東京の1泊2日出張が決まり、半日で行ける東京観光を調べ、東京スカイツリーにのぼることにしました。
会議が午前中で終了し、ホテルを12時過ぎに出発。

ホテルから徒歩で大手町駅に!
大手町駅から東京メトロ半蔵門線に乗車し押上(スカイツリー前)駅で降車。
押上(スカイツリー前)駅でスカイツリー方向に歩き、エスカレーターでひたすら昇ると、そこは東京ソラマチ。東京ソラマチ4Fから屋外に出ると目の前に現れる東京スカイツリー!


東京スカイツリーにのぼるため、展望デッキ入場券を購入。事前に日時指定券の購入すれば300円お得で、並ばずに上れるようです。
高さ350mの展望デッキまでエレベーターで50秒ほど!平日の昼間で混雑はなく、待ち時間なしで上がれました。

展望デッキは外国人観光客が多め。混雑はなく、350mからの展望をのんびりと眺めることができました。

密集する東京。遠くには東京湾が見えました。

アサヒグループ本社隣のスーパードライホール屋上にあるオブジェが見えます。

写真撮影用のパネル。おおくの外国人観光客がここで撮影していました。ここの他に、有料の写真撮影も賑わっていました。

展望デッキで30分ほど展望を楽しみ、東京ソラマチをウロウロし、14時ころに次の観光地へ歩き始めました。
会議が午前中で終了し、ホテルを12時過ぎに出発。

ホテルから徒歩で大手町駅に!
大手町駅から東京メトロ半蔵門線に乗車し押上(スカイツリー前)駅で降車。
押上(スカイツリー前)駅でスカイツリー方向に歩き、エスカレーターでひたすら昇ると、そこは東京ソラマチ。東京ソラマチ4Fから屋外に出ると目の前に現れる東京スカイツリー!


東京スカイツリーにのぼるため、展望デッキ入場券を購入。事前に日時指定券の購入すれば300円お得で、並ばずに上れるようです。
高さ350mの展望デッキまでエレベーターで50秒ほど!平日の昼間で混雑はなく、待ち時間なしで上がれました。

展望デッキは外国人観光客が多め。混雑はなく、350mからの展望をのんびりと眺めることができました。

密集する東京。遠くには東京湾が見えました。

アサヒグループ本社隣のスーパードライホール屋上にあるオブジェが見えます。

写真撮影用のパネル。おおくの外国人観光客がここで撮影していました。ここの他に、有料の写真撮影も賑わっていました。

展望デッキで30分ほど展望を楽しみ、東京ソラマチをウロウロし、14時ころに次の観光地へ歩き始めました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます