goo blog サービス終了のお知らせ 

どれみ☆のドタバタ日記

3人の子供達も、高校生が2人になり
だんだんと落ち着いてくるかと思いきや、高校球児の母は超ハード
体力勝負だー!

長女の誕生日&次女の入園祝い

2007-04-08 | 子育て
今日は、少し遅くなってしまいましたが、パパのお休みにしかできないので、
「長女の誕生日&次女の入園祝い」をしました
たまたま、パパの実家も見えていたので、みんなからお祝いしてもらえて
大喜びの長女でした!

早いもので、9歳!
最近は、だんだんという事もませてきて、でもまだまだ中身は子供で、
少々、生意気なことを言うこともあるけど、このまま、素直で優しい子に育って
くれれば、嬉しいものです



ケーキは、長女のリクエストに答えて「生チョコ」








入園式&新しいクラス・・・

2007-04-07 | 子育て
4/5は、次女の「入園式」でした

今回は、「うさぎぐみ」でした!
先生も、去年からみえる方のようで、次女のことを覚えてもらえていた
ようで、ひと安心!
友達も、同じクラスで、初めて入園する子達が不安そうにしている中、
初日からパワー全開でした

昨日の登園時も、「クラスが変わるから、どうかな~」とちょっと思って
いたのですが、すんなり離れてくれて、今後の心配は今の所はなさそうです!


保育園の桜は、五分咲きでした




ここ何日か、町内の行事などで仕事を休んでいて、昨日行ってみると、仕事が
山積みに…
来週の水曜日に、外部の方が教室を見学にみえるようで、掃除&片づけのため
今日も、家族みんなで、「出勤」になってしまいました~
パパ&子供達も手伝うのかな?
こういう時に、家族だとね~。
まあ、とりあえず、頑張ってきま~す!



お祭り!

2007-04-04 | 子育て
昨日の悩みは、さておき・・・
いつものように、ふだんの様子をお伝えしたい思いま~す!

4/2・3と、毎年恒例の「桃花祭」がありました!

子供会の行事の中の1つなのですが、獅子をかぶって近くの神社&近所を練り歩き、
宿といわれるお宅(子供会の会長さん宅)から出発!
1回まわるごとにお菓子がもらえるんです!
子供達は、お菓子がもらえるとあって、朝からそわそわ…
近所の子がたくさん集まるし、お菓子はもらえるしで、みんなでわいわい楽しく
やっていました

今年は、初めての試みで、宿で待っている間に「風船つり」やら「お菓子のつかみ
どり」などを行ったのですが、役員さんたちは大変
子供達は、ただ、もらったお菓子を食べてるだけじゃなく、楽しめるので喜んで
いましたが・・・
同級生のお母さんと「2・3年後には、回ってくるよね~。自分達の時も、こんな
感じでやるのかな~?大変そうだね~。」と話したりして・・・
正直、自分達に回ってきた時、どんな風になるのか不安です。
小さい子も、どんどん増えてるし…


そういえば、学校も始まるとPTAの役員の選出があるんだ~!
こちらも、ドキドキだ~





ちょっと、悩んでるのですが・・・

2007-04-03 | 子育て
今、ちょっと悩んでることがあるんです

子供の友達のことなのですが…

近所に中・高学年の子達がいて、時々、遊ぶのですが、その子達が先日うちの
向かいの子の家の駐車場で、うちの三輪車やスケボーなどを使って遊んでいた
ので、人の家だし(留守中なんです)、危なかったので、注意したんです。
そしたら、いつものごとく「また、なんか言ってるわ~」という感じで、遊び
をやめて三輪車等も戻しては行ったのですが、うちの子達はさそわずそそくさと
1人の子の家に入っていってしまったんです。
以前から、喫茶店の駐車場で金属バットでバッティングをしたり、うちの家の
オモチャを勝手に出して使ったり、目に余る行動が続いていたので、その都度、
気がつくと注意はしていたのですが、1度「見えない所でやればいいわ~」と
言ってバッティングを続けていたのことがあり、その時は、さすがに「見えない
所でなら、何やっててもいいの!」と怒鳴ってしまいました。

そんな事が続き、正直、こちらとしてもなんでうちばかりが注意しなくてはいけ
ないの?他の親は何してるの?という思いがつのり、今回、主人と話し合って、
高学年で一番目に付く子(↑の言葉を言った子)の家に今までの経緯を話しに
行って、親から直接子供に注意してもらえるように言おうかと思っているんです。
ただ、今後のこともあるので、あまり強く言わない方画とは思ってはいるのですが、
みなさんなら、どうされますか?

明日から・・・

2007-03-23 | 子育て
今日は、修了式! 
朝から、子供達は「今日行ったら、春休みだ~」とハイテンション
午後からは、子供会のお別れ会で、近所の焼肉やさんへ…
いいな~、ママも連れてって~!
でも、その間、仕事も休みだし、ゆっくりできるわ!

明日からは、春休み!
子供達は、うきうきだけど、毎日、お昼を作るのかと思うとママは…
町内のお祭やら入園式やらで、バタバタするしね~

でも、唯一の楽しみは、27日にママ友&子供達で行く「イチゴ狩り」と
30日から始まる「プロ野球の開幕戦(セ・リーグ)」


さてさて、どんな春休みになるのかな~?

つくし採り!

2007-03-09 | 子育て
今日は、次女のお迎えをした後に、会社へ行く途中に「つくし」がたくさん
生えているところを発見したので、行ってきました
私が、デジカメでお花を撮っている間に、子供達は「つくし」採りに夢中に
なっていました。
おかげで、帰る頃には「つくし」がたっぷり!
友達の子も、一緒に連れてきていたので、2軒分に分けたのですが、それでも
食べきれるかな~というぐらいありました。
「明日、はかま取るから!」と長女が言うので、今日の夕食にはお目見えしま
せんでしたが… 明日、子供達とボチボチ取ることにしま~す!



  

ユニホームがきました!

2007-03-08 | 子育て
今日は、野球教室の日でした。
長女は、初めてでしたが、「楽しかった~!」と満足げな様子で、
ひと安心!
帰り、ユニホームがもらえたので、早速、自宅に戻ってから着せてみました。
サイズも、ピッタリ! ちょっと色は派手ですが…
来週から、ユニホームを着て練習に行くと、ちょっとは野球少女&少年らしく
なるかな?

プロ野球は、オープン戦も始まり、いよいよという感じで、長男はTVでやっていると
真剣に見ています!
日曜日には、楽天戦を見に、「ナゴヤドーム」へ行きます!
久しぶりに、試合が見れるので、楽しみです
去年の夏の甲子園で準優勝だった苫小牧高校のピッチャーの「田中くん」も見れるかも。
ドラゴンズに入った、「中村」にも興味津々で~す





保育参観!

2007-03-06 | 子育て
今日は、今年度、最後の保育参観でした!
楽器演奏&歌でしたが、カスタネットをたたいているのはよいのですが、
あれ?みんなとズレてない?という感じでした。
まあ、みんなより1つ小さいわけだから、仕方ないかな~と笑ってみていました。
4月からは、いよいよ正規の年少さん! がんばれ~!



野球教室に入会決定!

2007-03-02 | 子育て
昨日の夕方、長男の夜久教室の体験に行ってきました!
今回は、以前のチームより人も集まっていましたが、小学生は、
たったの2人!
どうしようかと迷っていましたが、本人もやりたがっていたし、コーチも丁寧に
指導してくれていたので、ある意味、マンツーマンに近いしいいかなと思って
入会することに!
コーチいわく、他にも数名来る予定だったとのこと。
もしかしたら、数名は増えるかもしれないなぁ・・・
リトルと違い、お茶くみ当番や試合の時の借り出しも一切なく、毎週木曜日
なので、土・日もつぶれないので、ありがたいです!
もともと、土・日は、まだ家族で出かけたいので、平日に練習のあるところを
探していたんです。

それより何より、驚いたのは長女の一言!
「練習楽しそうだから、私もやりたい!」ですって
いつも、自分から習い事なんてやりたいなんていわないので、ビックリ!
まあ、やる気になったなら女の子も入れるんだし、いいかも!
野球も大好きだし・・・

来週からの、2人が楽しみで~す


テスト!

2007-02-28 | 子育て
今日は、長男の通うスイミングのテストの日でした!
パパが出張のため、夕食は少々手抜きで、久々に見に行くことに…
まだ、練習中だったので、今日、借りたばかりの「うちの3姉妹」(松本ぷりっつ著)を
読みながら待つことに。
しばらくして、テストが始まったようなので、チラチラと見ながらいたのですが、なかなか泳がないな~と思っていたら、知らない間に泳いだらしく、全員終了!
「エッ?一体いつ泳いだの、うちの子???」と言う感じでした~
せっかく見に行ったのに、意味ないじゃんとガックリ!
でも、丸が1つ増えていたので、よかった・よかった
本人は、合格できると思ったのか、「だってさ~…」(そのあとは、何を言っていたのか
適当に聞いていたので)となげいていました。

明日は、野球の体験教室!
この前と違うチームなのですが、人数集まるのかな~?(やや、心配
でも、野球少年の長男のため、一度、連れてってみま~す!