入り口に飾ってあった可愛いDMに吸い寄せられて覗いてみた
「城下公会堂」
‘公会堂’と呼ぶにはこじんまりとしてないか?
と思ったけれど、中にはアップライトのピアノもあり、お洒落な絵画もあり、素敵な雰囲気のカフェ。
バスキア風な店長さんらしき兄さんも魅力的な方でした♪
この日は夜イベントライブのリハーサル中だったので、次回はお茶飲みに来たいなぁ…。
そうそう、この店長らしき兄さんに
「ここは普段はカフェなんですか?」と聞くと
「…キャバレーです。」
と私の顔を見つめながら言うので
(きゃばれーって あの…?)と内心思いながらも
「へぇー、キャバレー…。」
(そうか、昔でいうクラブ↓と今でいうクラブ↑みたいに、最近はキャバレーっていう新しい若者カルチャーが生まれてるんだぁ)
素直にうなずいていると、
「…ウソです。」 との返事。
もう!初対面の人にまでからかわれるなんて!
それはともかく、意外とお洒落なお店があって、
文化的催しも沢山あって、
いいなぁ、岡山。
と思った一日でした。
「城下公会堂」
‘公会堂’と呼ぶにはこじんまりとしてないか?
と思ったけれど、中にはアップライトのピアノもあり、お洒落な絵画もあり、素敵な雰囲気のカフェ。
バスキア風な店長さんらしき兄さんも魅力的な方でした♪
この日は夜イベントライブのリハーサル中だったので、次回はお茶飲みに来たいなぁ…。
そうそう、この店長らしき兄さんに
「ここは普段はカフェなんですか?」と聞くと
「…キャバレーです。」
と私の顔を見つめながら言うので
(きゃばれーって あの…?)と内心思いながらも
「へぇー、キャバレー…。」
(そうか、昔でいうクラブ↓と今でいうクラブ↑みたいに、最近はキャバレーっていう新しい若者カルチャーが生まれてるんだぁ)
素直にうなずいていると、
「…ウソです。」 との返事。
もう!初対面の人にまでからかわれるなんて!
それはともかく、意外とお洒落なお店があって、
文化的催しも沢山あって、
いいなぁ、岡山。
と思った一日でした。
オリエント美術館のすぐ近くにある
天然酵母の美味しいパン屋さん‘ナショナルデパート’
ネットの通販がメインなので、店頭にはあまりパンは並んでいません。
前回に引き続き今回も1,050円の詰め合わせセットを購入。
いろんなパンの切れ端がちょっとずつ楽しめるんです♪
東京では阿佐ヶ谷にもお店があるみたいです。
天然酵母の美味しいパン屋さん‘ナショナルデパート’
ネットの通販がメインなので、店頭にはあまりパンは並んでいません。
前回に引き続き今回も1,050円の詰め合わせセットを購入。
いろんなパンの切れ端がちょっとずつ楽しめるんです♪
東京では阿佐ヶ谷にもお店があるみたいです。
ふらりと入った‘オリエント美術館’
象形文字?な看板を見つけました(笑)
‘ハムラビ法典の「歯には歯を」の楔型文字の一節を、実際に石碑から探してみよう!’
‘発掘された陶器に触れてみよう!’
‘民族衣装を着てみよう!’
という参加型のミニコーナーもあり、
一方通行的な展覧会とは一味違い、
オリエント美術館はなかなか面白かったです!
象形文字?な看板を見つけました(笑)
‘ハムラビ法典の「歯には歯を」の楔型文字の一節を、実際に石碑から探してみよう!’
‘発掘された陶器に触れてみよう!’
‘民族衣装を着てみよう!’
という参加型のミニコーナーもあり、
一方通行的な展覧会とは一味違い、
オリエント美術館はなかなか面白かったです!
今時珍しい店構えのラーメン屋さん‘やまと’
ガイドブックに載っていて有名らしく、
‘宮崎から来たんすよ~’
と話す兄ちゃんがいました。
ちょっと味が濃かったけど、
こってりした和風のスープに細い麺がよく絡んで、おいしかったです。
みそカツ丼?も有名らしいのですが、この日は終わってしまったらしく、
それも目当てに宮崎から来た兄ちゃんは残念そうでした。
ガイドブックに載っていて有名らしく、
‘宮崎から来たんすよ~’
と話す兄ちゃんがいました。
ちょっと味が濃かったけど、
こってりした和風のスープに細い麺がよく絡んで、おいしかったです。
みそカツ丼?も有名らしいのですが、この日は終わってしまったらしく、
それも目当てに宮崎から来た兄ちゃんは残念そうでした。
連休最終日、いかがお過ごしですか?
私は岡山へ帰省して、満喫してきました♪
だいすけさんのご両親はとても優しい2人なので、
ギスギスした日常から解放されて、
とっても癒やしてもらってきました☆
岡山はまだあまりか観光していなかったので、
今回はぷらぷらと散策してきましたよ。
岡山市の繁華街といえば天満屋デパートがある辺りだとか…。
商店街も結構面白く、
道端で売っていた抹茶と茶筅のセール品をゲット☆
ついでにお抹茶を頂き一休み…。
私は岡山へ帰省して、満喫してきました♪
だいすけさんのご両親はとても優しい2人なので、
ギスギスした日常から解放されて、
とっても癒やしてもらってきました☆
岡山はまだあまりか観光していなかったので、
今回はぷらぷらと散策してきましたよ。
岡山市の繁華街といえば天満屋デパートがある辺りだとか…。
商店街も結構面白く、
道端で売っていた抹茶と茶筅のセール品をゲット☆
ついでにお抹茶を頂き一休み…。
演奏メモ
■「WEEKLYPIANO 」より
Vol.141 クリスマスの想い出 配信開始!
■Qi Michelan「Facebookpage 」
■2013/9/22(日)トリオ(ViER HanDE)@渋谷松濤サロン」
■2013/10/12(土)トリオ(ViER HanDE)@鎌倉蕾の家
■2013/10/19(土)トリオ(ViER HanDE)@)唐木田菖蒲館プレコンサート