たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(十勝が丘展望台から日高山脈眺望12/2)

やっぱりなぁ   (捜索願いもあります)

2023年01月09日 | スポーツ観戦

おじさんの住んでいる団地東の畑や

農家さんのD型ハウスあたりに来るタンチョウ

 

足環193♀は特別なタンチョウです

 

昨日午後4時と遅い時間に散歩に出たら

久しぶりに出合いました

 

昨日はこんなことを記録しました

つがいで出合って7シーズン目。ここらあたりで越冬して、おじさんの団地わきのD型ハウスあたりにもやって来ます

雪が解けて営巣時期にはオホーツク管内枝幸町へ移動。3シーズンは子宝に恵まれず、

空振りでやってきて、その後3シーズンは子連れで来ました

 

不幸なことに、昨夏連れのオスを亡くしたようで、越冬期を前に

ふる里、鶴居に戻ったようですが、すぐ旅立ち、一度は湧別町で観察されましたが

家族で過ごした十勝がよかったのか、7シーズン目の今年もやって来ました。

いまだ独身でまだ相手はいないようです。

 

今シーズンここでは2度ほど観ましたが、おじさんが観るときはなかなか逢えませんでした。

この場所はかつての住み家だけど、周りのタンチョウに気をつかってこんな時刻に現れるのだろう。

それだものなかなか観る機会がないよね。

 

昨日、遅い時間に再会したので

今日はどうかな..と

少し薄暗くなった午後4時

昨日と同じ場所に行ってみました

 

すると...

 

これまでもこの時間帯に来ていたかもしれません

詳しい情報を得るには

ここの農家さんを訪問して聞いてみるのがいいかな?

 

なんとなくですが

おじさんの推測が当たったように感じます...

 

話題を変えて

 

暗い写真ばかりでなんだので

少し早めの時刻の写真を過去帳から...

 

厳冬の十勝風景をお届けします

 

気温が-15℃以下で条件がそろった日

十勝川には川霧(けあらし・雲龍とも呼ばれています)が発生します

十勝が丘展望台から観るその様子は圧巻です

 

紹介します

2019年2月10日に撮った写真です

 

日の出の十勝川の川霧

十勝川に沿って川霧が蛇行して伸びています

朝日を受けて雲状になった川霧が輝いています

 

中央大橋や日高山脈

雲龍と呼ぶにふさわしい川霧です

日高山脈はピンクに染まっている時間帯ですね

 

温泉街に熱気球

体験搭乗している観光客

川霧と十勝野風景

いかがですか!

 

紹介写真と似たようなシーンを動画で見つけましたので紹介します

 

 

厳冬のおじさん周辺

過去帳から探し当てたらまた紹介します

 

タンチョウに戻ります

釧路のM氏からこんな情報をいただきました

 

宗谷管内豊富町で捕獲し標識をつけて放鳥したタンチョウ

448の標識をつけたタンチョウ

おじさんも観察して十勝に来ていることが分かりました

 

M氏から

ほかに3羽が鶴居に

1羽がオホーツク管内興部で確認されたと...

 

サロベツ湿原から越冬?に移動した標識タンチョウ

451がいるのだそうですが

今のところ不明になっているとのこと

 

十勝に来ているかもしれないし

どこかでほかのタンチョウと一緒の可能性があります

 

もし標識451を観たお方がいれば

NPOタンチョウ保護研究グループに一報いただければありがたいです


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たからひかり)
2023-01-10 16:40:49
たからひかりです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨日の投稿を拝見して足環193がとても気になってどうしているかなと思っていたところでした。
そうでしたか…やはり周りの丹頂を気遣って単独で餌を探していたのですね。
どうか新しい伴侶が見つかって幸せな生涯であってほしいですね。

そして、標識451ですね。
今週末、釧路方面へ走りますので気を付けて見てみますし
こちらでも見てみようと思います。
返信する
ありがとうございます (TOGZ)
2023-01-10 22:13:39
たからひかりさん

こんにちは。
タンチョウへの気遣い、ありがとうございます。
生きるものすべてに人生があり、
そしてドラマが生まれるのでしょうね。
こちらの想いで観るタンチョウたちですが、
とにかく気になるタンチョウです。
よろしくお願いいたします。

くらしの様子やオホーツクの景観など
楽しく拝見しております。

2019年、知床へ行ったとき、
斜里市街から峰浜に出て、
そこからオホーツクに沈む夕陽を観ました。
今でも印象に残る光景です。
また行ってみたい場所です。
(その時は寄れるといいですね)
返信する

コメントを投稿