心Cafe 〜Kuga Chanの目指す道〜

過去から学んだ色んなこと。こんなやり方も、こんな考え方もあるのかと思って頂ければ幸に思います。

もう、それって

2020-03-31 22:28:32 | 日記
今日、LINEで体調調査のアンケートみたいなのが来た。
咳が出れば、それなりのしんどさは有ります。
数日続けば、それなりに咳をする事に疲れ、倦怠感に似た症状も出て来ますわな(-_-;)

喘息持ちは、そう言うのといつだって隣り合わせ。
アレルギー疾患の1つだけど、疲労が溜まってたりすると、気管支炎にもなり、熱だって出る事ありますわ・・・(-д-;)

気管支炎だろうと思っても、見えない敵が、自分の身体の中で野宿してるかも・・と思うと、外に出たいけど、せいぜい、ネコの額ほどの外からは見えない、裏庭くらい。
換気の為に窓を開けて、外を見ても、他所様のお家の中が見える為、2階で日向ぼっこは出来ません(^^;)

クラスター、クラスターってずーっと言ってますが、換気の悪い所は、咳やくしゃみで飛んだ飛沫物がエアロゾル状態になり、それを吸い込んでクラスター(集団感染)になるって事ですよね。

トイレ、しかも個室も危険、誰が触ったか判らないドアや、思わず付いた手にウィルスが付着し、運悪く同じところを触ってしまい、鼻や目等から入る、接触感染。
そして、トイレに関して言えば、排せつ物にもウィルスは居るんだとか???

胃酸ではやっつけられないのかぁ・・・。

もう、もう、空気感染します!で良いじゃないかなぁ。
こまごま、あれこれ言っていますが、結局風に乗って襲って来るのだから、空気感染にしとけば?

・・・と、半ばグレ気味のkugachanでございます(-_-;)

もうね、大変なんですよ。
自閉っ子の決められた毎日や、習慣を変えるのは!!
確かに、外に出る時には、いつ、何時、どんな理由で、咳やくしゃみが出るか判りませんしね、職場に行くには大きな主要駅を通りますので、無症状感染者では無い!とは言い切れませんから、マスクはガミガミ言って「マスクしてなくて咳したら、喧嘩売られるで!」とビビらせ(実際、この手の事件もありましたよね)、ようやくマスクが定着。

職場では、職場のルールを守るのは大切だヨ(^-^)bと日頃から言っているので、職場ではしょっちゅう手洗い、消毒液での手の消毒はしているそうです。

が、2階建ての我が家の2つのトイレを、それぞれ決めて使おう!と言っても、コレが騒がれ始めてからいつになっても定着してくれない。
そして、トイレの掃除や消毒もなかなかできない。

kugachanも家で軟禁状態と言うか、籠城状態だし、ちょこちょこと、家の中の大掃除的なくらいに掃除していこうかな。
ビニ手に消毒、マスク姿でお掃除ぃ~(T◇T)

当然、お仕事もお休みしておりますので、お給料無い。

そして、今日も「夜のお店の利用自粛」が言われており、居酒屋等のお酒を出すお店は大変な事になりそうです。
喫茶店に行ってもタバコも吸えなくなるようですし、店なのに。
これも、個人でやってる昔ながらのお店も減るんだろうなぁ~。
健康促進、良い言葉に聞こえます。
じゃ、売らなきゃ良いのにね!

と、脱線しまくりましたが、もう、小さい事を小出しにしないで「空気感染」で良いんじゃないですか?
情報を小出しにされると、大変な人も大勢いるんですよ。

長男君の様に障害とまで行かなくとも、生活や習慣を変えるのは、ごくごく一般ぴーぽーも大変なんです。
小出しに、横文字使って判り難くしないで、

空気感染します!3密にならない所では、比較的安全です!
なので、大きな公園で広々と遊ぶ程度であれば大丈夫です!

みたいな、判り易い表記をお願い致します。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿