12月10日(土)
ここのとこ時間に余裕があるので2夜連続釣行

今日こそはオオマイをゲットしたいところですが
とりあえずコマイでもいいから、まずは1匹釣れて欲しい

昨夜は勇払埠頭でアタリすらなかったので今夜の釣り場は中央北埠頭に場所替えです
連日のボウズは嫌ですからね~

土曜の夜ですが埠頭は閑散としてますね~
つい最近まで夜釣りも賑わっていたんですが
寒くて釣り人も激減です
寒いから釣り人が居ないのか…
釣れないから釣り人が居ないのか…
そんなわけで誰も居ない埠頭で
どこで竿を出すか悩みながら準備して釣りを開始です

今日も釣れる気配がしないまま
1時間…
2時間…と時間が経過
やはり簡単には釣れないかと思いながら車中待機してると…
おや

今、竿先が動いたような

しばらく様子を見ていると…
今度は明確なアタリ

ゆっくりリールを巻くと何やら重みを感じますが生命反応がない

もしかしてヒトデ

海面を覗き込みながらリールを巻き続け上がってきたのは
ジャジャジャジャーン

25cmと小さいながらも今シーズンの初コマイをゲットです


残念ながら、この1匹で打ち止めでした
なかなかサイズも数も上がりませんが
とりあえず1匹ゲットできたので ほっ としてます

ブログランキング参加中

次は オオマイ 釣れるといいね




寒さに負けず コマイ
大雪に負けず ホッケ
頑張って釣りに行きたいですね~
釣り納めにはまだ早い
