goo blog サービス終了のお知らせ 

前を向いてゆっくりと

佐藤みゆきblog ~ピアノ弾き 日々のあれこれ~

船での1日は…

2009年05月27日 | Weblog
船での1日は…

本番
リハーサル
練習
勉強

とまさに充実して幸せです。


昨日は夜の本番を終えた後に
お客さまからワインを一本頂いたりて、
何だか頂き尽くしな日でした。


せっかく応援して頂いたから頑張らにゃ~

スワロフスキー

2009年05月26日 | Weblog
ただ今 船の仕事で苫小牧です。


今朝はびっくりする事がありました。

朝のピアノステージを終えると、話しかけて下さったご婦人2人…。


「私ね、こういうアクセサリー作ってるんだけど…」

と取り出したのが、このアクセサリー。
この方の手作りなんだそうです!


昨日と今朝のステージを聞いているうちに、プレゼントしたい気持ちになってくれたんだそうです!

びっくり!


喧嘩しないようにフルートの美礼さんと相談して
私がちっちゃい可愛い方のを頂きました♪

どんな鎖付けたらいいのかな~?


本当に舞台で付けたらキラキラして映えそう!


大切に使います。

本当にありがとうございました~!

芍薬

2009年05月22日 | Weblog
昨日は母の誕生日。

お花屋さんに寄って、真っ先に目についたのがコレ、芍薬。

先日山種美術館で、芍薬の鮮やかなピンクの花の絵を見て気になっていたので
本物に出会えてラッキー♪


ラッキーというか、今が芍薬の季節なんですね?
知らなかった…。


着付けを習い始めたのもその理由の一つですが、
季節のいろんな変化に敏感になって
日々の生活をもっと楽しみたいなと思っています。

屋台料理

2009年05月19日 | Weblog
広場にぐるりと並んだ屋台♪

トムヤムクンやパッタイなど沢山あるけど、どれも400円~500円と手頃です♪


いっぱい食べるぞ~

と息巻いていたわりには、
ご飯もの一品とタピオカミルクで満腹になってしまい、残念…。


また来年来たいなぁ。

ショータイム

2009年05月19日 | Weblog
タイの伝統文化を紹介するショーも行われ、


日本の笙や尺八に似た民族楽器の紹介の後に披露された、
その民族楽器と民族舞踊を取り入れたヒップホップのダンスは思わず感動しちゃいました。

その後は女性グループによる伝統的な民族舞踊。
人形を操っての民族舞踊などなど、盛り沢山!

記念撮影も…

2009年05月19日 | Weblog
民族衣装に身を包んだ方々がいて、記念撮影している見物客も…。


この日は寒かったので、暖かいタイから来たタイの人達には堪えたらしいですが、
みなさん寒さをこらえながらも雅な笑顔を振りまいていました。

演奏メモ

■「WEEKLYPIANO 」より Vol.141 クリスマスの想い出 配信開始! ■Qi Michelan「Facebookpage 」 ■2013/9/22(日)トリオ(ViER HanDE)@渋谷松濤サロン」 ■2013/10/12(土)トリオ(ViER HanDE)@鎌倉蕾の家 ■2013/10/19(土)トリオ(ViER HanDE)@)唐木田菖蒲館プレコンサート