雪降る街 カムイラピットの楽園 こな雪 ぼた雪 あられ雪

けっぱれラピット、どろ亀さんに負けるな。ウサギとカメとの競走です。随想、旅行記、日記など、雪の降る街からのお便りです。

雪国 雪降り積もれば パニックに!!

2022-01-28 17:34:08 | 風土

「雪の多さに これまいった」

今年(令和4年1月)は特に雪が多い年になりました。

私の家でも排雪業者に頼んでいるのですが、1月に入って1月11日のみ除雪車が来ました。

雪の多さに近所の人も困りはてた顔です。

札幌東区ばかりでなく札幌全域に雪が多い様です。

毎週土曜日には排雪車が来てくれるとうたわれていたのですが、雪の多さに業者も手が回らない(?)かもしれません。

道(みち)は2車線なのに 今では車が一台ようやく通れる様になってしまっています。やれやれです

★雪山が大きくなり、山が高いので雪投げに力が要ります。腰通・腕痛がおこります。

 

★札幌からメールで写真を本州の友に送ったら、相手方からも写真が送られてきて 「こちら(札幌)の方が勝った」と喜んでいました。おかしな喜びです。

★「21日(土)には除雪車が来てくれると思うよ」と近所の人に話たら「あまい・あまい」と言われました。その人の言うとおりで、除雪車は来ませんでした。

★約束の土曜日に除雪に来てくれないので、業者に「来てくれ」と強く願ったら、「不服ならやめてもらってよいと 逆切れされた。」と言われたとあきれ顔で親しくしている知人から話されました。

 知人は車庫から雪山で車が出せず、苦情を電話したのでした。

★いつ来てくるの 雪除けの予定も付きません。雪山は毎日大きくなるばかりです。やれやれ。

★業者に電話するも電話は切られていてつながりません。近所の人は何度も電話したと言っていますが、つながらなくては意思が言えません。

★ある吾人がふと気づいてインターネットで調べて見ると、29日(土)に排雪に来てくれるらしいことが分かりました。

排雪を頼んだ人の多くがメールを調べるはずもなく、大雪とはいえ生意気な対応にあきれています。

★ラビ妻が、道脇の大雪山の写真を撮影し、知人・友人にメールで写真を送って友好を深めています。

 雪山も考えようによっては、人との交流に役立つものだと感心しています。

★私の頼んでいる業者が手抜きしていると腹を立てていたのですが、ソフトバンクの会社に出向くと、「どこも大雪で排泄業者も大変のようでどこも排雪は遅れているようですよ」と話があり、札幌全域が除雪に苦しんでいると思うと 少し気が納まりました。

★雪除けに来てくれない1週間前業者から来年の契約の手紙が来ました。今年こんなに手抜きの様なのに、来年の除雪のお金と契約の要求です。皆切れ顔です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿