goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい時間

楽しい事を忘れないよう,記録するブログです。

プレミアリーグ第14節 浦和レッズユース戦 CKに沈む。

2018-09-23 10:51:13 | サッカー

富山第一高校でプレミアリーグ第14節 富山第一高校vs浦和レッズダイヤモンドユースを観戦してきました!

今シーズンは富山第一高校がプレミアリーグに昇格したので、開幕前にGoogleカレンダーに富山第一高校ホーム戦を入力していたが、今節が初めての観戦になります。

10時過ぎにはまだ空いていた観客席は試合が始まる頃にはいっぱいになりました。写真はピッチ横の常設観客席。浦和レッズのサポーター(観客)がたくさんいました。

システムは富山第一高校が4-3-3、浦和レッズダイヤモンドユースが4-4-2
戦い方はシンプルで、素早く前線にボールを運び、そこからゴールを狙います。

前半序盤に富山第一高校が押し込まれて、これは早い時間に失点するかと冷や冷やしたが、富山第一高校は開始直後の危ない時間を守りきると、中盤で体をぶつけ合う激しい試合になりました。

先制は浦和レッズ。40分にCKからヘッドで決められました。その数分後にCKから追加点を決められ0-2で試合終了

後半にCKから押し込まれて0-3。富山第一高校も惜しい場面はあったが、ゴールを決められず試合終了。

富山第一高校は14節を戦い、1勝2分け11敗でプリンスリーグ自動降格圏内の10位。厳しいシーズンになっています。今日の試合ではCKで相手選手より身長が低く、最初にボールを触ることができずに失点してしまったのかと。

浦和レッズダイヤモンドユースの選手は富山第一高校の選手に比べて、背が高く、身体もひとまわり大きく感じました。特にCBの2選手はJリーガーのような身体つきでした。

カターレ富山で浦和レッズダイヤモンドユース出身者は柳下選手、新井選手、川上選手の3人。

新井選手と川上選手は後半から試合を観戦し、試合終了後には浦和レッズの選手たちを前に、両選手が挨拶していました。

富山第一高校のホーム戦は残り2試合。観戦&応援したいと思うが、1試合はカターレ富山ホーム戦の日で、1試合はアウエイ戦の日。どうするかはこれから考えます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿