goo blog サービス終了のお知らせ 

moalboalの一日

海の事、陸の事、毎日更新中~♪

ハゼ三昧~~ハッゼ!

2014-06-27 19:04:06 | ハゼ
気温 31℃  天気   水温 29℃  透明度 10m  風・・・南西 弱い


今日が最終日のH様ご夫妻


リクエストで今日はハゼ三昧で行ってきました~~

1本目はボゴパライソ


まずは~~この子を目的に水深下げて



モエギハゼSPで~~す
美人さんですね~




その後はレイドシュリンプゴビー
背びれのトコのブルーが綺麗だけどなんせ肉眼だと分からない・・・


2本目はオイランポイント



H様ばっちりディスプレイ撮れましたね
今日は何度も何度も上に上がってくれました


その後はトンゴベイで面白い
動画H様撮ってくれました




めっちゃ歩くセムシカサゴ
ぐいぐい移動するからピント合わせ大変ですよね


今日は濃い濃いハゼダイビングお疲れ様でした
H様また遊びに来て下さいね


kenta



カメラ無しマニアック♪

2014-06-15 22:39:21 | ハゼ
気温 31℃  天気   水温 29℃  透明度 5~15m  風・・・無し


6月も中旬ですね~~~~

月一回の給料では計画的に過ごせないフィリピン人スタッフに
月2回の給料の一回目をあげる日でもあります


今いるお客様はリピーターの方達で、明後日到着されるお客様も
またまたリピーターのお客様。

ほんとモアルボアルはリピーターの皆様に支えられていることを実感します

いつもいつも本当に有り難う御座います(^_^)



で、リピータのN様T様と一緒に今日はカメラ無しマニアダイブ行ってきました


もともとN様、T様はカメラ持って潜らない方達なんですが
それでも今日はせっかくなのでハゼメインを攻めてみました


一本目はボゴパライソ

北側行ったときわんさかいた モエギハゼSPはここでも
ちょいちょい居ます




極小のカニハゼやお化けマンジュウイシモチなど
色々楽しませてくれるとこです

2本目は満潮時にオススメのオイランポイント




見渡す限りのオイランハゼに、今日も居ましたミミック同様擬態上手なタコ
海藻に擬態していると普通にスルーしてしまうくらい上手に擬態します。

が、お二人ともカメラを持って無いのでが無い~~~

ホソスジマンジュウとかマングローブ周辺ではウミスズメがたっくさんいます



透明度は良くなかったけどやっぱりこういうダイビング好きだわ===

みなさんのリクエスト待ってます


kenta


ハゼ・ハゼ・ハゼ♬

2014-06-03 23:06:33 | ハゼ
気温 32℃  天気   水温 29℃  透明度 5~15m  風・・・南 弱い


今日はリピーターのお客様と一緒に
カメラを持って普段潜らないポイントへ調査&発見ダイブへ
行ってきました



今日のタイトル通りハゼが濃かったです

1本目ではこの子



モエギハゼSP

微妙にアオハチハゼも写ってますがこのモエギSPがうじゃうじゃいました
撮りたい放題です



2本目は泥地エリアでまたきれいな子がいました




ゴールドスペックルシュリンプゴビー

この子も個体数結構居ました
臀ヒレが綺麗

そして3本目はなんと言ってもこの子



オイランハゼ



モアルボアルでも居るんですね~~しかも大量に
今まで何で潜らなかったんだろうって感じです(゜Д゜)

ここでは海藻に擬態してるワンダーパスも居て
めっちゃ面白かったです

今後ポイントにしていきます



いや~今日はかなりいい調査ダイブになりました。
モアルボアルのポイント3つ増えました

是非みなさんのリクエスト待ってます


kenta



がっつり系で♪

2013-08-23 20:56:37 | ハゼ
気温 30℃  天気 時々  水温 28℃  透明度 12~15m  風・・・南西 強い


今日も昨日に引き続き午前中は
I様とマンツーでがっつり行ってきましたーーー


波も穏やかになってきて快調に飛ばしながら
北側へ


ロンダベイでは アナゴ系がたくさん見れて

ニシキアナゴ

スパゲッティガーデンイール

チンアナゴ



そっこら中にいますよ~





イボハタゴにいる ホルトハウシシュリンプを撮影中のI様を隠し撮り


エアプレーンでは定番のヒレネジ君&コトブキテッポウエビを観察
                   





午後からはシンガポールから遊びに来て下さったY様も合流して
ドルフィンハウス、トブレサンクチュアリでまったりサンゴダイブ



つくづく思うわ~~~海って最高や~~~



kenta



宝庫ですな

2013-08-13 22:51:41 | ハゼ
気温 30℃  天気 時々  水温 29℃  透明度 12~20m  風・・・南西 弱い



やっと落ち着きましたよ 



台風の影響も少なくなり久しぶりに気持ちのいい
朝を迎えました

お盆ともあってここ田舎村も人で賑わってます


今日は久しぶりノースエリアへ行ってきました


北側はレアの宝庫


エアプレーンでは最近安定して居着いてるすんごいべっぴんさんの

ブリーカーズデモイゼル


写真提供 K様


そんでもって親子のペアがめっちゃ可愛い

ヒレナガネジリンボウ

写真提供 K様



写真は無いけど大量のソラスズメの中でひときわきれいな
ゴールドベリーラインスポットフラッシャー
無色透明なニシキフウライウオにカミソリウオまでたっっっっっっくさんの
子達に出会た


この時期に波が出てもベタ凪で潜れる北側は
マジでオススメで~す


K様、I様有り難う御座いました


明日はペスカドールの予定で~す


kenta