goo blog サービス終了のお知らせ 

moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

初日は砂地からスタート!

2018-12-21 18:31:20 | ハゼ
気温 29℃  天気   水温 28℃  透明度 10~15m  風・・ややあり、北東


こんばんは~アサミです

今日のゲストはみなさま初日
チェックダイブも兼ねて、行ける時に行っちゃおう
と、午前中は北の砂地ロンダベイとエアプレーンレックへ行って来ました

ロンダベイでは今、ヒレナガネジリンボウがちょこちょこ見れます
今日は結構大き目の子が巣穴からぴょんぴょん出てました



綺麗なコトブキテッポウエビも一緒

安定のトウアカクマノミファミリーはいつ見ても可愛いです
近付きすぎると結構威嚇してきますが。。。


午後はイワシ
イソマグロやホシカイワリが来てイワシに突っ込み、
ホシカイワリがイワシをくわえて飲み込む瞬間見ちゃいました
アオヤガラもおこぼれをもらえたようで、イワシを食べてましたね

明日はもう少し人数が増え、ペスカドール予定です
晴れてほしーーい

Asami



砂地からの~ペスカで〆!

2018-12-06 16:14:32 | ハゼ
気温 29℃  天気   水温 28℃  透明度 10~15m  風・・ややあり、北東


こんにちは~アサミです

今日のモアルはA様お一人で砂地&島と、ちょっと欲張ってみました

砂地ボゴパライはさすがハゼ三昧
やっぱりいつ潜っても楽しいです

色々いましたが、ここでのベストショットはこちら


photo by A様

モエギハゼ
ヒレ全開で色もキレイに出てます
遠目は乳白色のハゼですが、光が当たると本当に美しい子

私も久しぶりにカメラ持って潜りに行きたーーい

2本目でラストダイブはペスカドール
浅めを流してスズメダイ&ハナダイの群れの中を
のんびーり泳いできました

モアルボアルのポイントは近距離で砂地もサンゴも魚影の濃い島もあり、
本当にバラエティーに富んでます

ガイドスタッフも増えて、今後は今までよりみなさんのポイントリクエストに
お応えできるようになってくると思いますので、
何かご希望がありましたら、是非リクエストしてみて下さい

Asami


ウミガメに会うなら、ぜひ今!

2018-07-22 17:57:39 | ハゼ
気温 27℃  天気   水温 28℃  透明度 10~15m  風・・強い、南西


こんばんは~アサミです

今日はスノーケル2名とダイバー6名で行って来ました
午前中はちょっと北のドルフィンハウス&トブレサンクチュアリ
午後は南のサンパギータ

最近は潮がいいので、ウミガメ遭遇率高いです
今日もたくさんいました
毎日のようにカメカメ言ってますが、もちろんカメだけではありませんよ

久しぶりに見たのは、大き目のチリメンウミウシや、
まだチビのハタタテハゼ



青いラインが綺麗なバーチークダムゼルygは、また新たに2カ所で見つけました
大きくなっちゃう前に写真撮りに行きたいなぁ

明日はリピーターのK様ご夫妻とのんびり行って来ます


Asami


マンツーマンでハゼ三昧!!

2018-06-29 17:58:35 | ハゼ
気温 30℃  天気   水温 29℃  透明度 12m  風・・弱い、南


こんばんは~アサミです

今日は初日のI様とマンツーで3ダイブ砂地でハゼ三昧
ボゴパライソ、マニシュパル、トンゴベイの3ポイント制覇しました

オレンジのドットが可愛くてついつい紹介しちゃうムーンスポッテドシュリンプゴビー


顔から身体にかけてのキラキラがキレイですスパングルドシュリンプゴビー


大きなニュウドウダテハゼはヒレ全開で臀ビレのブルーがキレイでした
ニュウドウを撮影中のI様の後ろを、ムレハタタテダイのちびちゃんが泳いでいく場面も

小さめのカニハゼもいましたよ

ぴょこぴょこ飛び跳ねてるところがカワイイです

I様はとにかくじっくり写真を撮りたいということで、
今日はあまり色々紹介せず、I様のペースでお楽しみ頂きました
マンツーマンならではの特権です

明日はお客様増えて6名様で行って来ます


Asami


少人数で♪

2018-05-13 14:18:19 | ハゼ
気温 31℃  天気   水温 29℃  透明度 15~20m  風・・北西

こんにちは~
アイです

今日は5名様でダイビング
リクエストいただいてたウミガメ&ぺスカで午前中は潜って来ました

まずはトブレサンクチュアリ
🐢たくさんいるだろうな~っと思ってエントリー



・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





なかなか現れないウミガメさん。。。。。




と思ったら後半になってボコボコ登場🐢🐢🐢

ウミガメを楽しみにしてらしたT様にも無事満足いただけました


2本目はぺスカのサンクチュアリ

ギンガメ狙いでいきましたが本日は残念ながらギンガメさん不在

最近ここのポイントの定番になってる白色のハダカハオコゼ

このナイスな写真はN様よりいただきました

午後はギンガハゼカニハゼジョーフィッシュとリクエストいただいたので迷うことなくトンゴベイ



こちらの写真もN様より

個人的にツボだったのはソーラーボックスフィッシュのまだまだちいちゃい子
フグ最高

明日は午前中にリクエストいただいているイワシを見に行ってきます

Ai