goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長の憂鬱

お菓子のレシピやお稽古の事など他にも色々お届けします

ミニデー

2007-11-04 23:46:32 | Mini
一泊二日のミニデーから帰ってきました。
最初にロッカーカバーレースに出る車?の
写真を撮っている間にみんなとはぐれて
なかなか探して出せなくてやっと探したときには
ルマン・テクニカルチャレンジが始まるところでした。
そのレースではガングロ号があわや転倒かと思うようなシーンもあり
みんなカメラのことを忘れてアーと叫んでいました。
本当にびっくりした瞬間でした。

今年のミニデーは食べ物屋さんが少なすぎでした。
ポケットピザと串カツは着いたときには売り切れていて
オムレツの店しかなく長蛇の列が出来ていました。
あのお兄さんはいくつオムレツを作ったのでしょうねー
お昼を食べていない人もいっぱいだったと思います。
来年はもっとあるといいんだけど・・・

そして抽選会はhanaさんが商品をゲットしただけで
みんなはずれでした。

普段会えないような人に会えたり
スミス後一行様との楽しいツーリングと
楽しい一日でした。


これだけ並んでるといいですね

DAD’Sテストデー

2007-09-19 21:21:11 | Mini
テストデー当日
ちゅうじさんちで朝ごはんをご馳走になり
それからちゅうじさんと一緒にジャージーランドまで行って
チーズケーキを買ってから中山サーキットへ

ギリギリセーフで到着しました。
しかしドライバーズミーティングなんてなく
実は時間に遅れても全然OKでした。

ガングロさんは前日の悪天候のため飛行機で帰れず
当日の朝岡山に帰って来られ
その上みんなの注文の葡萄を買いに行って下さった為
時間より少し遅れて来られました。
ガングロさん有難うございました。
おかげで美味しい葡萄が食べれました。

途中すごい雨が降り川のように水が流れていました。
風邪もきつく屋根の下にいるのにびしょぬれでした。
そんな中走っている車もいました。

雨の降る直前にはじめっちは走りに行こうとしていたのをやめたんですが
正解でした。
とんでもない降り方でしたからねー

はじめっちは42週走ったそうです
あたるさんは80週以上走ってました。
すごいですねー
これって耐久レースでしたっけ?
はじめっちのベストラップは1分17秒147だそうです。
ちなみにガングロさんは14秒台
minioさんは15秒台
あたるさんは16秒台なのだそうです。
はじめっち頑張ってねー

HEM

2007-09-18 23:19:49 | Mini
日曜の朝3時に自宅を出発し8時に名塩SAでminioさんと待ち合わせ
4時に名塩に着きました。
ETC早朝割引を使うため早くに到着しました。
8時頃minioさんから連絡が・・・
渋滞しているそうです
9時頃到着したminioさんは渋滞のためヘロヘロでした。
そろったところで蒜山高原へ出発です。

めざすは「2007蒜山ユーロカーミーティング」
蒜山高原スポーツ公園グランドに到着
参加台数は140台ほどらしいです。
前回と違ってグランドではなく駐車場でした。

お昼にじゃんけん大会があり気合をいれて頑張った成果がありました。

これはminioさんがワインをゲットした時の写真
気合が入ってるのが手のひらに出ているでしょ?

そして突然雨はやってきました。
それも凄い降り方です。
二回目のじゃんけん大会は雨のため体育館でということに
そして私も山椒醤油をゲット
はじめっちはTシャツをゲットです。
なかなかいい確率ですねー

商品ゲットしたらminioさんとはじめっちはおねむです
2007蒜山ユーロカーミーティングも終了
まだ雨は凄く降っています。
そんな中屋根のない車が帰っていきます。
運転している人はカッパを着てヘルメットをかぶってます。
あの姿は凄いです。意気込みが感じられました。
うちの車は屋根があって良かったです(笑)

時間があったのですぐそばの温泉「蒜山やつか温泉 快湯館」で休憩
お湯はものすごくヌルヌルしていてお肌がツルツルに
とってもいいお湯でした。

その後はちゅうじさんちで後夜祭の予定だったのですが
すごい雨のため中止になりました。
なので私達とちゅうじさん一家で焼肉大会
おいしゅうございました。
そして翌日のDAD’Sテストディのため泊めていただきました。
このとき読んだ漫画が忘れられず今日少しだけ買ってしまいました(笑)

ちゅうじさんとってもお世話になり本当にありがとうございましたm(_ _)m

CLUB305三日目

2007-08-25 23:59:07 | Mini
朝食をホテルでサクッと食べてっと思いきや
フライングでふじもっちゃんはガッツリと
お昼はすぐだぞ!!
まあ取った物は残さず食べなくちゃね

朝食を食べ終わったら
ガングロさんを駅までお見送りをして
焼津お魚センターへ

色々見て回った末にお寿司を食べることに
このまぐろがとっても美味しかったんです。
普段はまぐろって食べないのですが
なんとも言えず美味しいんです
焼津お魚センター最高!!!

それとお土産に干物を買いました。
これも美味しかったです。

そして帰路へ
キャッチタンクがおかしかったので
スミスに寄ってから帰ることに
いっきさん一家とバイバイし
その後ふじもっちゃんとwaka君とバイバイ
しようと思っていたのに寝てました(爆)

スミスに寄って
たまちゃんに当たった三輪車を見せると
大喜びして乗り回してました。

キャッチタンクに穴が開いていたので外して
家まではキャッチタンクなしで帰りました。
実は今もキャッチタンクはついていません。

とっても楽しい三日間でした。

CLUB305当日

2007-08-22 23:34:38 | Mini
富士スピードウェイで開かれたCLUB305
当日は曇りで肌寒いくらいでした。
前日の暑さからはとても考えられません。
暑いと思っていたので当然長袖なんて持ってません。
なのではじめっちのスミジャンを奪って着てました。

いっきさんちのファミリー走行のお見送りをしている間に
はじめっちたちは移動したらしく見失ってしまいました。
待っていても帰ってきそうにないので
探しに行きました。
フリマの会場を過ぎたあたりで
向こうから歩いてくる集団を発見しました。
最終コーナーのところで見ていたそうです。
とりあえずフリマを見てその後お昼ごはんにしました。

そして昼ごはんを食べ終わったら
スポーツ走行が迫ってきました。
荷物を降ろして準備完了
撮影のために最終コーナーへ向かいます。

minioさんは今回撮影のために
はじめっちを追い掛け回します。
それがとっても面白かったです。

フィナーレランに参加
渋滞するのは仕方ないのかなー?

そして抽選会では
たまちゃんから預かった抽選券が当たり
私が預かったままだと縁起が悪いので
hanaさんに持っていてもらったのが良かったのかもしれません
ラジオフライヤーの三輪車が大当たりです。
帰ったらたまちゃんはおおはしゃぎ
預かったかいがあるというものです。

最後はポツポツと雨が降ってきて
寒くて寒くてたまりませんでした。

イベントも終わって
みんなで宿泊場所の焼津に移動です。
そして晩御飯は宿の人が教えてくれた居酒屋で
ワイワイと大盛り上がり

お勧めの海鮮サラダです
凄い大きい具がのってます
気付いたら11時半
宿まで店の人が送ってくれました。
3日目に続く


CLUB305一日目

2007-08-21 23:52:41 | Mini
3時に自宅を出発
二度瞬きをしたらそこは浜名湖SA
意外と近いじゃん(笑)

集合は9時なので朝ごはんでも食べて待つことに
何をしようか迷った末にバイキングでガッツリと
そこへ一台が止まったと連絡が
そしてもう一台止まったと・・・
いやー色んなことが起こりますねー
3台集まった時には13時を過ぎていました。
なのでお昼も浜名湖SAで食べました。
浜名湖SAを満喫ですね

暑くて暑くて死にそうです
寝てたら滝のような汗が流れています。
そして温泉で汗を流しました。
その後宿にチェックイン
そして晩御飯を食べに「妙見」に
ここは幹事長のhanaさんが予約してくれたところです
そこで天ぷら御膳を食べました。
とっても美味しかったです。
hanaさんいつも色々有難うございます。

宿に帰ってワイワイして次の日の305に備えて就寝
二日目に続く

CLUB305にて

2007-08-19 23:59:42 | Mini
CLUB305に行ってきました。
とっても楽しかったです。

はじめっちがminioさんにロックオンされております。
追いかけられているはじめっちの焦る顔が目に浮かびます。

帰ってきて画像をみていたらこんなのを見つけました。
レース中なのにはじめっちが団扇でパタパタしています。
こんなことしていたら怒られますよ。

第14回 HOT DOG British&others 大運動会

2007-07-29 22:37:30 | Mini
第14回HOTDOG大運動会に行ってきました。
白ミニさん、KAZUさん、はじめっちの三人がスポーツ走行を走ります。
エントリーは20台だそうです。
ここに並んでいるのは15台
後の5台は???たぶんレーシングマシーン?

最高タイムは
はじめっちが 2分11秒498 で3位
KAZUさんが2分19秒656 で6位
白ミニさんが 2分20秒188 で7位
みんなこの前のタイムを縮めてますねー
はじめっちはお題をクリアーらしいです。

みんな暑い中とっても頑張りました。

帰って画像をチェックすると
はじめっちが手を振っていました。
両手を振ってるのもありました。
これがなければもっとタイムは・・・

それとこれは白ミニさんとKAZUさんのデッドヒートの一場面
これをコマ送りで撮りました。

今日は撮影頑張りました。
だって私しか撮る人がいないんですもん
そのおかげでとっても日焼けしちゃいました。

Mini Jack

2007-06-18 20:53:42 | Mini
Mini Jackに行ってきました。
雨の予報を覆して
前日当日ともにとってもいいお天気でした。

今回はじめて一眼レフでの撮影しました。
頑張ってシャッターを押しまくり
500枚以上の写真を撮ったようです。
連写のしかたの解らない私は
連写のようにシャッターを押しまくりました。
全部がとはいえませんが
なかなか頑張って撮りました。

これをみてみると
はじめっちはコーナーでVサインしまくりです。
これではタイムは伸びないかもしれません
はじめっちに聞いてみたらファンサービスとか言ってます
こんなことでは破門になってしまうかも?(笑)

レースに出られた皆さんお疲れ様でした。
そして一緒に遊んでくださった皆さん
有難うございました。
二日間とっても楽しかったです。


ながさきミニフェスタ

2007-05-13 22:02:30 | Mini
スミスサービス御一行さまの一員として
長崎のハウステンボスで開催された『ながさきミニフェスタ』に行ってきました。

フェリーに乗って新門司港に着いた後
下関の唐戸市場で豪華な朝食を食べて
下関市立しものせき水族館海響館に行き
イルカショー等を見てからハウステンボスへ
ハウステンボスに着いたのは夕方でした。

ミニフェスタ当日はミニが180台も集まっていたらしく
いろんなミニがいっぱいでした。

塔の上から撮影するとこんな感じです。
はじめっち号のボンネットが開いてます
minioさんが開けといたそうで
基本は開けておくのだそうです(笑)

ハウステンボスにミニってなかなかいい感じですよね?
可愛さが増す気がします(o^-')b グッ!

ハウステンボスって静かなオランダの風景があって
とっても良かったです。
これは朝に散歩して撮ってきました。

ハウステンボスに格安で泊まれたし
とっても楽しかったです。
今度来るときは寄り道しないでハウステンボスに向かうことにしよっと