goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長の憂鬱

お菓子のレシピやお稽古の事など他にも色々お届けします

十ねん長生きソフト

2010-07-04 15:23:31 | ソフトクリーム
安達太良SAで十ねん長生きソフト330円を食べました。
前回ここを通った時に食べれなかったので今回リベンジです。

これを食べると十年長生き出来るかも??と書かれています。
じゅうねんとはエゴマのことなんですけどね。

エゴマにはαーリノレン酸が多く含まれているので
生活習慣病やアレルギーの予防に効果があるそうです。
とりあえず体にいいってことですね。

間違いなくこれで10年長生き出来るぞっと(笑)

魚津りんごソフト

2010-07-04 15:11:06 | ソフトクリーム
小矢部川SAで魚津りんごソフト330円を食べました。
りんごソフトどこにでもありそうでなかなか食べてないなーと思って買いました。
これから青森行くのにここで???っていうのはなしね(笑)

果汁たっぷり入ったのはシャーベットに近い食感になるようで
これもシャーベットに近かったです。
りんごの味が濃厚でとっても美味しかったです。

実は青森ではほとんどりんごソフトを見かけませんでした(たまたま?)
そしてこっちの方が美味しかったっていうのは内緒にしておきましょう。

完熟夏みかんソフトスペシャル

2010-06-17 00:41:50 | ソフトクリーム
はじめっち号のならしと萩で甘い醤油を買うために萩にいってきました。
途中で寄った『道の駅 萩往還』
9時開店なんですが今は8時45分でした
しかしお店の人が快くあけてくださいました。

そこでみつけたのが"完熟夏みかんソフトスペシャル"350円
夏みかんソフトにパリパリチョコがかかっているだけなんですが
なんとなくスペシャルを選びました。

店員の人が不慣れだったみたいで
うまく作れてなかったのでと言ってもう一個くれました。
そして食べていたらもう一個食べない?と
さすがに三個目はお断りしました。
この後美味しいお昼ご飯が食べれなくなったらいけないもんで・・・

夏みかんの苦さとチョコがうまくマッチしてて美味しかったです。

りんごソフト

2010-05-21 20:46:29 | ソフトクリーム
喫茶『よしかわ』で"飛騨高山りんごソフトクリーム"350円を買いました。

シャーベットに近いソフトクリームで

とっても暑い日だったのでやっぱりソフトクリーム最高!!!

りんごの味が濃くって美味しかったです。

メルヘンソフト

2010-05-10 18:35:17 | ソフトクリーム
道の駅『メルヘンおやべ』でみつけた”メルヘンソフト(薔薇)”300円です。

薔薇の味ってどんな味?って思いませんか?

これが薔薇かーって思いました。

ふつうに美味しかったので近くに行ったら食べてみてください。

悔しかったのがこのソフトクリームを食べた後に

奥の方にメルヘン温玉ソフト400円とメルヘンローズソフトクリーム330円

こんなソフトクリームのポスターをみつけてしまいました。


しか~しもうお腹はいっぱいで食べれませんでした。

また行かないといけませんね(笑)

夢やパフェ

2010-05-09 15:49:25 | ソフトクリーム
荒湯のすぐ近くにある『なごみカフェ 夢や』
平日限定”夢やパフェ”600円なるものをみつけました。
これはもう食べとくしかないでしょう。

アイスクリームは選ばせてくれます。
はじめっちが黒豆がいいというので黒豆アイスとソフトクリーム
底にはコーンフレーク
そして白玉は白と蓬の二色入ってます。
そして上から抹茶ソースがかかってとっても美味しかったです。

はさめずしょうゆソフト

2010-04-04 10:25:21 | ソフトクリーム
やぶっちゃの湯で売っていた”はさめずしょうゆソフト”200円+コーン30円

島が原は福岡醤油店さんが作っている「はさめず醤油」を使っているらしい

この醤油知る人ぞ知る有名な醤油みたいですよ。

島ヶ原の山奥から、岩盤の中をすりぬけて、何年もかけてしみ込んで湧き出た水を使い
厳選丸大豆を使用し寒の水に侵され蒸した大豆を麹室で質の良い麹(こうじ)に仕上げ
塩水の中で2年間熟成させた天然のアミノ酸が「はさめず」の旨さの基なのだそうです。
そして昔ながらの製法で作られている醤油なんです。

お味はというと塩キャラメルのような味でした。

美味しかったです。