涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

團菊祭五月大歌舞伎:夜の部

2012年05月24日 | 外出・旅行

いつもは大阪難波まで行って松竹座に向かうのですが、
今日は一駅前の日本橋で降りて松竹座に向かうことに。
時間的にも、運賃も変わりませんので。

一番先頭車両に乗って電車を降り、階段を昇るとそこは地下街のなんばウォークです。
なかなか美味しそうな食い物屋が並んでいます。

去年は節電、節水の為に中止されていた噴水も、今日は見ることができました。

地下街を出て、千日前筋へ。
千日前、昔刑場があった場所です。

今回の團菊祭の昼の部の最後の演目は「封印切」。
その幕切れ、
井筒屋の女性たちが「お名残惜しいと申そうか、千日言うても尽きぬわいな」と言う台詞に、
忠兵衛がゾッとする場面があります。
これは江戸時代、大阪の千日前は罪人が首を切られる刑場だったため、「千日」という言葉から、
忠兵衛自身の将来を想像したためなのです。

今の千日前は当時の雰囲気はなく、心斎橋筋ほどではありませんが、繁華街となっています。

松竹座まで歩いて10分ほど。細い路地を入ってゆくと途中に法善寺の水掛不動さんなんかもあって、
なかなか風情のある路地です。

  

新世界の串カツ「だるま」も最近何件もできてきました。

 

とにかく派手なのが目立つ街です。

道頓堀はこんな感じ。立体看板が溢れております。

ユニバーサルスタジオのパクリ看板と、くいだおれ太郎。
今日はメッセージ出ていませんね。

 

去年は節電の為に動いていなかったかに道楽の看板、今日は動いております。

 

それほど広くない道に消防車。
そう、松竹座の前には消防署があるんです。

松竹座。

絵看板は二種類。

これは夜の部ですね。

で、こっちは昼の部ですね。

今日のチケットは、生協で購入。なので、貸切割引です。
一等席17000円なのですが、半額で購入できました。
難点は席を選べないのでどんな席が当たるかわからないこと。
今回は二階席の前から二番目なので、まあまあですね。

観劇初心者が多いのでしょうか、会話を聞いていると笑えます。
「高杯」を「こうはい」と言ったり、「團蔵」って「團十郎」の息子?とか。
坂東三津五郎って誰?とか。

う~、教えてあげたい・・・

夜の部は、「絵本太閤記」から「尼ヶ崎閑居の場」、「高杯」、「ゆうれい貸家」。

絵本太閤記、期待していたのですが、ちょっと期待はずれでした。
義太夫の重厚さがあまり感じられなかったというか。
しかし、最後の團十郎、菊五郎、海老蔵の姿はよかったですね。

高杯、勘九郎の次郎冠者が印象的だったのですが、
海老蔵は、どうなんでしょう・・・
むしろ海老蔵はチョイ役だったのですが、絵本太閤記での佐藤正清が迫力があって、よかったな~。

おもしろかったのはゆうれい貸家。
山本周五郎原作のお芝居。初めて観る演目です。
最後が、え~っ、それで改心するの?ってちょっと拍子抜けですが、
三津五郎よかったな~。
前に観た魚屋惣五郎もよかったけど、それ以上に良かった。
なかなかこっちで三津五郎を観るチャンスは無いので、貴重な体験でした。

帰りは座って帰りたかったので、大阪難波駅から帰る事に。
たまたま特急が5分後に発車ということだったので奮発しようと特急券の自動販売機に並んで、
やっと自分の番が来たと思ったら、「発券準備中」の表示に。
どうも時間が迫ったので発券が中止になったようです。
くそ~、前の女性が、発券されたのに列からはなれなかったからや~。
とイラついていたら、次の快速急行、行列になっていたのに、何故か座れた。
ラッキーだったのか・・・



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふじ)
2012-05-25 13:02:42
いーですねー、今月の歌舞伎見たかったけど、
中々高くて見れないです。
封印切見たいなぁ。 三津五郎さんもよさそうですね。
亀ちゃんの(もう来月は猿之助)ヤマトタケルも見たいけど、東京ですね、その後大阪か京都で公演あるんでしょうかね?
見たいですわ。なんか夢のよう、亀ちゃんがスーパー歌舞伎やるなんて。

特急券残念でしたねー、でも結果座れたからよかったんですね。

昨日映画館で前の人が前のめりになったり、毛布広げたりでほんと見にくかったです。(T-T )
歌舞伎座では前のめりよくありますが、映画館でもかぁ~!っと思いましたよ。
返信する
屋号 (pan)
2012-05-26 12:35:28
その昔 松本幸四郎さんの?勧進帳を観にいきましたが、2階?3階席で、掛け声をかける方が「高麗屋」とかほかの屋号?でしょうか。
後から、歌舞伎に詳しい方に聞くと、素人が叫んではダメだとか。叫ばなくてよかった。玄人さん?ごひいきさん?間合い?を入れる所が決まっているんですね。ひやひや

特急券残念ですね。でも無事帰宅&座れて何よりです。長時間座れないとさすがにつらいですよね

ヤマトタケルと言えば、香川照之さんの初舞台ちゅうしゃさんでしたか?親子でどうなるのか。

お邪魔しました。また来ます
返信する
封印切 (やじ)
2012-05-28 00:00:09
>ふじさん
二等席でも前のほうだと花道の七三のところは見えるので、今日も二等席で行ってきました。
藤十郎の忠兵衛はもう何度も見ていますが、
三津五郎の八右衛門、菊之助の小春は初めて。
どちらも良かったですよ。
猿之助、きっと新歌舞伎座でやる、と見ていますが。意外と松竹座か南座でやるかも。きっとチケットうれるでしょうから。

今日の松竹座では「背中を背もたれにつけてご観劇ください」と説明していますが、おばちゃんたちの耳には入っていないようでした。
返信する
大向う (やじ)
2012-05-28 00:06:20
>panさん
確かに、下手な大向うがかかると、ガックリすることがあります。
もし大向うをかけたいなら、学生がほとんどの歌舞伎鑑賞教室なんかがいいと思います。
だれも大向こうかけないんで。

全く大向うのない歌舞伎も寂しいものです。

以前東京の国立劇場で歌舞伎鑑賞教室で大物浦をやったのですが、ほぼ学生で、役者が出てきたら端役でも拍手をする、大向こうなし、半分くらい眠っている、で、そのときは掛けました。

香川照之さん、歌舞伎デビューはきっと息子さんのためってのがあるんでしょうね~。獅童が、苦労していましたからね。
返信する

コメントを投稿