1月5日
八甲田山ガイドくらぶのツアーに参加する。
申し込みの時に「ビーコンを貸してくれますか?」
と聞くと無料で貸出してくれた。

ビーコン初体験
発信専用でバックルを嵌めるとスイッチが入る。
9時に山頂駅に集合だが、なかなかガイドや参加者が集まらない。

スノーボーダーの道具
今日も銅像コースで参加人数は23人 視界は10m以下だが
ふかふかの新雪が30cm

斜面を歩くスノーボーダー
今日のツアーは気温が低く,これまで体験したことが
ない新雪を滑ることが出来た。
滑りに余裕が出来て,雪の溜まっているラインを選ぶと
新雪は顔まで掛かる。

雪に埋もれている銅像茶屋 この奥に有名な後藤伍長の銅像がある。

午前だけツアーに参加して午後はリフトに乗りゲレンデを滑る。
風が強く寒さに耐え切れず数本でやめて帰ることにした。
ロープウェイも風の影響で午後から運休となった。
今シーズンの八甲田山でのスキーが終了した。
まだまだ滑り足らないが。今年は新雪を楽しめたので良かった
青森市に向かう途中、ラジオから国道103号線でのバス転落事故の
ニュースが聞こえてきた。それも帰り道である。
道路は通行止めとなり、仕方なく黒石経由で青森に帰る。
いろいろな出来事がある八甲田山テレマークスキーであった。
八甲田山ガイドくらぶのツアーに参加する。
申し込みの時に「ビーコンを貸してくれますか?」
と聞くと無料で貸出してくれた。

ビーコン初体験

発信専用でバックルを嵌めるとスイッチが入る。
9時に山頂駅に集合だが、なかなかガイドや参加者が集まらない。

スノーボーダーの道具
今日も銅像コースで参加人数は23人 視界は10m以下だが
ふかふかの新雪が30cm


斜面を歩くスノーボーダー
今日のツアーは気温が低く,これまで体験したことが
ない新雪を滑ることが出来た。

滑りに余裕が出来て,雪の溜まっているラインを選ぶと
新雪は顔まで掛かる。

雪に埋もれている銅像茶屋 この奥に有名な後藤伍長の銅像がある。

午前だけツアーに参加して午後はリフトに乗りゲレンデを滑る。
風が強く寒さに耐え切れず数本でやめて帰ることにした。
ロープウェイも風の影響で午後から運休となった。
今シーズンの八甲田山でのスキーが終了した。

まだまだ滑り足らないが。今年は新雪を楽しめたので良かった

青森市に向かう途中、ラジオから国道103号線でのバス転落事故の
ニュースが聞こえてきた。それも帰り道である。
道路は通行止めとなり、仕方なく黒石経由で青森に帰る。
いろいろな出来事がある八甲田山テレマークスキーであった。

正に・・”楽しい時間”です~うらやましい~