goo blog サービス終了のお知らせ 

雪降る街 カムイラピットの楽園 こな雪 ぼた雪 あられ雪

けっぱれラピット、どろ亀さんに負けるな。ウサギとカメとの競走です。随想、旅行記、日記など、雪の降る街からのお便りです。

任命責任は 任命した私(安倍晋三)にあります その責任を一度も取っていないのでは!

2019-02-17 21:04:21 | 記録

「任命した責任は 私にあります どう責任を取っているのか?」

桜田オリンピック担当大臣のおどおどしい答弁に、よく大臣がつとまるものだと思います。

野党の不適任ではないかの追及に「任命した私の責任です」と、安倍首相がさらりと流してしまっています。

道新2月16日の夕刊、今日の話題の「品行と品性」の中で、大臣の品行を報じていますが、競泳の池江璃花子選手が白血病を公表した際の桜田大臣の発言は、「素人そのものでした。」と報じています。大臣なら大臣らしい言葉で、池江選手に励ましの言葉を差し伸べてほしかったと多くの方の見方です。

桜田大臣は謝罪と撤回しました。

政治家らしい品行のある発言が望まれているのは、「子供を産まなかった方が問題だ」と不穏当な発言を繰り返す麻生大臣太郎副総理です。「発言の一部を報道された」とうそぶく姿や、答弁の言葉にも他の議員に見られない変な感じを受けるのです。

行政職の担当者の不正を首切りだけで、自分はその任についている様は、企業では認められない姿です。

ほかにも、何人かの大臣が野党からやり玉に挙がっていますが、「任命した責任は私にあります」と安倍総理は答弁しながら、どれ一つ責任を取っいません。やれやれです。

 


土俵人生悔いなし 横綱「稀勢の里」引退 優勝2回 在位12場所

2019-01-24 11:24:12 | 記録

「横綱稀勢の里・引退」

31年1月17日の道新の朝刊に「土俵人生に悔いなし 稀勢の里引退」の記事が載せられました。

その道で思う存分実績を上げた人が「人生に悔いなし」が言える言葉です。

稀勢の里は真面目で、横綱になってから休場も多かったのですが、体調十分でない中を押して場所に出ていたので、稀勢の里の「土俵人生に悔いなし」の言葉がでてしまったのであろうと思います。

横綱になってから連続8場所休場するなど低迷していました。

その中での引退会見に「土俵人生に悔いなし」と言ったそうですが、本心は本人のみが味わっていたのでしょう。

気持ちを察するに、気の毒な横綱土俵人生であったのではないかと推察します。

タイに行ったとき、タイでも大相撲は人気とのガイドさんの話でしたが横綱に日本人が居なくておかしいと話されたことが印象に残っています。

稀勢の里が初優勝した2017年初場所後に横綱昇進。日本出身横綱の誕生は1998年夏場所以後の3代目若乃花以来19年ぶりとあって多くの注目と期待を集めました。

続く春場所で2度目の賜杯を受けましたが、左胸などの怪我が治らず不十分な身体で土俵に上がり、その後は8場所連続休場するなど心配されていました。

昨年九州場所後に横綱審議会から「激励」決議を突き付けられ、この場所を迎えていました。場所三連敗した後4日目に引退が発表されました。

今後は年寄り「荒磯」として後進の指導に当たります。

 

〇2002春場所土俵。04年夏場所新十両、同年九州場所新入幕。大関には11年九州場所後に昇進。

通算成績は800勝496敗97休。横綱在位12場所。

優勝2回、殊勲賞5回、敢闘賞3回、技能賞1回。

 

 

 


札幌の人口 196万6735人(平成31年1月1日現在) 世の中人口が減っている

2019-01-22 12:02:00 | 記録

「札幌の人口」

新聞記事の中で私が一番関心のあるのは「人口問題」です。

札幌の人口は、カムイビットが札幌に転勤して来た当時は「173万人」でした。

当時は札幌も勢いが良く、毎年「1万人」ずつ人口が増えていたのです。

地方の中堅の町の人口に匹敵するくらい毎年膨れ上がっていたのです。

私が勤めていた札幌の道立高校も一学年10間口でした。

当時はつぎつぎ札幌市内に道立高校が建てられ、しまいには一学年11間口まで膨らみました。

現在では子どもの数が減り、各高校は一学年7・8間口までになっています。

また高校は2校が合併統合され、高校が無くなったりもしています。札幌も勢いが落ちて、人口は停滞気味になっているからです。

札幌市が1月18日に住民基本台帳2018年の人口動態を発表しました。

政令都市年指定後。半世紀にわたり人口増が続いていたのですが、近年は増加の勢いが鈍ってきています。

早ければ2019年にも人口減に転じる恐れが出てきています。

死者が出生数を上回る「自然減」も見はじめ、他市・町・村から人が転入の「社会増」も年々減ってきています。

札幌市では2025年の197万6367人をピークに人口が減少すると予想しています。

〇手元にある統計によると、2005年調査の人口統計では、札幌市は名古屋に次いで日本第五位の大都市です。

 参考のために当時の人口を記録しておきます。

    東京     848万3千人

    横浜     357万9千人

    大阪     262万8千人

    名古屋    221万5千人

    札幌     188万1千人

    神戸     152万5千人

    京都     147万5千人

    福岡     140万1千人

    川崎     132万7千人        2006/7 「世界国勢図絵」による。

 

 

 

 


人生訓を ひとつ! 運とつきもその人の実力

2019-01-15 19:53:48 | 記録

「人生訓を ひとつ!」

私が人生訓を挙げるのは おかしな気がしますが、数年前に書き留めていた言葉の中から、ひとつ抜き出してみました。

    人生

    紙一重

    実力5割

    残りは

    運とつき

〇 大相撲「横綱稀勢の里」13日、14日、15日と三連敗、大相撲が始まる前から心配していたことが起こっています。4日目も出るのであろうか?

  毎日心配しながら見ている人が多いことでしょう。

  引き際が肝心といいますが、稀勢の里は今まで横綱らしいものを残していないのですから、引くに引けないでいるのでしょう。

  明日も土俵に上がるのでしょうか?

  今日は、すべてのスポーツ新聞の一面に取り上げていました。見ている私もため息が出るだけです。


健康寿命全うしたか?、平均寿命を全うしたか?

2018-12-19 15:14:49 | 記録

「健康寿命、平均寿命」

近年スーパーなどに行っても特に歳の取ったご夫婦がめだつようになりました。

車の運転している人を見ても、歳をとった人が目立ってきました。一気に世の中の人が歳をとってきている様に思う事がしばしばです。

バックミラーに映る後続の車の運転手を確認すると、どうも年寄りの様だと見えると危険を感じるのは私だけではないでしょう。

15日の画廊喫茶法邑での写真展の合評会で、知人が来ていました。帰る支度をしていたので「もう帰るのですか」と声を掛けますと、「年寄りは早く消え去るのみ」と言うようなことを言って帰られました。

歳は人に言わず、男は黙って平然としているのが良かろうかと思われます。

歳を知られるとその様に人は見てしまうからです。

ところで歳をとって来ると長生きを自慢したくなるようですね。「90才と2か月と18日です」などと日にちまで言いたくなるようです。

健康寿命については多くの方が知ってられますね。もう一度確認してみましょう。

 ※ 男性は  71.2才    女性は   74.2才  

   健康寿命とは不自由なく元気に日常生活を過ごすことが出来る期間の事です。

  健康寿命とは、なに不自由なく元気に自分のことが出来る年齢の事で、すぐにその年になってしまいます。元気に動ける喜びを今の内に楽しんで生きましょう。

ついでに、平均寿命にも触れておきます。

 ※ 男性は  80.2才    女性は   86.6才

健康でいられる年は、健康寿命も、平均寿命もどちらも女性の方が上です。

健康寿命より元気であれば、もうけたと思い、平均寿命より長生きできていれば、幸せだと思いましょう。

〇〇寿命にみたなそうなら、健康に留意し努力しましょう。        

 


秋から冬へ 札幌の平地で今年初めての雪 豊平公園の紅葉

2018-11-22 19:15:23 | 記録

「札幌の今年は初雪の遅い記録たい」

初雪の遅い年は、気持ち的に楽です。まだ冬タイヤに履き替えていません。

11月20日の朝、札幌で初雪がみられました。初雪の遅い記録が今までの記録に対であると言います。

今年の20日の初雪は朝早くにあったらしいのですが、残念ながらわが目では確認できませんでした。この日、昼頃になるとあられが降り出し上空の気温が下がっている事を知りました。

一週間前、11月14日(水)の朝、ぶらりと豊平公園(札幌市)に散策に出向きましたら、小雨の中に紅葉がこれまた素敵でした。雨にぬれたモミジの葉の紅さに目を見張ったものです。

11月14日 豊平公園 まだ雪はありません

札幌でこれまでに美しいモミジにお目にかかれたなんて、なんと幸運なことであろうと感謝したのです。

つづけて豊平公園に出向けばよかったのですが、せわしい毎日の週でしたのでその後行くことが出来ませんでした。

そうこうしている間に一週間が経ち、11月21日(水)に同公園に再び朝出向くと、未だ一部の木にモミジが残っているではありませんか。

11月21日、一週間後の同公園のモミジ、白いのは初雪の次日の朝の景。

この日の朝は初雪の次の日、昨日は少ししか降らなかった雪が、朝方に目立つように降ったのです。

公園に着くと雪は止んでいましたが、木の葉にたまった雪がぽとぽと解けて、自然の旋律を奏でていました。パタパタパタ・・きょっきょっきょっ・・・パタパタパタ・・・きょっきょっきょっ・・・と滴の音と鳥の声とが交錯して聞こえてきます。

これぞ自然のみょうみとでもいう事でしょう。

モミジの赤と、雪の白と、青さの残る草の共演です。この日の自然の美しさと1週間前のモミジの景色とを対比しながら見て歩いたのでした。

まだまだ紅葉を楽しむことが出来たのです。

もうだめかとあきらめないで、何度も同じ場所に出向くと新しい発見をするのです。

 

 

 

 

 


「ダチョウオイル」が本別町からやって来た 化粧品として最高 肌に良し 傷にも効くという 

2018-10-11 20:08:14 | 記録

「本別町から駝鳥の油がやって来た」

札幌の「ちかほ」に「ダチョウオイル」の販売に来る人が居ます。わざわざ十勝管内の本別町からやって来ているのです。

まだ、「ダチョウオイル」は多くの人に知られていませんので、店を出していても店に寄って来る人はあまりおりません。

 

 

 えごま味噌は身体に良いと言います。

何せ小さな器に入れてある油は値段が高く、価値を分かっていない人は買いに寄らないという事のようです

いつの日にか、ラビ妻がダチョウオイルのファンになり、出張販売に来た時にはよく買いに出掛けます。

 ダチョウオイルの他に身体に良い製品も開発し売られています。

むかしカムイラビット夫婦は足寄町に2年間住んだことがあり、本別町は隣の町なのでダチョウオイルの販売の人といつの間にか親しくなっていたのです。

10月10日(水)の日はラビ妻が都合がつかず、私が代理で買いに出たのでした。

 目に良い品物も販売していました。

私も店の人と本別・足寄談議で時が過ぎました。

ダチョウオイルは肌に良くのびやかで、他の化粧品をあまり使用しないでも効果があるというのです。

また傷口に塗ると傷を治してくれると言います。ラビ妻は傷をするとオロナインなど塗り薬を塗らずに「ダチョウオイル」にたよります。

口の中の傷にも害はなくダチョウオイルを塗ります。

 大きい方が3000円 小さい方が2000円です。ちかほでは割引があります。

昨年は網走から東京農業大学と共同研究したという「エミューオイル」を「ちかほ」にて売りに来ていましたが、ダチョウと同じような鳥ですからエミューオイルの効用は同じようなものなのでしょう。

ところで、ダチョウは気は強く危険な動物です。飼育するのは大変の様です。

 ちかほでは割引価格です。

息子さんの話によれば、おばあさんの後に何羽もダチョウがついてくると言います。お母さんはダチョウはちょっと苦手とか、息子さんは高めの棒を持っていればダチョウもおそって来ないなどと説明してくれました。

 

 


樹木希林さん死去 75歳 「万引き家族」で見たのが最後

2018-09-17 20:56:52 | 記録

「万引き家族で見たのが最後 樹木希林さん 75歳で亡くなる」

9月17日の新聞で樹木希林さんが亡くなられたことが報じられました。おととい亡くなられたそうです。

私が入院していた7月、ラビ妻が映画「万引き家族」を見て来たと話してくれました。私はとうとう7月に見に行くことは出来ませんでした。

そして8月は体調を整えている月で、9月に入りました。

新聞の映画欄を見るとまだ万引き家族は一日1回上映されている様子に、この機会を逃しては「万引き家族」は見ないで終わると思い、追うように見に行ったのです。

映画は何かほっこりする内容で、見に行って良かったと思っています。「さすがカンヌ映画祭で受賞したという映画だなあ」と思います。

この映画の中に樹木希林さんが出ていたのです。

樹木希林さんはこの映画の中で、後半になると別人のように疲れきった姿となりましたが、役柄なのか、この時から体が侵されていたのであろうと思ったのです。

そして今回の死ですから、体を無理されていたのでしょうね。

 

〇 今日、安室奈美恵さん引退。 駆け抜けた「平成の歌姫」。

  

〇 毎日ハラハラして見ています。大相撲、横綱稀勢の里の星取りの様子です。したがって毎日見る事になります。

  ある人に言わせれば体に悪いと言っています。今日は栃ノ心に勝ちかろうじて7勝目、稀勢の里も薄氷を踏む思いでしょう。


胆振東部地震 観光被害 292億円

2018-09-16 20:54:16 | 記録

「胆振東部地震 観光被害 292億円」

15日(土)、道は胆振東部地震による道内の観光被害状況を発表しました。

それによると、ホテル、旅館などの宿泊予約のキャンセルが相次ぎ、影響額は17億2500万円以上に及ぶといいます。

飲食費や交通費なども含めたら292億円に及ぶと言います。

地震の風評被害と言いますか、あまり影響を受けてなかったホテル、旅館は多くの客がキャンセルされて、観光業に大きく影響を与えています。

 

 宿泊施設でのキャンセルの被害は大きく。宿泊解約94万人に及ぶのです。

 観光、体験施設でのキャンセルは6万9千人で、影響額2億5千万円。

 フェリー・遊覧船のキャンセルは2万2千人で、影響額4千万円。

 観光バスのキャンセルは4千台。影響額3億7400万円。

 その他、観光施設の被害等々など。

 このまま風評被害が続けば、日本全体の経済も大きく影響すると言われています。

 

 〇 胆振東部地震 農林水産被害 397億円の被害。

     〃    苫小牧港 5.3億円の被害。

 


郷土の横綱 稀勢の里 注目の場所 頑張る人(横綱)は神が守ってくれる

2018-09-09 11:52:37 | 記録

「横綱稀勢の里 正念場の場所始まる」

長い事日本人横綱がいなかった中に、日本人横綱「稀勢の里」が誕生し、日本国中の人が喜びました。

稀勢の里の地元茨城県も大いにわきました。

横綱が誕生してのち、稀勢の里は肩を痛めて途中休場、全休するなど、横綱の体面をまったく保っていません。

私は1・2月と入院を余儀なくしていましたが、手術で集中治療室にて3日間いた中で、その時に見た夢は今でも覚えています。

正常生活している時の夢は目が覚めるとすぐ忘れてしまうのですが、手術でうなされていた時の夢は何日経っても忘れないのが不思議です。

その時いくつも見た夢の中の一つが、横綱稀勢の里の神社参りの場面でした。北海道の有名神社に稀勢の里が来てものものしいお参りをするのです。

よほど、私が稀勢の里の事が気になっていたかがお分かりいただけると思います。

願掛けしていた稀勢の里は正月場所も振るわず、途中休場しました。私の願いも夢での願掛けも叶えられませんでした。

そして、今日から始まる大相撲秋場所ですが、休場続きの稀勢の里は出場すれば進退がかかる正念場となりそうです。

進退がかかる場所、どれだけの成績を残せるか、日本国中の関心ごとになっています。

負け越せば終わりですが、闘志が出てきているようなので10勝以上はと願っています。

他の横綱も健在、大関陣も健在、若手力士も力を付けて台頭してきている中、なかなか大変な場所になりそうですが、正念場の横綱には頑張ってほしいと願っています。

慰めの言葉の様ですが、「頑張ってる人は、神様が守ってくださいます。」 

頑張れ横綱稀勢の里。