goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長の憂鬱

お菓子のレシピやお稽古の事など他にも色々お届けします

『コケコッコー共和国 山の駅よって亭』

2010-09-09 16:34:58 | グルメ
温泉に入った後は昼ごはんに『コケコッコー共和国 山の駅よって亭』に行きました。
養鶏場が経営する鶏専門の食事処です。
勢和多気インターのすぐ近くでニワトリの大きな看板が目印です。

はじめっちのたのんだのは”松坂地どりセット”1000円
平日限定のお得なセットです。

私がたのんだのは"焼肉セット"450円です。


安いですよねー
お肉は硬めか柔らかめ、塩焼きか味噌だれを選ぶことが出来ます。
今回は硬めで味噌だれを選びました。
肉の味が濃厚でウマ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! !

卵はご飯にかけてたまごかけご飯に
やっぱり有精卵の新鮮なたまごはたまごかけご飯に最高
とっても美味しかったです。
また行きたいぞーーーー


『コケコッコー共和国 山の駅よって亭』
住所 三重県多気郡多気町丹生駒ヶ谷4411-3
電話 0598-49-3517
営業時間 10:00~17:00
定休日 無休
HP http://kokekokko.jp/

厚切り牛タン麦とろ定食

2010-08-26 19:10:48 | グルメ
菅生PAでお昼ごはんです。
   
"厚切り牛タン麦とろ定食"1550円です。
これを食べる為にここに寄りました!!!
だってどうしてもこれを食べたかったんですもん。

薄切りもあるのですがやっぱり厚切りでないとね。

めちゃくちゃ美味しかったです。
仙台にもう一度行きたいと思いました。

『八戸市営魚菜小売市場』

2010-08-26 19:00:06 | グルメ
青森最後の朝です。
本当は海鮮じゃない方が・・・と思ってたのですが
はじめっちが選んだのは市場内で購入した魚貝を食べるというプラン

何を買うかすごーく悩んで決めました。
焼うに 400円
すじこ 200円
マグロ・サーモン・スズキ・ヒラメの盛り合わせ 300円
ご飯 100円×2
味噌汁(ソーメン)100円
計2人前で1200円なり

焼きウニは一個で売ってくれたし
すじこは少しでいいって言ったら適当にちぎってくれました。

ご飯にのせて海鮮丼にしたらのりきらないほどの量でした。

イヤー贅沢ですな


『八戸市営魚菜小売市場』
住所 八戸市大字湊町字久保38-1
電話 0178-33-7242
営業時間 3:00~お昼頃
定休日 日曜、第2土曜日

『鶏屋 串乃助』

2010-08-26 18:22:55 | グルメ
もうすっかり海鮮に飽きた私としてはどうしても肉が食べたい
という訳で『みろく横丁』と呼ばれる屋台村をウロウロ
色々見て回ったが匂いにつられてしまいました。
れんさ街にある『鶏屋 串乃助』に決定です。

写真は"鶏のユッケ"600円

他には"つくねセット"650円

砂ずりとねぎまも頼みました。


もう肉が食べれて大満足です。


『鶏屋 串乃助』
住所   八戸市長横町18 れんさ街
電話番号 0178-47-7522
営業時間 18:00~翌2:00
定休日  不定休

『万作 はせがわ』

2010-08-10 21:57:52 | グルメ
青森最後の夜ってことではじめっちがチョイスしたのは『万作 はせがわ』
悔いを残してはいけないってことで郷土料理を食べつくします。

そしてたのんだのは大間のマグロ入り寿司セット"2000円です。
ちょっと時期がはずれているそうなのですが
青森まで来たんだから大間のマグロを食べとかないといけないかなーと
中トロはとろっととろけてしまいました。

はじめっちの頼んだのはせんべい汁(鶏肉)600円

八戸に来た最大の理由はコレを食べる為だそうな
B-1グランプリで3年連続2位、B級グルメマニアのはじめっちとしては外せないらしい
汁を吸ったせんべいがモチモチして美味しかったです。

それと"いちご煮"1000円です。

うにとアワビが入った豪華な三陸海岸周辺の郷土料理で
去年岩手でこれの丼を食べて気に入ってるのです。
やっぱりウマ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ イ! ! !

でも実はウニもアワビも飽きてきている私でした。
あー肉が食べたい!!!

『万作 はせがわ』
住所 青森県八戸市城下4-7-6
電話 0178-46-0803
営業時間 月~金 11:30~15:00(L.O.14:00)、17:30~21:00(L.O.20:00)
     土・日・祝 11:30~21:00(L.O.20:00)
定休日 水曜日

『網もと』

2010-08-04 18:41:07 | グルメ
やっぱりお昼は郷土料理でしょうってことで『網もと』に行きました。

私のたのんだのは"網もと定食"1500円です。
刺身・うにの卵とじ・焼き魚などがついた定食で
このうにの卵とじが美味しいんですよ。
豆腐にウニまでのっちゃって贅沢な感じ

はじめっちのたのんだのは”うに入りみそ貝焼き定食”1350円です。

ホタテやイカやウニが入った具沢山の味噌貝焼きです。
ウマ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ イ! ! !

こんなに贅沢していいのでしょうか?


『網もと』
住所 青森県下北郡東通村白糠字前田44-106
電話 0175-46-2937
営業時間 11:00~13:00 17:00~21:00
定休日 日曜日

ぬいどう食堂

2010-08-03 18:59:27 | グルメ
お昼ごはんは仏ヶ浦の近くにある食べようと向かったのは『ぬいどう食堂』
佐井村福浦地区のR338沿いにあるのですが
走っても走ってもつかないので見落としたか?引き返そうか?
なんて思いながら走っていたらなんとか着きました。

はじめっちの頼んだのは”歌舞伎丼”1000円
うに・アワビ・イカ・イクラがたっぷりとのった贅沢な丼です。
こんなにのってていいのでしょうか?
丼以外にも刺身と小鉢と味噌汁がつくんです。
本当に贅沢ですよねー

私のたのんだのは”うに丼”1500円

この店のうりはうにがドーンとのった丼だと聞いていたので
これをたのむしかないでしょっていうことでたのんだのですが
このウニの量が半端じゃない
ご飯とウニの量がほぼ同じなんですねー
これで1500円とは安い!!!
一口食べたらウニの味が口いっぱいに広がります。
なんて美味しいんでしょう。

半分くらい食べてウニに飽きてしまいました。
それくらい多いんですねー
でも一度はこんな贅沢してみたいですよね。


『ぬいどう食堂』
住所 青森県下北郡佐井村大字長後字福浦川目15-1
電話 0175-38-5865
営業時間 10:30~18:00
定休日 12月~2月は休業、営業期間中は不定休


『みちのく料理 西むら』

2010-08-01 20:14:44 | グルメ
青森県観光物産館アスパム10階『みちのく料理西むらアスパム店』に食べに行きました。
陸奥湾の夜景を一望しなら青森の郷土料理や地酒が楽しめるお店です。
なんせ10階ですから。

郷土料理を食べつくすぞと思ってきたので
”ほたてづくし定食”
ほたての刺身・ほたて貝焼・ほたてフライ・ほたて唐揚げ・ほたて塩辛・ほたてご飯
これだけついて2100円です。

他にもほたて貝焼き780円                郷土料理のほたて貝焼き味噌880円

ほたてフライ780円                     鱈じゃっぱ汁680円




『みちのく料理 西むら』
住所 青森県青森市安方1丁目1-40 青森県観光物産館アスパム10階
電話 017-734-5353
営業時間 10:30~22:00(日曜のみ20:30まで)
定休日 無休

『しじみ亭奈良屋』

2010-08-01 17:39:33 | グルメ
私の頼んだのは”しじみづくし”1500円
しじみ釜めし・しじみ汁・しじみバター炒め・しじみチャウダー・しじみラーメン・
しじみ味噌とつくだ煮・豆腐のしじみ南蛮漬けのせ
これだけついてます。
どれもとっても美味しかったです(o^-')b グッ!

そしてはじめっちは”しじみラーメン”690円
しじみの旨みがラーメンのスープにしっかり出ています。

”あさり”ではなく”しじみ”でもいいんですねー
しじみバター炒めこれはいいなー家でも出来そうだし

『しじみ亭奈良屋』
住所 青森県北津軽郡中泊町今泉字唐崎255
電話 0173-58-3581
営業時間 10:00~17:00
定休日 1月~2月の土曜日
HP http://www.shijimi.net/


ほたて広場

2010-07-27 00:29:58 | グルメ
"ほたて貝焼き"100円です(安)
美味しいのですが
その場で焼いてくれるわけではなく焼いたものが置いてあるのでそれを渡してくれます。
出来ればその場で焼いて欲しかったなー