goo blog サービス終了のお知らせ 

前を向いてゆっくりと

佐藤みゆきblog ~ピアノ弾き 日々のあれこれ~

塩アレルギー

2012年03月16日 | 旅日記
ちーちゃんにとって初めての海水浴。
海に入れたらどんなに泣きわめくだろうかと楽しみでしたが(笑)
ライフジャケットを着せられ始めは凍りついていたものの以外に平気みたい。。。

慣れてきたら浮輪にのせてみると割とゴキゲンになってくれて
みんなで遠くの方まで泳いでみたりしました。

ちーちゃんも一緒に海も楽しめて良かったです♪


ただ、海からあがると肩や背中あたりに痒みを感じてみてみると
かぶれている!

そういえば私、塩アレルギーでした。


Guam now

2012年03月14日 | 旅日記
グアムに来ています。
オーシャンビューでまさに目の前が海♪

日の出はどうなるのかと、4時くらいからそわそわ起きだしてベッドと窓辺を行ったり来たり…。

海が青く見えるのは太陽の光があるからなんですね。
最初は泥水のように茶色に見えていた海で心配しましたが
明るくなるにつれてちゃんと綺麗なブルーになりました

綺麗な海だなー!

早く散歩に行こうよ!

美味しいっ! 旬の牡蠣 ~塩竈~松島 ミニ観光(in 仙台)

2009年12月05日 | 旅日記
12月の松島といえば… 

“旬を迎えた牡蠣!”という事で、


松島では牡蠣専門店に連れて行って頂きました!



牡蠣専門店・「かき松島こうは」



こちらの“牡蠣御前”
「生牡蠣」「牡蠣フライ」「牡蠣飯」といろいろなバリエーションで牡蠣を味わえるのです。

しかも、牡蠣飯は普通に食べた後に、残りはスープに入れてお茶漬けとして楽しめるのです。
↓(写真がうまく撮れなくて残念…)




さらに、生牡蠣の方は、
小ぶりの(奥松島産:一年牡蠣)と大きめの(宮城三陸産:二年~三年牡蠣)を食べ比べるができるのです。

その方の好みもありますが、大体8割の方が「1年牡蠣」の方が美味しかったとコメントするそうです。
この日も3対0で「1年牡蠣」に軍配が上がりました。

お店オリジナルの黒酢タレも美味しかったなー。

牡蠣フライも外はサクっサク、中はとろーり
めちゃめちゃ美味しかったです!



これは、ちょっと忘れられない味となりました…。





栄養豊富で“海のミルク”と言われる牡蠣、12月~2月が旬だそうですが、
こちら「こうは」さんでは、一年中美味しい牡蠣が食べられるそうです。

牡蠣への愛情がひしひしと伝わってくる店長さんでした♪

塩竈~松島 ミニ観光(in 仙台)

2009年12月05日 | 旅日記
今回の船旅では、次長さんに営業の道すがら“塩竈~松島”を案内して頂いてしまいました♪


まずは、塩釜神社でお参りです☆

Vc.真生さんによると、ここは言わずと知れたパワースポットなんだそうですね~。

志波彦神社 鹽竈神社



なかなか、こちらの階段は登りごたえありましたが…





紅葉がまだ残っていたりして、ちょっと別世界に来たようで素敵でした☆




遠くに見えるのは塩釜港だそうです♪



個人的には、“(今年も)うまくいくお守り”というのに物凄く轢かれたのですが、

残念ながら(今年)は、あと数日で終わってしまうので、今回は諦めました☆

塩とんこつ

2009年11月14日 | 旅日記
フェリーターミナルで
「トッピング無料クーポン」付きの‘塩とんこつラーメン’のチラシを見つけたので、
今回の苫小牧ではラーメンをランチに食べました☆


店に入ると、とんこつの独特な匂いがぷーんとしていました。


ちょっと味が濃かったけど美味しかったです♪

トッピングの味付け卵の半熟具合が絶妙でした☆

もみじ

2009年11月13日 | 旅日記
不思議な偶然で、仙台のバイオリニストの聡子さんがメールをくれて、
タイミングが合ったので、昨日の仙台停泊中は一緒にランチして来ました♪


仙台駅近くの商店街にある美味しいハンバーグ屋さんに連れて行って貰いました。

サツマイモのクリームスープが甘~くてとりわけ美味しかったです♪

そんな聡子さんが、旅の疲れにと「紅葉」の形をした可愛い入浴剤をプレゼントしてくれたのですが、
それに合わせて家の庭の「紅葉」の‘葉’も入れてくれたんです。

スッゴく綺麗な紅葉色!


聡子さん、いつもありがとう♪



その後は、チェロの真生さんと来月の演奏曲目などについて打ち合わせをして来ました。

おぉ!約一年ぶりの共演!

しかも、来月は2人で一緒に習い始めたアイルランドのティンホイッスルを披露するのです!


それに使うカラオケ用に2人で録音しました。


来月のフェリーは真生さんとフルート順子さんとの共演になり、
アイディア満載なお2人との共演がとても楽しみです☆

朝のお茶タイム

2009年11月12日 | 旅日記
おはようございます♪

という訳で今月もフェリーのお仕事です☆

昨日と打って変わって今朝の海上はとても気持ち良い朝日が照らしてます。

只今、昨日苫小牧で買った

‘六花亭の「霜だたみ」 サクサクカプチーノ’

でお茶しているところ…♪


私はこれが大~好きなんです。

‘サクサク’っという食感、
ふんわり広がるカプチーノのクリーム…☆

海を見ながらだと更に幸せ~♪

畑にて その2

2009年10月23日 | 旅日記
間引いた大根と赤カブさん♪


ん~楽しそうです!
こういう暮らし!


今度の家はほんのちょっと裏に畑スペースがあるので
私もやってみようっ。



今回もいろんな偶然や出会いがあり、良い船旅でした~。


いつも良くして頂く次長さんに感謝感謝です。

畑にて

2009年10月23日 | 旅日記
その後には、噂の次長さんの畑に連れて行って頂きました♪


これで8月頃から始めたばかりと言うから驚きです☆


ルッコラやサンチェなど、
その場で取って味見させてもらいましたっ。


とれたて美味しい~♪


その後は、サプライズ的に用意して下さっていたコーヒーとケーキを頂きながら、

夕暮れ時の空をのんびり眺めていたのでした。

演奏メモ

■「WEEKLYPIANO 」より Vol.141 クリスマスの想い出 配信開始! ■Qi Michelan「Facebookpage 」 ■2013/9/22(日)トリオ(ViER HanDE)@渋谷松濤サロン」 ■2013/10/12(土)トリオ(ViER HanDE)@鎌倉蕾の家 ■2013/10/19(土)トリオ(ViER HanDE)@)唐木田菖蒲館プレコンサート