
我が母、80代、
とっても、しっかりしている人。
それだけに、
今、心が揺れて辛いのだろうなぁ~と、
アラカン娘は思っています。
数年前、
母が今のマンションに入居を決めたとき、
私も弟も、寝耳に水。
正直、ホッとしたけれど、
なんだか、申し訳ないような・・・
母は、父を最期まで看てくれました。
マンションへ入居することで
母自身への「介護」から
わたしたちを解放したかったのでしょう。
20年程前、寝たきりとなった父を、
ずっと在宅介護してきた母だからこその
決断だったと思っています。
父のときには、
わたしも、実家に通って手伝いましたが
介護のメインは、母・・・
父の世話をしながら、いきいきとしていて
楽しそうに感じるほどでした。
(でも、大変だったんだよね・・・)

(半月ほど前に撮影したミツマタ)
3年後、父が亡くなり・・・
一周忌法要の直後、
今度は、わたしに大病が見つかり、
告知を受けました。
不幸続きに、
「お祓いをしてもらったら?」と
言われたこともあります。
確かに、
「また何かあったら?」などと、
わたしも不安になってしまいました。
でも、母は違ったんです。
「あ~、良かった!
あなたとお父さんとが重なったら、
大変だったもん」
その言葉通り、
母は、わたしにも、父の時と同じように、
かいがいしく世話を焼いてくれました。
今、わたしが元気で
サバイバー歴を重ねられているのは、
母のおかげだと思っています。
余談ながら・・・
夫の名誉のために言い添えると・・・w
あのとき、遠距離勤務で新幹線通勤。
なかなか、思うに任せなかったのでした😫
世話焼きで、しっかりものの
母なだけに・・・
今、守られた暮らしの中で、
どんどん、おばあちゃんになっていく自分が
怖くてしかたがないのでしょう。
「こんなことも、できなくなったの?」
「なんで、忘れちゃうんだろう?」
「これから、どうなっちゃうの?」
・・・・・・
母の想いは受け止めたい。
でもね、自分も大事なの。
予想以上に、ストレスがかかるらしく、
身体が、しんどくなっちゃって・・・
ときどきの爆発は、お許しあれ。
1度爆発すれば、すぐに落ち着くからね。
うまく、発散しながら、
母と過ごしていくつもりです😉
**************************
週末、Jリーグ開幕に、夫はウキウキ~😊
楽しいことがあるって、良いですよね。
どうぞ、皆さまも、良い週末を!
長々と、おつきあいいただき、
どうもありがとうございました。