隊長の憂鬱

お菓子のレシピやお稽古の事など他にも色々お届けします

朔日餅(柏餅)

2011-05-02 15:19:21 | 朔日餅

朔日餅を買いに行こうってことで今回はゴールデンウィークなのでK尾さん&キョウタさん夫婦を誘いご一緒しました。

なかなか一緒に行くことって出来ないので楽しいです。

3時半に大津SAで待ち合わせなので2時40分出発

一キロくらい走ったでしょうか?もう着いたとメールが・・・気合入ってますね~

しかし前日に買ったスマートフォンが使いこなせず私は携帯に四苦八苦です。

電話がかかってきても取ることが出来ません。

慌ててかけ直すのです。

携帯をなぜ変えてしまったんだろう???と後悔する私

5時半にいつもの市営駐車場に到着です。

とりあえず「とうふや」で朝粥をと思いきや売り切れです(泣)

赤福の前はいつもどおり長蛇の列

朝粥を先にと思っていたので赤福の列には並ばずに「すし久」に行きました。

しかしここでも長蛇の列で店の裏側まで並んでます。

そして橋には赤福の列、そしてそして向こうの橋まで並んでいるではありませんか

これは今までで最高の列

朔日餅が買えなかったという記憶がよみがえります。

慌ててはじめっちを列に残して”盆”200円を食べに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが出来るのも4人で来ていたからです。

朝粥を食べ終わったら朔日餅の列に並びます。

一時間以上経ってましたがまだまだ列は長い

みんな半分諦めているようです。

しかしなんとか8時半に店の前に

大箱は売り切れていましたがなんとか買うことが出来ました。

今月の伊勢千代紙、五月・端午の節句は男児が武将たらん願いをこめて菖蒲でことを行い花を飾りて祝うそうです。

朔日餅に同封されていたしおりには

「五月・端午の節句、祝菓子は柏もち。

柏は新葉が育つまで親葉は枯れません、それにあやかって、こどもの成長と子々孫々の繁栄を祈ってきたのが、このお餅。

 包む手さばきも、神前のかしわ手ににています。」と書いてあります。

花菖蒲は三重の県花にもなっているそうですよ。

 

 

 


朔日餅(桜餅)

2011-04-02 01:10:05 | 朔日餅

朔日粥も食べて温まったところで今度は本来の朔日餅の列に並びます。

30分ほど並んで買えました。

粥を食べた後に並んだので列がだいぶ少なくなっていたようです。

小箱600円を二箱購入

今回はこのまま富山に行く予定なので少ないのです。

もちろん中で”盆”240円も食べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜餅には桜湯がついてきます。

百花の女王はやはり『桜』なので4月は桜餅なんだそうです。

うららかな春の気を桜の花とともにいただいてもらうということで桜湯なんですって。

私は桜餅が大好きなので大満足

伊勢千代紙には色々な桜が描かれていて春って感じです。

『赤福本店』
住所 三重県伊勢市宇治中之切町26番地
電話 0596-22-7000
営業時間 5:00~17:00(繁忙期時間変更有)
定休日 無休


朔日餅(よもぎ餅)

2011-03-02 15:20:57 | 朔日餅

今月はよもぎ餅です。

粥を食べて今度は赤福の列に並びます。

先月のように並ばずになんてことはなかったようです。

 40分ほど並んで買うことが出来ました。

中で盆200円を食べます。

よもぎ餅にはあられ茶がついています。

焙じた番茶に色とりどりの香ばしいあられを浮かべたお茶で

女児の成長を祝いお雛様にちなんだお茶だそうです。

このよもぎ餅やわらかくて本当に美味しいです。

小箱6個入り600円、大箱10個入り1000円です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくだから内宮前支店で赤福ぜんざい500円も食べちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり美味しいです。


朔日餅(大吉餅)

2011-02-02 13:40:18 | 朔日餅

さて朔日朝粥を食べて体も温まったので朔日餅を買おう

どれだけ列があるかなーと思ったら列がない?

まさかの売り切れかと思いきやまだ旗が出てました。

寒いからなのでしょうかねー

いつもより人が少ないようですね

列のない赤福なんて初めて見ました。

盆240円には昆布と小梅の入った福茶がつきます。

立春大吉餅とは黒大豆と大豆を使った二種類の豆大福です。

一つは大粒の黒大豆とこし餡を餅生地で包み

もう一つはこし餡と大豆を包んだ餅生地にきな粉をまぶしてあります。

とっても美味しかったです。

大箱1200円、小箱720円です。

 


朔日餅(ゑびす餅)

2010-11-15 10:29:22 | 朔日餅

さあ朔日粥を食べてお腹もいっぱいになったということで
今度は朔日餅の列に並びます。

ゑびす餅は栗餅ほど並ばないだろうということで先に粥を食べたのですが
これで朔日餅が買えなかったらどうしようと
ほんの少しだけドキドキしました。
   
予想通りそんなに列は延びていません
新橋を渡ってすぐくらいのところが最後尾です。
良かった良かった!!
30分くらいで買えました。
今回は余裕でしたね。
先月とはえらい違いです。
大箱1200円,小箱720円です。


ゑびす餅とは
十一月は、商売繁盛を祝うまつり「ゑびす講」のある月。
商人(あきんど)にとって大切な“ゑびす月”です。
そこで十一月の朔日餅は、商いの神ゑびす様にちなみ「ゑびす餅」なんだそうです。
打ち出の小槌に見立てた餅は、餡も生地も黒糖の味わい。
黄金色の小判に見立てた餅は、さっぱりとした柚子風味。
商売繁盛と開運招福を願ってるんですね。

そしてゑびす餅には昆布茶が付くんですが
これもおめでたい席で好んで飲まれることからこぶ茶をだしているそうです。

伊勢千代紙の絵は
あざやかな黄色の上にたくさんの米俵と絵馬が描かれています。
五穀豊穣の感謝と祈願を表現したものだそうです。

無事購入できたので食後のデザートに"盆"240円を食べます。
白い方はゆずの風味が広がって
黒い方は黒糖の風味で両方美味しかった。
先月に比べたらインパクトはないかもね


『赤福本店』
住所 三重県伊勢市宇治中之切町26番地
電話 0596-22-7000
営業時間 5:00~17:00(繁忙期時間変更有)
定休日 無休


朔日餅(栗餅)

2010-11-03 11:10:59 | 朔日餅

去年の10月1日栗餅を買えなかったリベンジだーということで
いつものように行ってきました赤福です。

今回は前回の失敗をふまえてAM0:00に出発AM2:00に到着です。
フル高速で行きました。
前回はAM2:30出発AM5:30到着だったので3時間半も早く到着
これで余裕で買えるでしょと赤福本店を目指します。
そして前回粥を先に食べて失敗したので今回は赤福が先です。
さすがに人はあまりいませんねーと思いきや赤福本店の前では整理券を配っているではありませんか
こんなに早いんだからめちゃくちゃ前だろうと思って整理券を貰います。

ん?えっ?330番???なんですとーーーー
こんなに早くに到着したのに330番???
いったい1番の人は何時に来ているのだろうと思いました。
しかもしかもこれは整理券ではなく整理券の引換券なんです。

AM3:30に本当の整理券をもらうために集まります。
どこにこんなにいたんやーーーと思いながら
これでやっと並ぶための整理券をゲット出来るのです。

AM4:30頃プラカードを持ったお店の人を目安に並んでいたら
番号を呼んでくれるので順序良く並びます。


そして念願の栗餅をゲットです。
一年越しの念願達成です。
買えたのはAM5:30でした。
   
そしてなくなったらいけないので(本当は食後のデザートに食べたいところだが)
さきに店内で"盆"300円も食べちゃいます。
前回はこの盆だけを食べることが出来こんなに美味しいのかーやられたーと思ったのですが
今回はちゃんと買えたのでウホウホです。

栗餅というとこしあんと栗が餅に包まれているというイメージがあるのですが
朔日餅の栗餅はもち米に栗餡と栗がごろっと入っているのです。
これがなんともいえず美味しい
これで並んだかいがあったというものです。

ゲットした栗餅です。

今月の伊勢千代紙は版画家の徳力富吉郎先生の絵です。
朔日餅に同封されていたしおりには
「旧暦の九月九日(いまの十月)は、五節句の中で最も重要な重陽の節句。
菊酒や栗飯を用意し不老長寿を祈る風習でした。
みなさまのご壮健を祈りながら栗餅をお届けいたします」と書いてありましたよ。   

今回は並んだ人が少ないのか台車で買うような人が少なかったのか
5時半に着いてもゲット出来たのではないかという感じではありましたが
それは来てみないと解らない
買えないようなことになるくらいなら早く来て並ぶ方がいいと思うのでした。
来年も絶対買いに来るぞ!!!オー


『赤福本店』
住所 三重県伊勢市宇治中之切町26番地
電話 0596-22-7000
営業時間 5:00~17:00(繁忙期時間変更有)
定休日 無休


朔日餅(竹流し)

2010-09-09 12:50:14 | 朔日餅

7月1日朔日餅の日です。
今月は竹流しです。
赤福本店はAM4:45から販売開始ですがAM5:00に到着
もう販売は始まってるのでちょっと小走りで赤福を目指します。
赤福本店到着・・・すごい行列です。
まさか売り切れには・・・去年の栗餅の恐怖がよみがえります。
並び始めて2時間ちょっとやっと買えました(^◇^ ; ホッ!
今回列が進むスピードがとっても遅かったです。
        

朔日餅 "大箱"1500円"小箱"750円です。

今月のは少し高めなんですよねー
買えて良かったです。

すでにAM7:15です。
朝粥はAM7:30までの限定なのでここで食べていては間に合いません
とりあえず朝粥を食べてからもう一度戻って来て残っていれば食べようということに
朝粥を食べて戻ってきたらまだありました。

朝粥を食べてすぐなので"盆"300円を二人で仲良く分けました。
竹流しが2本に玄米茶が付いてくるのですがちゃんとお茶は2個あります。
さすがですね
竹流しは竹の底に付属のキリで穴を開け竹筒を吸います。
そうすると出てくるんです。
京都では普通に夏に売られているので珍しくはないのですが
これを食べると夏って気がします。
あっさりしてそんなに甘くなくとっても美味しいです。

そしてお参りをした後にはこれ

赤福氷500円です。
抹茶の蜜がかかった氷の中には赤福が入ってるんです。
せっかく来たからには赤福氷食べないと帰れませんよね。

おかげ横丁には七夕飾りがあって短冊を書くことが出来ます。
お願い事を書いてぶら下げてきましたよ。


朔日餅(桜餅)

2010-04-03 08:15:16 | 朔日餅

またまた伊勢に朔日餅を買いに行ってきました。

朝3:00に家を出発しAM5:00に伊勢に到着しました。
この時間だともう赤福は販売が始まっているので大行列です。
台車で箱買いの人を見ると買えるかなーとドキドキします。
時期が春休みなだけに学生らしき人が沢山並んでいる気がしました。
今回は400番くらいでした。
1時間くらい並んでやっと朔日餅をゲット出来ました。
先月も同じくらいの感じだったかも?

もちろん今回も店内でいただきます。
さくら餅とさくら茶のセット240円です。
毎月、朔日餅にあわせてお茶も変わるってのがいいですよねー。
美味しかったです。

お土産は伊勢千代紙に包まれており、そこに同封されていたしおりには
「四月、百花の女王はやはり、『桜』。 そこで、さくら餅をお作りしました。
うららかな春の気を、桜の花とともにお召し上がりいただけますと書いてありました。
色々な種類の桜が描かれてあって思わず見入ってしまいます。

桜餅来年も買いに来ようっと(笑)


朔日餅(蓬餅)

2010-03-15 20:57:20 | 朔日餅

毎月一日は朔日餅の日だと信じているはじめっちですが
まあ食いしん坊のはじめっちには朔日餅の日で間違いない気がします。
本当は毎月一日は神宮に参拝する日なんですけどね

ということでまたまた伊勢に行ってきました。
前回栗餅を買えなかったのをふまえて少し早めに出掛けました。
赤福に4時半到着です。
さすがにこの時間は寒いですねー
結構並んでいます。
私達は420番
いやー多いです。
しかもどうも学生らしき人が多いようで
朝早いので近所迷惑?っていうくらいに大きい声で喋っています。
あまり家はないのですが・・・

一時間ちょっと並んで今回は朔日餅をゲット

そして当然家まで待ち切れないので店内でいただきます。
よもぎ餅とあられ茶のセット200円です。
よもぎは「魔除草」と呼ばれていました。
三月三日に蓬餅をお雛様にお供えしたのは
香り高く繁殖力の強いよもぎを餅にして子孫繁栄・無病息災を祈るためだそうです。
なので三月の朔日餅は「よもぎ餅」なのです。
女児のすこやかな成長を祈る上巳(じょうし)の節句(桃の節句)にちなんだ餅菓子です。
中は粒餡でお餅がやわらかくて美味しいです。
それと番茶に色とりどりの香ばしいあられを浮かべたお茶です。
女児の成長を祝い、お雛さまにちなんだお茶なのだそうです。

そしてお土産は小箱6個入り600円が7箱、大箱110個入り1000円を2箱
いっぱいです(笑)

お土産の朔日餅は伊勢千代紙に包まれています。
これがけっこう可愛い

三月はひな祭りの月なので
春らしく、若草色や桃色、黄色をあしらって、明るく華やいだ色合いになっています。
女児の健やかな成長を願ってお雛様の絵が描かれているそうです。


朔日餅(栗餅)

2009-10-01 23:52:02 | 朔日餅

朝2時半に出発し5時半に伊勢に着きました。
かなーり並んでます。

急いで並ぼうと思ったらはじめっちがそっちじゃないでしょって
今回初めて粥を食べようと言ってはいたのですが
私は買ってから並べばいいと思ってたのですが
はじめっちが粥だというので粥を食べ
そして朔日餅を買おうと並ぼうとしたら
今から並んでも買えないかもしれませんと・・・


なにーーーー
買えないとなーーーーーー


今なら中で食べることはできるというので
とりあえず食べるだけでもと走って行って頼みました。
思ってた栗餅とはまったく違いました。
めちゃくちゃ美味しかったです。

中に栗がゴロっと入ってて栗餡なんです。
しかももち米がそのまままわりにくるんである感じで
柔らかくて美味しいのです。
かなーりこの栗餅の虜になりました。

残念なのはお土産を買うことが出来なかったことです。
来年は絶対早くから並んで買うと心に誓いました。

『赤福本店』
住所 伊勢市宇治中之切町26番地
電話 0596-22-7000
時間 午前5時~午後5時(繁忙期時間変更有)