goo blog サービス終了のお知らせ 

どれみ☆のドタバタ日記

3人の子供達も、高校生が2人になり
だんだんと落ち着いてくるかと思いきや、高校球児の母は超ハード
体力勝負だー!

次女が、ちょっと心配・・・

2007-06-13 | 子育て
昨日の夜、仕事で体力を使いすぎ、早く(22時)寝たら、今朝は、な・な・なんと
「5時」に目が覚めてしまいました~ (おばあちゃんみたい…
今日も、お天気はよさそう! 暑くなりそうです



さて、最近、次女が朝からブルーなんです。。。

もともと、寝起きがめちゃくちゃ悪くて、寝たりない日は怒るわ、蹴るわ、泣くわで
起こすのに一苦労…
起きたら、起きたでボ~ッ!

なんとか、ごはんを食べるまでにもって行くのですが、ごはんを食べるのもノロノロ…
だんだんと、こっちも時間があるので、焦って来て、ついつい「早く~」を連発して
しまうと、またモードに…
でも、そのままにしておいたら、いつまで経っても終わらない。。。

というわけで、なるべく気分をのせてのせて、『元気モード』にもってはいくのですが、
だんだんと保育園に行く時間が近づいてくると、「今日も、保育園? 何時に迎えに
来るの? 早く迎えに来てね!」と毎日のように言っています!
「あと、○個行ったらお休みだからね~。 早く迎えに行くからね!」といってなだめる
毎日。。。

保育園では、朝の準備を終えるまでは、「待っててね~!」というので、準備が終わる
まで待っていると、何とか『元気モード』になってくれます。


4月は、全然大丈夫だったのに、5月の中頃からず~っとこんな感じで、正直まいってます。。。 
これは、長期戦かも…  (長女も長かったもんな~

私とバイバイした後は、いつも泣かずに元気に遊んでるようなので、まだ安心ですが、
朝からブルーだとママもブルーになるよ~ 



さてさて、今日は、機嫌よく起きてくれるかな~!
がんばって、のせのせで起こしてみます。。。











本日は、代休日!

2007-06-04 | 子育て
今日は、先週の土曜日に公開授業だったので、小学校が代休日

朝、保育園に次女を送り出し、午前中は、上二人を連れて、色々と
用事を済ませに、あちこちブ~ン!
最後に、次女の夏用のスモックを1着買い足さなくてはと思い、店まで行って
お金が足りないことに気がついた私…
レジに行く前でよかった~



さて、土曜日の「公開授業」はというと…

いつものように、先生の話を聞いてるのかどうかわからないような二人。。。
席が後ろの方だったので、のぞいてみると一応はノートに書いてるみたい。
背後からの視線に気づいた二人は、全く同じ行動 
恥ずかしそうに、手で隠していました

そんな中、長女は「国語」の授業で、自分の好きなものや将来の夢などを紹介
することに…
「何を話すのかな~?」と思って聞いていたら、「好きな花について」でした。

普段、花壇に水やりをしてくれたりはしますが、それほど興味があるとは思って
いなかったので、ビックリ
しかも、私と同じで「チューリップ」が好きとのことでした。
「黄色いチューリップが好きです」と言っていたので、「来年は、
黄色いチューリップを植えようね!」と約束 

いつもは、ジッとしているのが嫌いで、外で遊ぶ『野生児』のような子なのに、
意外な一面が見れて、嬉しかった~


次女の懇談会にて・・・

2007-05-19 | 子育て
昨日は、子供と一緒に爆睡!
疲れが取れたようで、体調も良くなり、復活!



さて、昨日は、次女の保育園で懇談会でした!
先生の第一声が「去年から入ってるから、スッカリなれてる感じで…」でした。
慣れ過ぎて、なんかやらかしてないかな~とドキドキでしたが、
どうやら、自分がみんなより少し前に入っているということを理解していて、
ちょっと「おねえさん気分」のようで、みんなのお世話をしているようでした。
何かできない子としてはありがたいし、先生も「助かります!」とのことだったの
ですが、できる子にとっては、ただの「おせっかい」になってしまうようで… (たしかに…
その辺は、先生が「○○ちゃん、できるから、○○くんを手伝ってあげて~」と
うまくフォローしてくださっているようでした。。。

たしかに、最近、家でもよく「お手伝い」をしてくれるので、そんな時期なんだな~と
思う今日この頃です。。。

その他、食事は何でも食べるし(おかわりもしてるみたい)、排泄もOK、
特に問題はないみたいで、ホッ!


まあ、元気に毎日行ってくれるので、とりあえずはいいのかぁ… 



さあ、今日は、久々の『野球観戦
楽しみ・楽しみ~



先日、パパの実家からもらった「お花」(第2弾)で~す








今日は、「餃子」!

2007-05-10 | 子育て
今日のこちらは、なんだか変な天気でした。
突然、かと思ったら、すぐに
その繰り返し!

というわけで、今日の長女&長男の「野球教室」は中止に!
最近バタバタしていたので、久しぶりに子供達と「餃子」を作ることにしました

まずは、長女&私は「包み役」、長男&次女は「お肉ののせ役」にわかれ、いざ開始!!
長女は、よくお手伝いしてくれるからか、上手に包めるようになっていて、ビックリ 
長男&次女も、お肉の量を教えると、ちゃ~んとのせてくれていました! 


そして、出来上がったのが…



今日のメニューは…  (餃子・チンジャオロース・卵スープ)



食べる前に、「みんなで作ったから、おいしいよ~」というと、満足そうに喜んで食べてくれていました! 
たまには、おじゃべりしながら、みんなでお料理もいいものです
今度は、何を作ろうかな~?

そうそう、長女に「餃子、上手に包めるようになったね!」と言った一言が、すご~く
嬉しかったみたいで、食べ終わると「お皿洗い」をしてくれたんです
終わると、「他にはない?」って聞いてくれるし…
もう、涙が出そうなくらい嬉しかった~
ママは、とっても・とって~も助かりました! ありがとっ


暑~い!

2007-05-09 | 子育て
今日も、暑かった~
暑さと1日中バタバタしていたのもあり、なんだかお疲れモード…


次女の保育参観でしたが、いつもの元気いっぱいの次女ではなく、モジモジくんに
なっていました
大勢の前だと、意外と緊張するみたい。。。



それでは、今日はこの辺で・・・
ちょっと、ゆっくりして早目に寝るとします




遠足!

2007-05-08 | 子育て
今日のこちらは、めちゃくちゃ暑くて「夏」のようでした!

さて、今日は小学校の遠足
朝から、2人分とついでに自分のお弁当も作ってみました!
なんとか、時間までにできてホッ!
帰って来た子供達は、な~んにも言ってくれなかったけど、全部食べてくれたので
よしとしますか~


長女のお弁当


長男のお弁当



私のお弁当は、残り物をつめただけなので、とても公開できないわ~  






明日から、お休みだ~!

2007-05-02 | 子育て
久しぶりに更新することができました~ 

先週は、長男の胃腸風邪をもらい、ダウン 
ず~っと、胃の調子がおかしくて、あまり食べれず、食べてはゴロ~ン。
毎日、子供と一緒に寝る生活…
仕事も、2日日間も休んでしまいました。。。
今週からは、調子も良くなり、やっと復活(長かった~
と思っていたら、健康優良児の長女にもついにうつってしまった
でも、2日間で下痢はおさまり、今日はうちの実家のじいじと野球観戦に!(なんて、早い復活!)
年をとると、ケガだけじゃなく病気の治りも遅いのか…(トホホ)

そんなこんなで、もう、明日から後半のGWに突入
明日は、のんびりして、明後日からは1泊2日で旅行!
総勢12人のうち、子供が6人! 
さて、どんな旅になるのやら…




しかし、あっという間に、休みが終わってしまいそう。
でも、仕事が「月曜休み」の私は、1人だけ休みが長いのでした (嬉しい~







ママ友と・・・(その2)

2007-04-23 | 子育て
昨日のママ友との話の続きです!


子供の勉強について 
2年生の時のテストの時の話なのですが…
ママ友の長男くんが、算数テストの時、文章問題の中に習ったない漢字があるとの
ことで、先生が「次」という漢字は「つぎ」と読むと説明。

その問題というのが…
次の答えになるように、□に当てはまる数字を書きましょう」という内容でした。

 問1.35 (□×□、□×□)

 問2.40 (□×□、□×□)


そこで、その長男くん! めちゃくちゃ考えたんですね~!
先生の「つぎ」ですよ!といった言葉がすご~く耳に残っていたようで、
な・な・なんと、問題にある数字(問1だと「35」)の次の数字である「36」で
式を考えて、書いたそうです!
もう、この話には、大爆笑 
「でも、ある意味、自分なりに一生懸命考えたんだよね~」とフォロー…
って、全然、フォローになってないか。。。
さすがに、問2には???だったみたいですが…


それとは別の日、公文の教室でのこと!
国語の文章問題で、ぶたさんがベッドを作ったお話だったのですが、その中に、
「ぶたさんはベッドをピンク色にぬりました」とありました。

そこで、問題!
「わたしは、ベッドを□□色にぬります」の問いに、長男くん!


今度は「□□色にぬります」に斜線を引いて、「もっていません」に
またまた、大爆笑
そう、長男くんはベッドではなく、畳に布団を敷いて寝ていたのでした。。。


でも、発想豊かというか、真正直というか、子供らしい答えですよね~!

そんな、最高の長男くんに、なんだか久しぶりに会ってみたくなってしまった
私でした



ランチは、ここで・・・

洋麺屋 五右衛門  http://www.n-rs.co.jp/









ママ友と・・・(その1)

2007-04-23 | 子育て
今日は、またまた久しぶりのお友達が家に来てくれました 

長女が保育園に入園したばかりの頃に友達になったママなのですが、
3人目が生まれてからは、自分がバタバタしていて、なかなか話す機会もなく、
そのうちに、落ち着いたと思ったら、お互い仕事をしだしたりして…

そんなこんなで、本当に久しぶりでしたが、話題は、やっぱり子供のこと!
クラスが違うので、「先生どんな人かな~?」とか、今までの先生の話とか、習い事の
話とか・・・
中でも、大笑いだった話題の1つが「通知表」にある、生活の様子などの評価欄
「基本的な生活習慣」に始まり、「責任感」「思いやり」「協調性」などの項目があり、
できていると思われるところには「○」がつけてあるのですが…


ママ友「うちね、いつも、○が2個だったから、2個が最高だと思ってたんだけど…
     
   「え~、うちは3個だったから、3個が最高なんだ~って、勝手に思ってたんだけど

ママ友「それがね、他のお母さんに聞いたんだけど、5個とかついてる子もいるんだって!(ガ~ン!)」

 私  「そ、そうなの~!



てなわけで、ちょっぴりショックでしたが、まあ、長女も次男も、それなりのところに「○」がついて
いたことだし… と自分を慰めることにしました。。。


【次回へ、つづく… 








こんな時期に、胃腸風邪に・・・

2007-04-14 | 子育て
最近、ポカポカ陽気ですっかり春ですね~

それなのに、こんな時期に、次女が「胃腸風邪」に…
どうやら、保育園で流行っているみたいで、同じクラスでは昨日、4人も
休んでいて、さらに2人の子が途中で吐いてしまい、帰って行ったそうです
新しいクラスに入り、ちょっと疲れてたのかな?
思いっきり、拾ってしまいました~

まだ、下痢だけで吐かなかったので、よかったのですが、初日は夜中の12時に
「おなかが痛い~」と泣いて起き、水みたいなウンチが2回。
朝方、また起こされて、1回。
その後は、だんだん良くなってきて、今は、食欲はないものの、元気は出てきた
ので、ホッ!


でも、たしか、去年も春なのに「胃腸風邪」と思った気が・・・
毎年、病気も季節がズレてきてるのかな~???