
おはようございます。
ジーン・ウェブスターの「あしながおじさん」。
孤児のジュディが、見知らぬ紳士に、毎月手紙を書くことを条件に
大学進学をさせてもらう・・・という、書簡体小説です。
少女の頃から読み込んで、読み込んで・・・
今でも暗唱できちゃうくらい、大好きです。
あるとき、ジュディは、「一つの論文を項目に分類する研究」を
終え、手紙にこの形式を採用します。
「Ⅰ今週書いた試験答案。
A 化学
B 歴史
(という具合に続きますが、ここでは割愛、お許しを)
Ⅶ ただいま九時半。
Ⅷ おやすみなさい。 ジュディ」(113,114頁)
いろいろ書きたいことがあるときは、便利かも・・・
ということで、わたしも、真似してみます♫

Ⅰ 本日の予定
(A)食品買い出し
(a)スーパーS
(b)洋菓子店A
(B)母・宿泊の準備
(a)和室の掃除
(b)ふとん、パジャマ、タオルを用意
(C)ドラマを観る
(a)録画のたまっている「正直不動産」(NHK)
(b)「鎌倉殿の13人~第23回狩りと獲物」(NHK)
(c)「マイファミリー」(TBS)最終回
Ⅱ ただいま、ルーシー・アドリントン『アウシュヴィッツのお針子』
(河出書房)を読んでいます。

Ⅲ ピアノはドビュッシー「ベルガマスク組曲 第2楽章メヌエット」を
練習中です。
Ⅳ こちらは梅雨の晴れ間が期待できます。
Ⅴ 本日も、おつきあいいただいた皆さま、
どうもありがとうございました。
****************************
「あしながおじさん」の引用は、
中村佐喜子訳『あしながおじさん』(旺文社文庫 特製版)からです。
なんと昭和47(1972)年刊w 大事な本です。