水川青話 by Yuko Kato

時事ネタやエンタテインメントなどの話題を。タイトルは勝海舟の「氷川清話」のもじりです。

・アンドリューのハムレット 深く暗い淵を見下ろし(追記あり)

2017-03-04 18:01:43 | Andrew Scott
(7月末にウェストエンド版を観た感想を文末に追記。諦観ではなく、崩壊を演じていたのが最大の違い)   2月22日、23日、25日とアルメイダでアンドリュー・スコットの「ハムレット」観劇。 かつて2012年春だったか、名舞台Sea Wallがらみでサイモン・スティーブンズと対談する中で、アンドリューが「ハムレット、すごくやりたい」と言っていたのをとてもよく覚えているだけに、ついに . . . Read more

・アンドリュー・スコットがファンやプライベートや役者としての夢について

2013-11-16 14:41:33 | Andrew Scott
BBCが11月28日に冷戦スパイドラマ「Legacy」を放送するのに合わせて、ソ連のKGBスパイとして出演するアンドリュー・スコットのインタビュー記事が11月15日付の英インディペンデント紙に載りました。アンドリューの発言がある程度まとまった形で掲載されるのは、そんなにしょっちゅうないのと、「らしいなあ」とニコニコすることを色々言っていて面白かったので、発言部分で目に留まった部分のみを訳します。全 . . . Read more

・Sea Wallの舞台を観て……(ツイート編)

2013-08-04 01:32:11 | Andrew Scott
8月1日と2日、ロンドンはThe National Theatreの仮設小劇場The Shedで、Simon Stephens作、Andrew Scott主演の一人芝居「Sea Wall」を観ました。   Sea Wallについては、(1) オンラインの映画版を観て、あまりに深い部分を揺さぶられたため、しばらくほかの何も手に着かず、英語で書き散らかした感想がこちら。(2)Sea Wa . . . Read more

・A Curious Night at the TheatreのモリアーティとかSea Wall再演とか

2013-07-23 22:53:57 | Andrew Scott
オタク話のダラダラ書き用に作ったサブアカウント(@naveltreatment)の内容はこのブログにフィードされてこないので、ときおりまとまった話題を備忘録的にこちらにペタペタはります。   7月1日にロンドンで自閉症支援のためのチャリティとして開かれた、A Curious Night at the Theatreについて騒いでいて、とくにそこにビデオ出演していたアンドリューについて . . . Read more

・アンドリュー・スコットの「Sea Wall  海の壁」 日本語訳その2

2013-03-03 09:45:38 | Andrew Scott
(こちらから続き) 「Sea Wall   海の壁」 作 サイモン・スティーブンズ 出演 アンドリュー・スコット 製作 アンドリュー・ポーター(Veracity)(翻訳 加藤祐子)  「Sea Wall」を一人でも多く日本の人に知ってもらいたいと言ってくれた作者サイモン・スティーブンズとプロデューサーのアンドリュー・ポーターから許可を得て、翻訳したものです。 All Rights . . . Read more

・アンドリュー・スコットの「Sea Wall  海の壁」 日本語訳その1

2013-03-03 09:45:21 | Andrew Scott
(2012年7月21日掲載) (2013年8月7日追記。ロンドンで再演された舞台を観た上で、訳の間違い2カ所を修正しました。冒頭の「South Georgia」は南グルジアではなく1982年の南ジョージア島侵攻のことではないかと、@picolin1さんにご指摘いただきました。ありがとうございます! 後半の「sliding door」はアンドリューの演技を観て「引き戸」だと確信したので、そのように . . . Read more

・アンドリュー・スコット、演技を語る 溢れ出るもの

2012-06-03 20:47:56 | Andrew Scott
サイモン・スティーブンズの美しく悲しく繊細で無駄なく研ぎすまされた戯曲を、アンドリュー・スコットが演技とは思えないほど自然な、信じられないほど見事な演技で表現した「Sea Wall」。この二人が、アンドリューのBAFTAノミネートが決まった直後に、ロング対談。役者が演技について語るのが大好きな私には、またとない面白さ。 以下、対談を観ていて面白いなあと思ったポイントをtwitterに書こうとした . . . Read more