毎月来るたびにコロッケが美味しくて買うのですが
今まで店の中では食べたことがなかったのです。
明治42年創業の和牛専門店の『豚捨』
この店の牛肉があまりにもうまいから「豚なんて捨てちまえ!」と客が豚肉を投げ捨てたというのが店名の由来だそうで
今回はそんな『豚捨』でお昼ご飯を食べようと思い行ってきました。
頼んだのは”牛丼”1000円
甘辛い味付けでとっても美味しいウマ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! !
いつもの”コロッケ”270円も食べちゃいます。やっぱり美味しいーーー
”ミートサラダ”840円もお肉とドレッシングがマッチして美味しいです。
今回は食べてないのですが牛鍋とかも食べてみたいです。
『豚捨』
住所 三重県伊勢市宇治中之切町おかげ横丁内
電話 0596-23-8803
営業時間 11:00~18:00(毎月1日は早朝営業あり)
定休日 無休
久しぶりにおはらい町をウロウロします。
するとどこからともなくいい匂いが・・・ひもの塾です。
ここは干物が常に焼かれていて試食が出来るのです。
白いご飯を持ってきたいほどです。
色々な干物を試食しまくりです。
豆腐庵山中で”うの花ドーナツ”90円を食べました。
お伊勢や本舗で気になるものを発見”串とん”250円です
伊勢豚を使った串カツなんですが超ウマウマキタ━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━ ッ ! !
おかげ横丁では若松屋で”たこ棒”300円を食べました。
熱々の揚げたてで美味しかったです。
おかげ横丁の中で紙芝居がやっていたのでそれも見ちゃいました。
なかなか口上が面白かったです。
今月はよもぎ餅です。
粥を食べて今度は赤福の列に並びます。
先月のように並ばずになんてことはなかったようです。
40分ほど並んで買うことが出来ました。
中で盆200円を食べます。 よもぎ餅にはあられ茶がついています。 焙じた番茶に色とりどりの香ばしいあられを浮かべたお茶で 女児の成長を祝いお雛様にちなんだお茶だそうです。 このよもぎ餅やわらかくて本当に美味しいです。 小箱6個入り600円、大箱10個入り1000円です。
せっかくだから内宮前支店で赤福ぜんざい500円も食べちゃいました。
やっぱり美味しいです。
今月も来ちゃいました朔日餅
その横を通り過ぎて「すし久」の朔日粥を目指します。
今月はめかぶ粥600円
春先は海藻類が美味しい季節だそうです。
めかぶはワカメの根っこ、カルシウムやミネラルが豊富なんです。
とっても美味しかったです。
『すし久』
住所 三重県伊勢市宇治中之切町おかげ横丁内
電話 0596-27-0229
営業時間 11:00~19:30
定休日 無休
HP http://www.okageyokocho.co.jp/shop/sushikyu.html