね

ジンベエ組は結局3ダイブして帰ってきました
みんな楽しめたんじゃ無いかな~~



kenta





文句なしの快晴!!

2018-04-22 17:54:58 | ハゼ
気温 29℃  天気   水温 28℃  透明度 15~18m  風・・弱い、北

こんにちは~
アイです

今日のゲストはS様とM様のお二人
午前中はエアプレーンレックとハウスリーフへ✈🐟

エアプレーンレック久しぶりに潜りましたが、本日透視度18M超えですごく綺麗でした
他のダイバーもいなく快適にダイブ

相変わらずセスナの周りには元気なチンアナゴ
ここに1匹だけチンアナゴにまじっていたニシキアナゴ、本日不在・・・
お引越ししたのかな~。。。

セスナの前で出会った尾びれのキレイな『ヤノダテハゼ』

お写真はS様よりいただきました

2本目はハウスリーフ🐟
天気のいい日を狙って本日行ってまいりました

太陽の日を浴びてキラキラするイワシは何度見てもあきないし、この先も飽きないだろうな~

今日はここでサザナミヤッコの幼魚に遭遇

こちらの写真もS様よりご提供いただきました★

カラーといい模様といい水中では存在感抜群の一種です

明日は4名様と潜ってきます

どこ行こうかな~

Ai


プライベートダイブ

2018-04-20 15:53:02 | ハゼ
気温 32℃  天気   水温 28℃  透明度 15m  風・・ややあり、北


こんにちは~アサミです

今日はリピーターのS様、初日のS様U様
ゲストは3名様だけでしたがせっかくガイドが3人いたので、2グループに分けて
プライベートダイブで行って来ました

午前中はドルフィンハウスとトブレサンクチュアリ

ドルフィンハウスではS様リクエストのハタタテハゼまだいてくれてよかったぁ



体の色や目の周りの宝石みたいなキラキラが美しい子
日本では普通に見られますが、見つけるとついついじーっと見ていたくなる
私も好きなハゼの一種です

アオウミガメだけではなく、サンゴをガリガリ齧ってるタイマイもいましたよ

トブレサンクチュアリでは、今が時期なのかな?
可愛いナミスズメダイbabyがいっぱいいました
程よくゆるやか~な流れに乗れて気持ちよかった

午後はハウスリーフへ
最近あまり姿を見せてくれていなかった、グレーのオオモンカエルアンコウ発見
イワシは今日もやっぱり凄かった

明日はペスカドールに行って来ます


南国らしい陽気に戻りました(*^_^*)

2018-04-10 15:26:44 | ハゼ
気温 30℃  天気   水温 28℃  透明度 15m  風・・弱い、北


こんにちは~アサミです

今日はモアルから6名様がジンベエツアーへ

モアルの方は約1年ぶりに遊びに来て下さったS様、昨日からのO様
そして、マクタンから日帰りでウミガメに会いたい3名様がいらっしゃいました

ペスカドールのサンクチュアリ側は、大きなピックハンドルバラクーダ
今日も結構近くで見れましたギンガメアジの群~れ~
流されるって楽で気持ちイイです

しかし。。。ここでは3名様お目当てのウミガメには会えませんでした


何としてもウミガメに会って頂きたく、2本目はトブレサンクチュアリをチョイス
ちゃんと会えるかドキドキでしたが、さっそくエントリーしたところで休んでてくれました
ありがと~~
その後も結構大きいカメ何匹か無事見れてひと安心

ピンクの目がキュートなアカメハゼはちょっと増えてきたかな



天気は文句なしの快晴なので、あとは透明度がもうちょっと回復してくれるといいなぁ
それではまた明日

Asami


コンディションよーーし!

2018-02-16 18:04:44 | ハゼ
気温 28℃  天気   水温  28℃  透明度 12~18m  風・・弱い、北


こんにちは~アサミです

今日はジンベエトリップ組とモアル組に分かれてのダイビングでした
オスロブは透明度良く、3匹のジンベエと遊んで来たそうです

モアルのダイビングは、1本目にドルフィンハウス
しばらく通ってなかったルートで行ったら、ピンクスクワットロブスターハタタテハゼのペア
まだ同じ場所にいてくれてました


ハウスリーフは最初ぱらぱらとイワシが見えて来て、
後半どーんと真っ黒な群れで締めくくりました
その大群のところにはダイバーだらけ
めっちゃ人いて泡だらけ

オオモンカエルアンコウ2匹いましたが、2匹とも泳いで移動してたので
明日行っても同じところにはいないだろうなぁ


午後はハウスリーフとトンゴに分かれ、
私は2名様とトンゴでのんびりまったり、サンゴとウミガメに癒されて来ました
時間的にあんまりウミガメいないかな。。。と思いましたが、意外とたくさん


明日はさらにお客様増えて、ペスカドール&サンゴエリアに分かれての
ダイビング予定です