goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長の憂鬱

お菓子のレシピやお稽古の事など他にも色々お届けします

ソースかつパン

2009-12-05 13:52:24 | パン屋巡り
小黒川PAに到着したのがAM7:30ということで朝食です。
前回ここに寄ったときに食べたかったのですが
朝食を食べた後だったのとこの後のスケジュールから食べることが出来ず
どうしても食べようと思っていたのが "ソースかつパン"300円です。

こんな風に売ってます。

これがうま~い✿→ܫ←)人(→ܫ←✿
こんなにたっぷりソースかかってるのに
カツがサクサクしているんです。

家に帰る日だったら間違いなくいっぱい買ったのに
今度は帰る日に寄りたいなーと思いました。
このソースかつパンは絶品です。

ソースかつパンを二個買えば良かったな~
絶対また食べるぞ!!!


パン ド ブルー

2009-10-15 11:05:33 | パン屋巡り
激安焼きたてパンのお店が京都に誕生しました。

私は毎月大覚寺に行っています。
前は丸太町通りを通っていたのですが
最近は違うルートを通っていたのでこんなところにパン屋さんが??と思い
美味しそうな香りにつられて買ってみました。

8月よりファミリーマート跡地にオープンしたようです。

店内は凄い賑わっています。
中でパンを作っている人はみんな若いようです。
店内にはパンのいい香りが
パンの売り場面積はそんなに広くはないのですが
置いてあるパンの種類がとっても豊富なので一瞬にして目を奪われます。

なによりビックリなのは
食パン以外は全部105円なんです。
デニッシュにドーナツにサンドイッチまでもが全部105円です。

オープンしたとこなのにかなり流行ってます。

一日何回も焼かれているようで夕方に行っても焼きたてがありました。

ハード系よりふわふわ系のものが多いようです。
フランスパンも固いハードなものではない感じです。
私はどちらかというとふわふわ好きなので美味しかったです。
ドーナツも懐かしい感じの味がしました。
食べてみてデニッシュ系のものはその日に食べた方が良さそうです。
次の日に食べたらシナシナになっていました。
サンドイッチもすごく美味しかったです。

どれもこれも105円だと思うとつい買いすぎてしまうのは私だけでしょうか?
しかし105円は安い
また買いに行きたいです。



『 Pin de bleu (ぱん ど ぶるー)』
住所 京都府京都市右京区常盤北裏町2-10 アルティスタ丸太町1F
電話 075-871-0006
営業時間 8:00~20:00

ブリアンのモーニング

2006-10-17 19:18:39 | パン屋巡り
今日はバイトは昼からで
朝8時からブリアンにモーニングを食べに行ってきた。

今日私がたのんだのは朝食セット900円
おかわりの出来るパンがついていてホットコーヒーもおかわりが出来ます。
パンの種類はこんな感じでした。

デニッシュとかもあるんです
甘いものが好きな人にはいいですよね。
デニッシュ大好きの私としてはこんなのがある方が嬉しいかも・・・

一緒に行ったMさんのたのんだのはオープンサンド840円

これはかかっているソースの香草がきついので
私達の好みではありませんでした。


ブリアン

2006-10-16 23:42:49 | パン屋巡り
昨日オムラハウスに行った帰りに
知り合いの働いているお店に寄ってみた。
平野神社の横にあるブリアン
しかし休憩中でいないと言われ寂しく帰ってきた。
朝通ったときに働いているのを見ただけになってしまった。
平野神社は遠いのでめったに通らないし
はじめっちと一緒に行くなんてなかなかないことだっただけにとっても残念。

買ったのはクリームパンと栗ののったデニッシュともう一個
デニッシュはサクサクで美味しかったです。



クリームパン

2006-09-23 23:41:47 | パン屋巡り
ブリアンのクリームパンも食べてみました。
生地は普通のクリームパンのようです。
中のクリームがやわらかくって美味しいですね。
普通の店のものより柔らかく感じました。
パンの中身がこれだけ柔らかいと成形が大変かも?

クリームパン

2006-09-22 23:28:09 | パン屋巡り
進々堂で新しく発売されたクリームパン
毎日手炊きで丹念に炊き込んだ、濃厚な手炊きカスタードクリーム
それををブリオッシュ生地で包んであるのです。
ブリオッシュが大好きな私
やっぱり食べてみなくちゃねと思って買ってみました。

普通のクリームパンとは違って
生地がブリオッシュなので他の店とは違いますね
美味しいです
もう少し甘みが控えめな方が私の好みなんですが・・・

ブリオッシュ

2006-09-11 19:24:16 | パン屋巡り
進々堂のブリオッシュ
私はこの商品が大好きなんです。

色々な店のブリオッシュ食べましたが
ここの美味しいなーって思うところはみんな
ほとんどブリオッシュを作るのをやめてしまいました。

製造をやめたパン屋さんが言うには
ブリオッシュって手間とコストがかかるわりに食べる人が少ないらしく
わりにあわない商品らしいのです。
なんでかなーおいしいのになー???

デパートなんかに入っているお店でもブリオッシュは売られていますが
どっちかというと好みの味ではありません。

進々堂では定番商品として売っています。
ちょっと甘くてふわふわしててとっても美味しくて大好きです。

進々堂 府庁前店

2006-08-25 17:34:38 | パン屋巡り
今日はたまたまお休み
ここの店長とは古くからの知り合い
ちょっと様子を見に行くだけのつもりだったのですが
せっかく来たのだからということでランチを食べて来ました。

ランチは
鶏モモ肉のトマトチーズ焼きとサラダのランチとパスタのランチの3種類
これにパンと飲み物が付いて945円
どれにしようか迷ったのですがチキンのランチを頼みました。

ソースが少し薄味のような気がしたので店長に聞いて見たところ
病院の前ということもあって少し薄味にしているとのことでした。
確かに塩味がきつすぎると食べれませんが塩は足せばいいんですよね。
お塩を少しかけたらとっても美味しかったです。
細かな配慮が出来ていていいと思いました。

それにやっぱり長年の経験なのでしょう
一人で作っているのにもかかわらず
ランチタイムで忙しいのに約10分くらいでお料理が出てきます。
お客様の待ち時間としてはベストの気がしました。

パスタも結構人気のようでたくさんの人が頼んでました。
昨日パスタを食べてなかったらパスタにしたかも?
とっても美味しそうでした。

ここはオープンキッチンなので作っているところが見られて楽しかったです。

お客様への対応や笑顔なども良かったし
店長も色んな面で昔より大人になったなーって気がします。

『進々堂 府庁前店』
住所 京都市上京区釜座通椹木町下る夷川町375
電話番号   075-241-0484
営業時間  レストラン     7:30~17:30(o.s17:00)
      ショップ  平日……7:30~19:00
            土日祝…7:30~18:30

ブリアン

2006-08-10 18:13:21 | パン屋巡り
北山通りにブリアンがオープンしました。

バイトが終わってからバイト仲間と一緒に行ってきました。
ランチタイムが終わっているので店内は全然混みあっていませんでした。
まずはメニューをじっくりと見ます。
サンドイッチは三種類で880円~980円
パスタは三種類で1180円~1580円
ビーフシチューは1780円
グラタンは1180円
パスタとシチューとグラタンにはパンが付くそうです
サラダは920円と980円の二種類
スープはホールで600円カップで380円
お子様セットは900円
お替り自由のパンが300円
デザートは
季節のフルーツフラッペが780円
抹茶フラッペが780円
タルトがドリンクつ付き(写真の)で680円
デザート盛り合わせがドリンク付きで780円
自家製アイスクリームが480円でした。


店内は鉛筆画家の折井さんの絵がいっぱいでした。
白をベースにした明るい店内は落ち着いた雰囲気です。
テーブルにはオリーブオイルなんかも置いてあります。

私はコーヒーが苦手なので
一口だけ飲みましたがここのコーヒーは苦くて無理です。
エスプレッソかと思うくらいでした。




神戸ベーカリー水木ロード店

2006-04-14 23:59:51 | パン屋巡り
13日の夜
この日はバイトが午後9時半まで仕事帰ってきたのは午後10時過ぎてたのです。
帰ってきてすぐに出発準備
そして午後11時に出発です。

境港に着いたのは午前6時頃寒いしお店は開いてなしどうしよう??
とりあえず朝ごはんといっても何もないのでコンビニです。
朝ごはんにはここって決めていたところがあるので
そこが開くまでにちょっと間食

午前9時になってお店が開きました。
それが神戸ベーカリー水木ロード店
ここには『ゲゲゲの鬼太郎』にちなんだキャラクターパンが売っているのです。

中でも私の食べたかったのは「ねずみ男パン」
これには栗餡とカスタードの2種類が入っています。
一緒に頼んだのはゆずティー
寒かったのでとっても温まりました。
これは季節限定なんだそうです。
両方とっても美味しかったです。

はじめっちが頼んだ「ぬりかべパン」も
カステラ生地にジャムがはさんであって美味しかったです。
このキャラクターパンってなんとなく興味そそりますよね?
他にも鬼太郎のクリームパンや一反木綿パイ
ねこ娘のジャムパン、砂かけ婆の餡パン等色々あります。

500円以上買うと鬼太郎パッケージに入れてくれるそうです。
今度はそれで持ち帰りたいですね