和三盆ソフト + おいり 2010-01-02 14:23:45 | ソフトクリーム 金毘羅さんの参道で売っていた和三盆ソフト300円を買いました。 妙に気になったカラフルな”おいり”をトッピングで+50円です。 おいり とは香川県 から愛媛県東部で生産される和菓子の一種である。 直径 1cm ほどの玉状で様々な色のものがある。 主に結婚式の引き出物として用いられるそうです。 ちょとフワフワしていて甘いお菓子 和三盆ソフトにとっても合いますねー K尾さんの食べたのは焼き芋ソフト+おいりです。 こちらも焼き芋の甘さが出ていて美味しかったです。
すりおろしりんごソフト 2009-12-19 15:12:04 | ソフトクリーム 長野道『姥捨SA』でみつけたのは”すりおろしりんごソフト”330円 小布施で食べてお腹いっぱいだったのですがデザートは別腹ってことで(笑) このすりおろしりんごソフトとってもりんごの味が濃くて美味しかったです。 ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ お腹いっぱいでも食べないといけませんねー 満足です。 しかも同じ場所で売っていたのが”牛タンつくね”350円 なんかすごーく気になるでもお腹はいっぱい・・・ どうしようでも・・・買っちゃいました。 これがめちゃくちゃ美味しかった。 お土産として持って帰りたいくらいに お腹いっぱいでこの美味しさお腹減ってるときだったら・・・ 今度また来ようって心に誓いました。 『姥捨SA』侮れませんね
栗あん豆乳ソフト 2009-12-19 09:53:21 | ソフトクリーム 小布施に来たら毎回これを食べることにしています。 それくらいに気に入っているんです。 ということで”栗あん豆乳ソフト”350円です。 栗がゴロゴロと入っていてしかもモンブランになっているのです。 モンブラン大好きなんですよねー もうこれは食べるしかないでしょう。 とっても美味しかったです。 今回は栗おこわを買って帰ろうということでここで買いました。 美味しかったのですが 弁当箱の気の匂いがいらないんですよねー 湿気を取るための折なんですが やっぱり現地で食べるのが一番ってことですねー 『栗庵 風味堂』 住所 長野県上高井郡小布施町小布施414 電話 026-247-2145 営業時間 8時30分~17時30分
栗ソフト 2009-12-18 21:00:37 | ソフトクリーム やっぱり小布施に来たからには栗ソフトを食べなくちゃね ということで桜井甘精堂北斎亭で栗ソフト300円を買いました。 栗の味が上品で美味しかったです。 そして同じ店でマロンシュークリーム179円も買いました。 小布施に来たからには栗を食べまくります。 中に栗が入ってるともっと良かったのにな・・・ 『桜井甘精堂 北斎亭』 住所 長野県上高井郡小布施町大字小布施上町810-3小布施町北斎館よこ 電話 (026)247-5740 時間 8:20~17:00(無休)
巨峰ソフト 2009-12-06 00:08:40 | ソフトクリーム 長野道『梓川SA』で休憩。 休憩と言えばこれ "巨峰ソフトクリーム"300円です。 秋限定と書いてあったので思わず買っちゃいました。 限定って言葉には弱いんです。 巨峰の味と香りがいっぱいに広がって美味しかったです。
濃厚ミルクソフト 2009-12-06 00:01:00 | ソフトクリーム 『道の駅 風穴の里』で休憩です。 休憩と言えばソフトクリームですよね~ "濃厚ミルクソフト"300円です。 名前どおりの濃厚さでとっても美味しかったです。 濃厚さでは一二を争うくらい濃厚です。
ほうれん草ソフト 2009-11-09 22:09:53 | ソフトクリーム 前に来た時にはここ『飛騨小町』で飛騨ももソフトを食べたんです。 ここでもう一種類売っていたのが「ほうれん草ソフト」 帰りに食べようと思っていたらなくなっていたのでリベンジです。 ももソフトで充分美味しかったのに それより早く売り切れたほうれん草ソフトってどんなの?と思い 無性に食べたくなったおぼえがあります。 ということで『飛騨小町』でほうれん草ソフト300円を買いました。 味は抹茶ですねー ほうれん草の味は・・・しないかもしれません ちょっと残念です。 今度食べるとしたらやっぱりモモかも?
ずんだソフト 2009-09-16 18:05:14 | ソフトクリーム 菅生PAでみつけたのは"ずんだソフト"のハーフサイズ200円 豆の粒々が入ってて枝豆の香りがしてなかなか美味しかったです。 前に仙台で食べたのはつぶつぶが入ってなかったのですが 同じずんだソフトでも色々あるんですねー
バナナソフト 2009-09-15 20:04:13 | ソフトクリーム 東北から帰る前沢SAでみつけたのは"バナナソフト"240円 ソフトクリーム結構食べたのですがバナナは初めてかも ありそうでないんですねー 感想はバナナーーーって感じです。 はじめっちは猿なのでバナナ大好きだそうです。