goo blog サービス終了のお知らせ 

宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

ヒラメ狙いの外道だが…

2013-07-07 | 伊達~虻田~豊浦

懲りもせずにヒラメ狙いで噴火湾に行ってきました
やってきたのはこちらのサーフ
今まで何度も釣行しましたが波が高かったです



この日は宗君の他にもルアーマンが2人いました
開始早々30分ほどでHIT


ヒラメきた~ぁ
と喜びながらリールを巻いてると
ビビッビビビビビビビッ
これまで釣ったヒラメとは明らかに違うファイト
なにかヒラメじゃないような…


波打ち際で走る魚体を見ると平物ではなく丸物…
あいや~ウグイかぁ
と肩を落としながら引き上げるとアメマスでした



半分は残念な気持ちでしたが
春の日本海で釣る事が出来なかったので
今シーズン初アメマスと言うことでOK


この日は早朝に干潮を向かえるので
ここの岩場に乗るつもりでしたが岩場が露出しても
波を被ってるようなので断念



反対側の岩場も見てきましたが
こちらも波が被って危険な状態



先程のサーフに戻ってヒラメを狙いますが
どんどん波が高くなってきたので終了


釣り道具を片付けてると爺さんと婆さんが話しかけてきて
あそこに登ったことあるかい
と指を指した方向に目をやると


『 カムイチャシ史跡公園 』



何度もここの水道を使わせてもらってるので
この上に展望台があることくらいは知ってるが
この急な階段を見ただけで心が折れる
爺さん婆さんが勧めてくるので気合を入れて登ることに(笑


ジュース片手に意気揚々と登ってきたが
ハァハァと息も上がる


ようやく頂上に到達
頂上の展望台



展望台に上がって目をやると思わず絶句…
岬の先端まで道が続いてた



せっかくここまで来たのだから先端まで行かなきゃなぁ
と歩を進める
春に行った襟裳岬と比べれば全然楽勝だが…


ようやく先端にたどり着き断崖絶壁の下を覗き込むと
予定していた磯が見えましたが
やはり波が被って乗るのは無理ですね



鉄道マニアじゃないがどうせならと
なにか列車が通過するのを待ってると特急がきた



ようやく車に戻って休憩してると小腹が空いてきた
今日は助っ人に達人イワタニ君を連れてきたので働いてもらうことにした



お湯を沸かしてどうするかって
そりゃ~やっぱりこれでしょ
心残りの岩場を見ながら食べるカップラーメンもまた美味し



今回はヒラメゲットできませんでしたが
アメマスが釣れたので引き分けということで…


これで2勝2敗1引き分け





ブログランキング参加中

ヒラメは釣れなかったけどブログの内容は盛沢山だね  

と思ったら ポチッ とクリックお願いします



にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村




どうやら明日からは天気が回復しそうですね


今季2枚目大物GET♪

2013-06-30 | 伊達~虻田~豊浦


前回の釣行でヒラメの魅力に引き込まれてしまい
今週も噴火湾に出撃してきました
岩内港のヒラメもいいかな
と悩みましたがサーフの噴火湾を選択


現地に到着したのが18:00
先行者が1名いましたが用意をしてる間に帰られてしまいました
サーフに降りてみると
ここ数日間、海が荒れてたようでゴミやら海藻やらが
1キャストごとにもれなく付いてきます



やはり岩内に行けば良かったかな
と思いながら浮遊物の少ない場所を探しながらランガンしてると
先週も見かけたルアーマンが登場
一直線に宗君に近づいてくるので身構えてると

『 宗君ですかぁ 』

と話しかけてきてくれたので挨拶すると
噴火湾のヒラメキラーで有名な 『 海の家さん 』 でした


海の家さん とは先週も隣同士で並んでロッドを振ってたんですが
お互い気づかずスルーでした(爆


挨拶のあとは2人並んでランガンです
なかなかアタリがなく重くなるのは海藻類が付いたときだけで
これがなかなか重たい


また巨大な海藻が付いて苦戦してると
突然、海藻が暴れ出した
ロッドをグングッグッグッグッグン
とバットから曲げて暴れるコイツは…ヒラメ


正直なところ海藻が付いて引き波に引っ張られてるんだと思ってたので
ヒラメがHITしたことに気が付くのに時間が掛かってしまった
その為か完全に主導権はヒラメ…
あたふたしながら必死にリールを巻いてると
バシャバシャ水音が聞こえ目をやると
先週釣った39cmとは比べ物にならないくらい大きなヒラメの姿


なんとか波に乗せてサーフに引き上げ
落ちてた発砲スチロールのフタの上に乗せて



HITルアーはブルーピンクのショートタイプのジグ
先週釣った赤金に変えようかと思った矢先のことでした


駆けつけてくれた 海の家さん にお願いして



その後も2人並んでどっぷり暗くなるまで
キャストしますが2枚目は出ませんでした
海の家さん もヒラメをGETするべくキャストを繰り返します



車に戻って計測すると56cm
今年からヒラメを狙い始めて2匹目で55UP
これでまたヒラメにどっぷりハマりそうです




 海の家さん のブログ 『 海のYaeh!! 』 はこちらから


今夜も車中泊して翌日もランガンするつもりでしたが
満足しちゃったので帰宅です
片道2時間かけて来た甲斐があったなぁ






ブログランキング参加中

ナイスサイズのヒラメGETおめでとう  と思ったら ポチッ とクリックお願いします




にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村





もっと苫小牧の近くでヒラメ狙えればなぁ
と最近つくづく思う今日この頃…


とりあえず1枚GET!

2013-06-27 | 伊達~虻田~豊浦


そろそろサクラかヒラメを釣ってみたいと常々思ってるのですが
先日もサクラは撃沈…
じゃ~撃沈ついでにヒラメにも3度目の挑戦ということで噴火湾に出撃です


やってきたのは最奥のサーフです
夕マヅメを迎える前に漁港とサーフをウロチョロ…



太陽が隠れてからランガン開始です
今日はジグONLYで攻めてみることに決めてたので
まずは緑銀


片道歩いたところで黒銀
1往復するが異常なしです


ジグのカラーをブルー&シルバーに変えて2往復目に突入するが
腹の調子が悪く最寄りの駅に緊急避難
あれトイレが見当たらない
と駅構内をウロウロしてるとホームにあった


サーフに戻る頃には既に薄暗くなってたが
スーパームーンの翌日の為か月明かりが比較的明るいので
今日は頑張るぞ
と心に誓いキャップライトを装備して暗闇のサーフへ


ジグの色は赤金でリスタート
サーフの真ん中辺りまで来たところでリーリングが重くなり
また昆布だな…
と思いながらリールを巻いてると微妙な生命反応が
波打ち際まで巻いてきたところでバシャバシャと暴れる謎の魚…
サーフに引きずりながら上げて目をやると…


パンパカパァ~~~~ン



積丹のキャンプ中にワームで1度釣ったことはあるが
あれは30cmだったのでノーカウント


事実上初のヒラメGETです
フックはシングルのダブルを付けてましたが
どちらも外側からのフッキングでした



1人で興奮しながら計測&撮影してた為か
40cmあると思ってましたが家に帰ってきてから
改めて写真を見ると39cmっぽい



ようやく噴火湾3度目の釣行でヒラメGET
次回は座布団サイズを釣りたいですね
そして忘れてならないサクラマスも勢いに任せて釣ってやる~ぅ







ブログランキング参加中

1cm足りなかったけど良く頑張りました   と思ったら ポチッ とクリックお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村



久々に狙って釣れると興奮しますよね
ましてや人生初だとドキドキです

今週も噴火湾へ行くだけ行った

2013-06-19 | 伊達~虻田~豊浦


先週に引き続き噴火湾に行ってきた
苫小牧東のサクラマスは釣れる気配がないので
雰囲気だけで釣れそうな噴火湾に決定(笑)


早朝4:00現地に到着すると3名のルアーマンが
既にサーフに立ちキャストしてました
出遅れた宗君も準備をしてサーフへ


今日は霧が掛かって秘境的な雰囲気を醸し出してます
雰囲気だけで釣れちゃいそうな気がするのは気のせいでしょうか
港内の釣りとは違って景色がいいですよね~
これだけでも来た甲斐があります



ここは掛け上がり付近にコンブが生えてるので
五度に一度は立派な昆布がHITします
今回も大量のコンブを陸揚げしてきました
もうすぐコンブ漁師に転職できそうです(爆



釣れそうな雰囲気の中、最奥に居た二人組ルアーマンの一人に魚がHIT
平べったくなかったようなのでサクラマスなのかな
遠くて識別不可でした…


今週もコンブとの格闘に敗れた宗君はポイント移動です
ちょうど干潮の時間で岩場が丸見え
前から一度岩場に乗ってみたかったので浅瀬を歩きながら岩場へ



岩場に乗ってしばらくキャストを繰り返しますが生命反応なし
タイミングが悪くすぐに水位が上がってきてしまい
危険を感じたので撤収です
写真を撮ろう撮ろうと思ってたんですが
残念ながら岩場に乗った写真を撮り忘れてしまった


サーフでも歩きながらキャストを繰り返しますが
生命反応を感じられずに今週も何事もなく調査終了です






ブログランキング参加中

毎週遠征お疲れ様です と思ったら ポチッ とクリックお願いします



にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村



釣れないのでアブラコに逃げたくなる今日この頃…



噴火湾ヒラメ調査

2013-06-15 | 伊達~虻田~豊浦


ブログUPするの遅れましたが
先週の話ですが噴火湾に行ってきました
もちろんヒラメ狙いです


某ポイントに日の出前に到着
先客の車が1台停まってましたが
まだ爆睡中のご様子
さっさっと支度をしロッドを持ってサーフへ



2往復くらいするも反応なし
ルアーに食いついてくるのは大型のコンブばかり



コンブに嫌気が差してきたので移動です
やってきたのはこちら…
投げ釣りをしてる家族が2組いらしてましたがカレイ釣れるのかな
途中に見た漁港は投げ釣り師が沢山いました



ルアーをローテしながらキャストを繰り返します



ジャボン
何かが跳ねた


と思ったら隣で子供が石を投げていた…



こちらのサーフはキャンプしてる人がいたので素通り
キャンプ場の水道を拝借してウェーダーとタックルを洗って納竿です



今回もボウズ…
まぁ覚悟はしてましたけどね~
そろそろ魚と格闘したいです






ブログランキング参加中


あきらめず何度も通えばそのうち釣れるよ~   と思ったら ポチッ とクリックお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村



明日の朝はどうしようかな…
苫小牧サクラ
噴火湾ヒラメ