goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長の憂鬱

お菓子のレシピやお稽古の事など他にも色々お届けします

鶴亀屋食堂

2010-07-23 20:19:38 | グルメ
浅虫温泉にある『鶴亀屋食堂』でお昼です。
はじめっちのお目当ては”マグロ丼 小盛”1500円。
ミニ盛が1200円、小盛が1500円、中盛が1800円、大盛が2500円
いちおう女性向はミニ盛で男性向が小盛、中盛は2~3人前、大盛は3人前~
しかしここのは全部が全部がボリューム大とのこと
小盛でも量が多そうなのではじめっちは小盛にしました。
そして来たのがこのボリューム
これで小盛ですよ中盛や大盛りは・・・恐ろしい

食べるときにはまず小皿にマグロを移します。
移しても移してもマグロです。
ご飯が見えてきて小皿のマグロと比べるとマグロの方が多い。
マグロ丼を食べ進めるとマグロが余ってしまいました。
二人で食べてもこのマグロの量は多い気がします。

それなのに「魚貝が高騰につき、減量します」って書いた紙が貼ってあるんです。
じゃあその前はどんなんだったのでしょう???

私達より前に注文した人を見るとどうみても半分は残っています。
そして箸は進んでいません
そりゃあ食べれませんよねー

そして後から来た人は全員マグロ小盛をたのもうとします。
最後まで決めかねていた人におじさんがご飯だけたのんで待っときと言います。
私も思わずそのほうがいいと思いますと言いました。
8人ほどいたので本当は3人か4人はご飯だけの方がいいぞと思いながら
そこは店の人にも悪いかなーと思って言えませんでした(笑)

はじめっちの丼だけでも充分だったのですが
それだけではお店の人に悪いかなーと注文したのが”縄文ぶっかけうどん”850円

どんぐり・ながいも・栗の粉末を練りこんだうどんなのですが
つるつるして食べやすいから少しのものをとたのんだはずなのですが
どうも二玉は入っています。
丼だけでも多いのに何故二玉???
味はとっても美味しいのですが量はやっぱり多いです。

お腹パンパンになっちゃいました。

『鶴亀屋食堂』
住所 青森県青森市大字浅虫字蛍谷293-14
電話 017-752-3385
営業時間 8:00~20:00
定休日 無休

菊谷商店

2010-07-18 10:49:46 | グルメ
『菊谷商店』でイカ焼きを買いました。

はじめっちがワサオの家を探せって言うから私は店の名前がワサオと思ってました。
そしてワサオの店って言うくらいだから店の人がワサオかな~と
これがワサオです。

このワサオ君は鯵ヶ沢町の特別住民票を持つ秋田犬なんですって
毛がわさわさしてるから「ワサオ」というのだそうです。
ワサオ君を見に来る人でこの店だけ人がいっぱいです。
ブサカワ犬なんて言われて可愛がられているんだそうです。

"焼イカ"300円は肉厚でプリプリしていてとっても美味しかったです。

道の駅 ふかうら

2010-07-18 10:25:22 | グルメ
道の駅ふかうらでお昼ごはんを食べようということで
"イカ刺し定食"850円と "ミニ漬けマグロ丼"250円をたのみました。

マグロ丼は本日の限定メニューで15色限定なんです。

イカ刺しは真イカがたっぷりでした。
そしてマグロ丼250円で食べられると言うのが嬉しいです。
ちょっと食べたいって時にはぴったりのメニューですね。

他にも日替わり定食・海鮮丼・焼き魚定食・うに丼なんかもメニューにありました。
   
そしてこの道の駅ふかうらでは外でホタテやイカが焼かれていてとてもいい香りがします。
しかも安い"帆立焼き"100円と"イカ焼き"100円
これを食べないなんて出来ません。
この香りにつられて買ってしまいました(笑)
これめちゃくちゃ美味しいです。
おもわずおかわりしちゃいましたよ。
何個でも食べれそうでした。

菊富士

2010-07-12 13:35:28 | グルメ
弘前での晩御飯は『菊富士』です。
はじめっちがこれを食べたいと言っていた”帆立の貝焼味噌”450円です。
青森の郷土料理だそうで
ホタテの貝殻を器にしてホタテを味噌仕立てにし卵でとじてあるものです。  ホタテの刺身

    
ホタテの天麩羅                                    鶏とナスの油味噌
  
津軽地鶏の小鍋                                    けの汁
    
青森の郷土料理とホタテのオンパレード最高ウマ━(ノ○´ω`)●´ω`)ノ━イ!!


『菊富士』
住所 青森県弘前市大字坂本町1
電話 0172-36-3300
営業時間 11:00~15:30、17:00~22:00(LO,21:00)
定休日 無休
HP http://www.kikufuji.co.jp/

りんご蜜姫

2010-07-12 13:22:33 | グルメ
弘前公園二の丸にあるカフェ「北の郭」でりんご蜜姫セット400円 を食べました。
あるいてちょっと疲れていたので甘いものが欲しかったのです。
ご当地ミルクアイスに青森県産りんごを使用した「りんご糖蜜」がかかっており
さくら・りんご・茶の寒天と白玉が入ってます。
このりんご糖蜜がとっても美味しかったです。
無料休憩所なのでゆっくりと休憩でき眺めもよくっていいところでした。

『御食事処 妙光』 つゆ焼そば

2010-07-04 23:37:16 | グルメ
はじめっちがどうしても食べたいという”つゆ焼そば”を食べに黒石へ

B-1グランプリで有名な黒石のつゆ焼そば
ソース味のつゆの入ったラーメンみたいなもんだな
前にシンガポールかな?に行ったとき屋台で焼きそばを頼んだらそんなの出てきたなー
あんまり美味しくなかった思い出が・・・
なんて思いながら注文しました。
はじめっちが”つゆ焼そば”650円
一緒にメニューに並んで書いてあったので頼んだ凧ラーメン650円
ほとんど変わらない味で酢蛸が入ってるだけなのか???
酢蛸がなぜ入っているのか???謎だ。

はじめっちは美味しいといっていたが
私としてはもうわかった!!!と言いたい
これは相当味の評価の分かれる食べ物だということですね。


『御食事処 妙光』
住所 青森県黒石市元町66
電話 0172-53-2972
営業時間 11:00~21:00
定休日 無休


盛岡冷麺

2010-07-04 22:33:55 | グルメ
岩手山SAで休憩&給油ということで
盛岡冷麺840円を食べました。
朝から冷麺???とは思うのですが
はじめっちが大好きなんですよねー
やっぱり盛岡冷麺は美味しいですねー

あだたらラーメン

2010-07-04 19:00:40 | グルメ
安達太良SAで食べたあだたらラーメン煮卵入り700円
伊達鶏のガラスープを使ってあるそうです。
煮卵が半熟で私好み
スープは鶏のだしがきいていてSAのラーメンにしては美味しいです。
あっさりしていて一般うけする味
また食べたいなーと思いました。


これは同じ安達太良SAで買った牛タンつくね300円
前回これを食べてはまっています。
めっちゃ美味しいんですねー
持って帰ってビール片手に食べたら最高って感じです。
是非とも安達太良SAに寄って食べてください
お勧めですよーーーー

越中天丼

2010-07-04 17:13:02 | グルメ
小矢部川SAで食べた越中天丼780円
富山湾の宝石と言われる白えびをかき揚げにしてあり
サーモンやイカ、イモの天ぷらも付いてきます。
もう少し白えびが入ってたらなーと思われる一品でした。