goo blog サービス終了のお知らせ 

宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

四月の知床…春遠し

2017-04-03 | その他
知床世界自然遺産のおひざ元にある斜里町ウトロ
今日はウトロ周辺を見て歩いてきました
よく勘違いされてる人が多いですがウトロの街中は世界遺産には含まれてないのでご注意ください


ウトロの街から知床峠・羅臼町に通じる国道334号線を走る
街から少し走った場所に幌別川が流れてて幌別橋が架かってます
この橋から向こうが世界遺産となります



残念ながらすっかり流氷は沖合のほうに流されてしまっています



それでも海岸沿いに取り残された流氷がありました



水平線上には流氷群がまだ見えたので
北風もしくは北東の風が吹いたらまた寄ってきそうですね



熊を含めて野生動物にエサを与えてはいけませんよ



幌別川河口付近
鮭釣りで有名なポイント



ここから港の方へ向かいます
町営駐車場に流氷が転がっていた(笑)



ウトロ漁港内防波堤白灯台
中央の白い大きな建物はグランドホテル北こぶし



ウトロ漁港外防波堤赤灯台



まだ防波堤の上には膝の高さくらいの積雪



遠くに見えるのがプユニ岬
赤灯台は人気のカレイ釣りポイント
ウトロにいる間は宗君のホームです(笑)



赤灯台の左側にある三角岩
こちらも人気の釣り場



サケマス定置網漁の定置船
冬の間は流氷がくるので陸の上に船を上げてます
新造船でまるごと1隻造ると1億5000万するそうです
船首にあるユニックで網を揚げたり入れたりします



6月まではオホーツク海の釣りは厳しい状況なので釣りにはならないです
釣りになるのは前回更新したコマイくらいかなぁ
それもいつまで釣れることやら





ブログランキング参加中

     宗君の次の獲物は何を狙ってるの

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


只今、釣り竿もPCもない生活しております

ルアーショー札幌

2017-03-05 | その他
3月4日(土)~5日(日)まで釣り堀で有名なオーシャンにて
『 ルアーショー札幌 』 が開催されてます


行こうか行かないか悩んだんですが行かないと後悔するタイプなので
高速を走って札幌へ


13:30
店舗に到着
しかし予想通り店舗の駐車場は満車
お隣さんのイオンに車を置いて足早に店舗へ





とりあえず2階が特設会場のようなので階段を上がると
どこかで見たことあるような人と目が合って
『 ん うわっ 岡さんだぁ 』
雑誌や写真でしか見たことない有名人に思わず会釈する宗君(笑)
少しですが話をさせてもらうことが出来ました


今日の最大の目的のブースは
『 HARD STREAMS (IVYLINE) 』
最近お気に入りのジグ シーランチャー のメーカーで
今シーズン釣ったアメマスはほとんどがこちらのジグです

オリジナルカラーでもあれば購入したかったんですが残念ながらなかったので
カラフトマス用に7gのスプーンを2個購入してきましたよ
何かを購入するとステッカーもらえます


忙しい中、長々と話をさせてもらい
メーカーから出てるロッドも振らせてもらい
帰りはお土産にサンプルのフックを頂きました





応対してくれたこちらのお兄さん…
釣りビジョン等に出演してる有名な方だったみたい(笑)



最後にルアーコーナーで物色してると
釣果の写真をアルバムにしてお客さんに見せている方がいるのですが
どうもルアーのメーカーの方じゃないようで
『 何者なのかなぁ 』
とテーブルの上に置いてあるアルバムを見ていると
『 あっ この車ぁ 』
島牧に行くと必ず止まってる車です
そこから会話が弾み毎年ウトロに来てるそうなので
今年はウトロで会う約束をしてくれました
ちなみにこの方はルアー用のシングルフックのみを製造販売している方でした


なかなか都合が合わないけど
こういったイベントには行くようにしたいなぁ
自分の好きなメーカーがブース出してると行く楽しみ増えるよね
ブースで少し話を聞くだけでも行く価値があると思うなぁ
もう1日あるので時間があれば是非行ってみてください






ブログランキング参加中

     イベントに行くだけで上達した気分になるよね

          と思ったら ポチッ とお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村

貯まったポイントで!

2017-02-15 | その他
最近はポイントカードも色々ありますが
宗君はTカードを愛用してます(笑)
Tカードはファミリーマート・ソフトバンク・エネオス・ヤフオクなどで使えます


今回ソフトバンクから期間限定ポイントを貰えたので
確認すると知らない間にポイント沢山貯まってます
期間内に使ってしまわないと消えてしまうので
消費するためヤフーショッピングで釣り道具を眺めてると
以前から購入したかった バッカン を購入することにしました


購入したのはこちら


PROVISOR
PV・ハードバッカンFD40



厚みがあって丈夫なんですがちょっと重いですね
体重計に乗せてみると2.2kg
荷物を入れて歩くには辛いなぁ
まぁ丈夫なので磯歩きの時は良さそうです




ブログランキング参加中

     バッカン持ってどこの磯に行くの

          と思ったら ポチッ とお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


そろそろ磯で投げ釣りの用意もしなきゃ




ラインローラーにボールベアリング入れてみた

2017-02-03 | その他
ベイシア購入後めっきり出番が少なくなってしまった
投げ釣り用の10ウインドサーフ35
最近ラインローラーの調子が悪く巻いてると
たまにローラーが回らなくてラインが悲鳴を上げてます


たまにはバラして洗浄すればいいんでしょうけど
そこはメンテが不得意な宗君ですよ
洗っても塩分が抜けてなかったりして
塩ガミで内部が固まってます


そこで思い切ってラインローラーにボールベアリングを入れてみることにしました
注文したベアリングが先程届いたんでさっそく交換です
2台あるんで2台分のベアリングとワッシャーです



とりあえずラインローラーを分解
分解と言ってもドライバーでビス1つ外すだけですが(笑)
で出てきた部品はこれだけです


上段左から ラインローラー と ローラーSC(ビス)
下段左から ローラースリープ2つ と ローラーカラー(ワッシャー)



やはり塩ガミが酷くて内部で固まってます
白いローラースリープ2つこれは破棄します
そして購入したボールベアリングとワッシャー3枚を入れます



組み立ては特に書くことないですね
入ってた通りに入れればいいだけです
付属のワッシャー3枚だけは説明書をよく読んで…
小学生の時に作ったプラモデルより簡単です(笑)



組み立て前に洗浄して汚れを落としたんですが
ラインローラーそのものが塩ガミにやられて
表面がボコボコになってました
ついでにラインローラーも注文しとけばよかったなぁ
あとで釣具屋に行ってみよ


3月に入ったら投げ釣りするんでそれまでに
ラインローラーも交換しといてあげなきゃね
あとは実釣してみてどのくらい滑らかになったか試すのが楽しみです





ブログランキング参加中

     今度からは手入れもしっかりやりなさい

          と思ったら ポチッ とお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


ラインローラー1個1200円だって
高過ぎだろ

釣行準備!?

2017-01-18 | その他
やはり能取湖でコマイ釣りがしたくて少しずつ準備することに


物置と化してる釣り部屋の押入れから
道具を引っ張り出して道具をチェックです


まずは寒い氷上釣りには欠かせないガスストーブ
暖をとるのはもちろん上に向ければお湯を沸かしたり
冷凍鍋焼きうどんなんかも作れちゃう優れものです
ボンベ1つ最大火力で2時間半くらいもったかな



そして氷上釣りには絶対必要なアイスドリル
最後に使ったとき氷が硬すぎたのか
15cmほど掘ったところで穴が開かなくなってしまって
大変な思いをしたので思い切って交換です


指先で触った感じだとまだ使えそうな感じがしたんですが
買ってきた新品と触り比べると鋭利感がまったく違いますね
これじゃ穴が開くわけがない
2枚1組で3000円(ビス付)ほどです
購入の際は平刃と曲刃があるので注意



テントも開いて確認したかったが部屋が狭くて無理でした
外で開こうかと思ったんですが我が家の前は大手スーパーで
人や車が沢山通過して恥ずかしいので止めました(笑)


問題なければ月曜日に行く予定でしたが
急な用事等が飛び込んでしまいNGに
来週天候が良ければ行きたいなぁ


仕方ないので今夜はまた西港で釣れないコマイでも狙ってみますよ





ブログランキング参加中

      苫小牧でコマイが釣れたら教えてね

            と思ったら ポチッ とクリックお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


来週も能取湖コマイ釣れるかな