涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

奈良公園バスターミナル

2020-03-26 15:45:43 | 観光地

奈良公園バスターミナル、もう何度も前を通っているのに、いつもすごい人出で
一度も訪れたことが無かったのですが、
コロナ騒ぎで観光客も減っているようで県庁のすぐ東にあるので行ってみました。

西棟、東棟があって、三階が展望階になっています。

西棟

東棟。

展望階から奈良県庁。

若草山。

三笠温泉。

東棟にある「奈良ストーリー」のコーナー。

一階には奈良市のジオラマ。

中央の赤いところが今いるバスターミナル。
左上(北西)に東大寺、右下(南西)に興福寺。

西棟の1階にある売店でソフトクリーム。


午前中に講演会の講師、そして奈良県庁屋上へ

2020-03-26 14:45:00 | 観光地

今日は奈良で講演会の講師を務めることになっています。
緊張であまり眠れなかった。

朝早くから目が覚め、何度も何度も練習。

歩いて会場へ向かいます。
途中に菜の花がたくさん咲いています。

 

自分が昔講演会で講師をしたときにはまだ映写機でスライドを使っていました。
今はパソコンでパワーポイントというソフトでスライドを作って、自分で進めてゆくんですね。

まぁ、ぐずぐずでしたが、なんとか1時間の講演を終えて。
ちょうど昼過ぎに終わって、主催者からはお礼にと弁当を頂きました。

 

天気もいいし、屋外で食べたいなぁ。
でも奈良公園のベンチで食べると、絶対鹿が寄ってくるよなぁ。

あ、県庁の屋上で食べよう、そう思って奈良県庁へ。

正面入り口から入ると、左手に大立山祭りで使う四天王の一つ持国天。

お弁当はうな重でした。

食事を終えて展望階を一周。
東側には高円山。
左隅には奈良国立博物館本館(現なら仏像館)。

若草山と御蓋山、奥は春日山。

若草山の麓には東大寺の東大寺ミュージアム、南大門、春日野フォーラム甍。

よく見ると、いろいろな場所で桜が咲いていますね。

これは先日お水取りでお松明が上がった二月堂。
右隅に少し写っている金色の物は、かつて存在した七重の塔の相輪を復元したものですね。

東大寺大仏殿。

東大寺転害門(てがいもん)。天平時代の東大寺の伽藍建築を想像できる唯一の遺構で、国宝です。
その手前に南都銀行の看板が見えますが、手貝(てがい)支店です。

北には聖武天皇陵・光明皇后陵。

もうすぐ奈良市役所の南に移転してくるNHK奈良放送局。

西側、遠くに平城宮跡大極殿と朱雀門。

西側から東の山々と奈良県と日本の旗。手前には馬酔木。

南には興福寺。
中金堂の屋根と、南円堂の宝珠。五重塔。


そのあと東大寺

2020-03-22 17:00:34 | 観光地

東大寺大仏殿へ行くのに、夢風ひろばを通ってゆきます。
目前に大仏殿の屋根。

路地を入ってゆくと、そこにも枝垂桜。

そして南大門の屋根が右手に。

ここから南大門の南に出ます。

参道に鹿。

何頭か、鎖を噛んでいます。鉄分補給?

南大門を下から見上げます。

前回籠松明の日に曲がった場所ですね。
少しソメイヨシノが咲いています。

鏡池には水鳥が泳ぎ、錦鯉が水中に。

中門と大仏殿。

大仏殿と桜。

 

元来た道を戻ります。
少し歩いて右側に五百立(いおだて)神社、そして、しばらく坂を上ると鐡道職員殉職者追善供養塔。

上ってきた坂を上から見下ろします。

境内のソメイヨシノは少しずつ咲いてきていますね。

向こうに春日山と御蓋山が屋根越しに。

東大寺ミュージアムに寄ってみます。
ミュージアム前に燃えていない籠松明。

そして実物大の大仏の手。

ミュージアム前の桜。

入館してすぐに東大寺の歴史が簡単に映像化されて上映されています。
大仏殿の桟唐戸である観相窓が開く様子も見ることができます。

多くの国宝、重要文化財が展示されています。
やはり以前法華堂に安置されていた日光・月光菩薩が間近に見ることができるのがいいですね。
(実は梵天・帝釈天だとか)

そして地下ではお水取りの特別展示。
そこではお水取りの様子が流れていて、見入ってしまいました。

さて、まだ仕事が残っているし、空模様があやしくなってきたので帰ることにします。

運のいいことに国立博物館前のバス停に近づくと、運行本数の少ない学園前駅のバスがやってきました。
これだと乗り換えなしに戻ることができます。


歩いて氷室神社まで

2020-03-22 14:04:10 | 観光地

昼食は外食にしようと部屋から出ると暖かい。

カメラを持って散歩もしてこようと思います。

途中に咲くシャガ。

二条大路をどんどん東へ。
途中にある松屋で「創業ビーフカレー生野菜セット」
写真撮るの忘れた・・・

まずい、とか、実質値上げになったとかいろいろ話題はありましたが、
自分としては好きな味。

さて30分ほど歩いて。
今日も釜めしの志津香は長蛇の列。

そして氷室神社に到着です。

西の駐車場の桜はけっこう咲いていて、白木蓮も満開です。

この桜、ソメイヨシノではない?

向こうに有名な枝垂桜。奈良で一番先に咲く桜として有名でした。
しかし枝に癌腫が発見され、枝が切り落とされ、かなり貧素な姿となって、花の数も減っています。

しかしその東にはまだ二本、枝垂桜が残っています。

 

昔の記事を探してみると、まだ枝が切られていない枝垂桜の画像を見つけました。

氷室神社では枝垂桜、ヒガンザクラ、コブシが満開


早朝散歩で「ひのとり」

2020-03-17 06:43:44 | 観光地

朝起きて東の空を見ると刷毛で掃いたような雲と朝焼け。

昨夜ちょっと食べ過ぎたようで、全く腹が減っていない。
なのでカメラを持って散歩に出ました。

今朝は凄く寒くて、露天駐車場の車のフロントガラスにはびっしりと霜が降り、

道端の草にも霜。

 

佐保川沿いに歩くとまだまだ桜の蕾は開いておりませんが、

 

この前見つけた桜も相変わらず三輪だけ散らずに咲いています。

 

そうするうちに東の山から日の出。

 

時計を見ると6時半。
もしかして来るのか?と思って東のほうを見ていると・・・

 

奈良行きの普通列車と、大阪難波行きのひのとり。
逆光で、ひのとりの色が見えない・・・

 

 

行過ぎると順光となりました。

 

 

 

ひのとりを見送った後、部屋へもどります。
途中に咲く白い花々。

 

 

空を見上げると月。