goo blog サービス終了のお知らせ 

makoの写真&時々俳句

写真と俳句で綴る自分史です  

とんぼうの脱皮後の写真

2025-06-29 | 日々の備忘録(生き物など)

2025-06-26

♪♪・・・精巧な作り^^v

脱皮の瞬間は見られなかったけど
こういうの発見するとワクワク感
たまらないです^^v

いつもの池に観察に行くと背後から
「良い作品は撮れましたかね?」
っていきなり声をかけられました
・・作品ときましたか・・
「いえいえただの写真です」

ゴメンナサイ
それ以上会話が進まないようにして
奥へ進みました
ほんとはね目の前に蓮の蕾に留まっているトンボを撮りたかったのですが

奥へ進みます
と言っても行き止まり^^;
・・あれ?

よっしゃー!
もしかして脱皮したばかりのトンボ?
じっとして動かないので翅を乾かしているのかしらん^^?
暫く様子見
すると飛び立ってくれたので近づいて
みるとまさしくでした(2枚目)
今回も吉に転じました^^v

脱皮している景を撮れたらいいネ

#生き物係
#昆虫
#蜻蛉
#トンボ
#とんぼう
#脱皮
#omシステム
#om昆虫写真
・OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
・OM SYSTEM OM-1 12-45mm F4 PRO

編集済み · 
 
そう言えば、昨年だったかな、TOKIOの松岡さん監修の丸亀製麺の「トマ玉カレー饂飩」なるものを真似て美味しかったことを思い出して。でも、ソーメンしかなかったのでそれでやってみたら美味しかった^^v ルーは2個使った。
 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしかに (sake)
2025-06-30 13:33:52
時々話しかけてくださる年配の方いますよね。
一昨日も河口湖で、ラベンダーを撮っていると「向こうの方がきれいだよ」と教えてくださった方がいました。それだけでなく、他の話も延々としながら。。。(^^;

その後には、外国人の方に「あっちの方がビューティフル」みたいな英語で話しかけていましたっけ。

ご親切なのでしょうが、撮影に夢中になっている時は・・・っていう時もありますね。(^^;

とんぼも脱皮するんですね、知りませんでした。セミはたまに抜け殻をみますが。。。
返信する
☆ sakeさん (mako)
2025-06-30 16:44:53
こんにちは。

あああのラベンダーの景綺麗でしたね^^v

そうそう、その人ね、あろうことかストロボ炊いてるんですよ。
全く・・・生き物にストロボですからね。
意味解らない輩でした。
まぁついていただけかも知れませんが。
どちらにしてもパフォーマー宜しくオジサン丸出し。
うっかり話に乗らないで正解でした。
大体が「作品」ときたぶんには気持ち悪いです。
もっとたちが悪いのは話しかけてきたときは後ろ手にカメラ隠していたんですよ。
こっちがうっかり話にのろうものなら「どうだ!」みたいにカメラ出すつもりだったんですよ、みえみえ。
どんな?と思ったらキャノンに標準レンズだった感じです。
カメラかっこつけて構えてました。
その時点で大したものは撮ってないなと^^v
返信する
sakeさん追記です (mako)
2025-06-30 16:55:03
トンボは「ヤゴ」っていうのですって。
抜け殻はよく見かけていましたが成虫になったばかりのトンボをみるのは初めてでした。
一休みしていたのでしょうね。

随分以前の話ですが、この池で「チョウトンボ脱皮を、まだ暗いうちから観察していて、脱皮の瞬間などを中日新聞に載ったと聞いたことがあります。
生態をよく知らないと出来ないことですね。
返信する
☆ sakeさん再再追記です^^; (mako)
2025-07-01 12:16:45
トンボのヤゴはトンボの幼虫のことだそうです。
訂正してお詫びいたします~^^;
返信する
ストロボ?? (sake)
2025-07-01 16:10:56
トンボにストロボ?
標準レンズではトンボ狙いではないですね。(^^;
初心者だった?

いや、それならカメラを隠す訳ないか。

そう言えば前にカワセミを撮っていた時に向こう岸から、私のカメラとレンズを批評してるっぽい男性たちがいました。「いや、あれは大したことない」とかそんな風な感じに聞こえてきてました。
別にいいけど、何か上から目線だなぁ~と。

最近、なまじカメラ得意げなオジサンがちょっと苦手かも。
批評家と、邪魔だと声を荒立てる人がどうも多いイメージがあります。もちろんそうでない方も大勢いるのでしょうが。。。
返信する
Unknown (mako)
2025-07-01 17:05:48
>sake さんへ
>ストロボ??... への返信

そう、ストロボが付いていました。
もっともその輩の行動を一部始終みていた訳でもないのです。観たくもありません。
たまたま着いていたのかも知れませんね。標準ズームレンズでも十分に撮れる2,3メートルの距離でしたから撮っていたんでしょう。
逆に私の場合は画角からはみ出してしまうので切り替えてもまだはみ出す、っ感じでしたから引き距離から撮ろうと移動しようとしたときに声をかけてきたんです。
良い「作品」と言う語彙を使うのは自分が撮れるアピール以外何者でもないと。
面倒が臭いと思いました。
大御所さんと呼ばせて貰ってるバーダーさんは、確かにノウハウを言われますが、そういう関係が既に築きああげてあるからですね^^v
でもね、この前、あるところで出遭った静岡からいらしたという二人のうちの一人の女性がそのバーダさんを大嫌いっていうのでした。
相性ですね^^v
あの溜池は実は鬼門なんです。
フォロワーさんは盗撮されたとか、私はストーカーされたし。
関わらないのが一番ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。