goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長の憂鬱

お菓子のレシピやお稽古の事など他にも色々お届けします

浜料理 がんがん

2008-08-17 20:04:43 | Mini
萩での昼御飯は道の駅「萩しーまーと」の中にある
和食創作料理のお店『浜料理 がんがん』に行って来ました。

このお店は"勝手御膳"っていうのがあり
しーまーと内の鮮魚店で購入した魚を
刺身・塩焼き・煮付けなどに調理してくれるんです。

調理代金(調理法は1グループ3種類まで)
1名様あたり500円(税別・小学生以下は300円)
調理法⇒網焼き(セルフ)・刺身・タタキ・煮付け・唐揚げ・アラ煮・潮汁
(天ぷら・フライは1人100円追加、鍋は1人200円追加)
ごはんセット 350円(ご飯・汁・香物)

"瀬付きアジ"1尾480円、"のどぐろ(赤むつ)"1尾1280円
これを買って持ち込みました。
調理法は両方お刺身です。
いや~新鮮で美味しい
アジも美味しいのですがのどぐろが甘くて美味しい
そしてこの醤油が最高です。

レシートを見ると一匹200円となっていました。
よくわかりません( ̄ヘ ̄;)ウ~ン
まあ安いのでいいでしょ
しかし美味しくて安いっていいですねー
また食べに来たいと思いました。

『浜料理 がんがん』
住所 山口県萩市椿東北前小畑4160-61
電話 0838-25-3452
営業時間 11:00~20:00
定休日 無休

Mini Jack

2008-06-17 22:28:15 | Mini
Mini Jackに行ってきました。
オフィシャルショップでスタッフとして
Tシャツを売らなければいけなかったので
全部は見れなかったのですが
ポイントは押さえられたかもしれません
はじめっちが砂煙をあげているところは撮れましたからねー

まあ最初は横転するんじゃないかとヒヤヒヤして
写真どころではなかったので
大丈夫だーと一安心してから写真写真っと思い出した感じで
砂煙を上げて脱出しているところからとなってしまいました。
たこおどりしてる所から撮れるようにはなかなかなれませんねー
まず車が壊れたかもしれんやばいって思うと
カメラには気がいきません
シャッターから手が離れてました。
スクープ映像は私には無理かなー
まあ次回頑張ります。

Tシャツ売りは頑張ったのですが完売にはなりませんでした。

平均年齢が高かったのがいけなかったとの噂もありますが
一生懸命売りました。
売ることの難しさを感じました。

しかし今年の人出は少なかったのでは?と思うほど
人の通りが少なかったです。

今年のMini ackも色々な人に出会えて楽しかったです。
仲間と遊ぶのは楽しいですねー
また来年も行くぞ


ミニジャック

2008-05-23 07:21:20 | Mini
夕方スミスから電話があり
ミニジャックの時にスタッフとしてTシャツを売ることに
突然言われてビックリしましたが
実はこの前言い忘れていただけでもう決まっていたそうです(笑)
当日は頑張って売ります。
みなさん買って下さいね~

トランジャン

2008-04-21 19:40:47 | Mini
昨日は徳島動物園で行われたトランジャンに当選した
Sさんの応援に行って来ました。
四国旅行から帰るのを一日のばし
愛媛から徳島に移動して参加してきました。

Sさんと待ち合わせのコンビニで落ち合い
徳島動物園に向かいました。
着いたのは9:30少し前だったようなのですが
Miniは5台ほどしかいてません
しかも当選車両ばかりです。
まさか少ないのでは???と思っていたのですが
昼頃までには100台くらいになっていました。
一番遠くからの参加は北九州から4台来てました。
凄いですねー

今回こんなミニあるんだーと思ったのは4ドアのミニ
後部座席でおもいっきり足が伸ばせることでしょう。
背もたれの角度が起きすぎなので快適とはいかないでしょうが・・・

もう少しで集合写真っていう時間が迫ってきた時
minioさんhanaさんが到着です。
minioさんは宿直あけでしかも夜にバンド練習があるにもかかわらず
駆けつけるあたりさすがですねー
それにしても集合写真に間に合って良かったです。

まあこの写真にははじめっちとminioさんはいません
二人とも写真を撮ってます(笑)

メンバーが集まったのでSさんも撮影の順番に並びます。
レーシングスーツでってことだったので
みんなレーシングスーツ持参です。

どうして撮ろうかってことでminioさんが考えたのは
レーサーとレースクイーンもどき
小道具にイスと傘まで演出してしまう手のこりようです。
いや~発売が楽しみですねー

撮影が終わった後は早いめの晩御飯を食べて
高速を使って帰りました。
名神に入る直前に川崎ナンバーの白いミニに追い越され
あーあれはーーーと手を振ったものの
ちょっと追いついてみようかなーと思い
追いかけてみたもののなかなか追いつきません
追いついたら桂川もうそこに京都南
ほんのちょっとだけ併走して楽しんでお別れしました。
この私が寝ることなく京都にたどり着くなんて奇跡に近いでしょう。
まあインター降りてから少し寝てしまったってのは内緒で(笑)


DAD'S

2008-04-06 23:42:46 | Mini
今日は中山サーキットに行って来ました。
FC-Rからははじめっちとあたるさんが出るんです。
予選が終わって三位のはじめっち
ぶっちぎり独走のあたるさん

さて本番です。
当然あたるさんはぶっちぎりの独走で
はじめっちはスタートを失敗してキュルキュルいわしてたそうです。
ずっとはじめっちは3位でしたが
最後の最後ゴールの手前でぬいて2位になりました。
はじめっち頑張ったなー
あたるさんには負けましたが・・・

結果はFC-Rの1,2フィニッシュでした。
あたるさん、はじめっち おめでとう

HOTDOG大運動会

2008-01-24 00:09:42 | Mini
日曜日に岡山国際サーキットでHOTDOG大運動会に参加して来ました。
GG.BB Rさんからの提案ではじまった
「GG.BB.FC-R Project」3時間耐久レース
雪という悪天候にもかかわらずみんな頑張りました。
私だけが雪のためにカメラマンを断念
屋根の下から出ることが出来ませんでした。
どうもすみませんm(_ _"m)ペコリ
寒いのがとても苦手なんです。

GG.BB Rさんが作ってきてくれていた
豚汁やおでんこれがなかったら私は寒さで凍えていたかもしれません
とっても美味しかったです。
心も身体も温まりました。
作ってきていただいて感謝感謝です。
ずっと食べてました(笑)

FC-Rの成績は31チーム中23位
GG.BB Rさんの成績は19位
この悪天候の中完走したのは凄いでしょう。
みんな本当に頑張ってました。
走った人も支えた人も両方凄いと思いました。

3時間耐久って見るほうにとっても耐久だとわかりました。
寒さのため私は食べてばっかりいました
申し訳ございませんm(_ _"m)ペコリ

TJ

2007-12-24 18:48:08 | Mini
TJ行ってきましたよ。
コンビニで色別に隊列を整えてと並んだのが間違いで
一番道を知っているSさんが先頭ではなくなってしまったため
あっちへウロウロこっちへウロウロ
道を間違える人が続出です。
それでもなんとか会場に到着しました。
しかし隊列はぐちゃぐちゃです(笑)
しかも何人か着いていませんし
結局お迎えを派遣しようやくみんな揃いました。
道を知っているものが先頭でないとダメですね。

そして撮影ではフミくんの後ろで写ってきました。
当日はお天気もよくポカポカしていい気持ちでした。
どういうふうに写るか考えた末、胴上げに決まり
その後ろで微笑む○浦君の方が実は目立ってたりするかも(笑)
どんなふうに写っているか本が発売されるのが楽しみです。

MiniJack998Charenge

2007-11-18 21:45:57 | Mini
MiniJack998Charengeに行ってきました。
場所はセントラルサーキットです。
朝5時くらいに出発し待ち合わせ場所の名塩SAへ
そこへふじもっちゃんが現れました。
待ち伏せは流行なんでしょうか?
家に帰ってもう一度Miniで来るとのことでした。

なべさんも現れ次のSAでお別れ
インフルエンザの予防接種に

SAの駐車場でうちらとちがうMiniを発見
しかしその車はガソリンキャップがついてません
ガソリンを入れた時に忘れたみたいです。
最近セルフのスタンドで入れることが増えましたが
どうも間違いは多そうですね。

998は平野さんが4位でした。
オメデトウございます。
とっても白熱して面白いレースでした。

スポーツ走行ではガングロさん、minioさん、はじめっち、Sさん
白ミニさん、Nさん、N浦くんが走りました。
みんな頑張っていました。

途中少しパラット降ったりもしましたが
全体的にいい天気だったし
とっても楽しかったです。

今日も一生懸命に写真を撮りました。
うまく撮れてるといいのですがねー

GG・BB・R

2007-11-12 18:47:56 | Mini
昨日はGG・BB・Rさんのツーリングに参加
朝5時くらいに家を出発し
minioさんとの待ち合わせ場所の名塩に向かいます。
そしてそこからGG・BB Rさんとの待ち合わせ場所院庄のローソンへ
9:00集合なので20分くらい前に到着
tonoも9:00くらいに到着みんなを待ちます。
しかしまだ来ません
するとminioさんの携帯に電話が入り
ローソンはつぶれていたのでサークルKに来てねと
キャー場所が違います
慌ててみんなで移動です。
事前調査でminioさんは院庄のローソンは一軒と調べてくれてはったので
他にローソンがあるなんて思いもしませんでした。
しかもつぶれていたなんて・・・
初っ端からネタ作ってくれますねー(笑)

そしてtonoは所要のため顔を出しただけで帰りました。
わざわざここまで一時間半かけて来たってところが凄いです。
tonoお疲れ様でした。

GG・BB・Rのメンバー8台12人と
minioさんはじめっちと私を加え総勢15人10台で奥津峡に向かいます。
ここはいま紅葉の真っ盛り
さあ何処に車を止めるんだろうと思っていたら通り抜けてしまいました。
どうも止めるところがなかったので見学は終わりのようです。
紅葉はとっても綺麗でしたよ。
とっても綺麗なところは写真には撮りそこねましたが・・・
こんな写真しか


そして次はお昼ご飯の「うたたねの里 いっぷく亭」へ
なかなかいい感じの建物です。
うちの近くにはないですもんね。
同じような建物に住んでいるよって言われたときは驚きました。
一度見学に行かないと

お昼ごはんはとっても美味しかったです。
まあそれは後で書くとして

ご飯を食べ終わったらツーリングです。
山道をガンガン走りまくります。
ご飯を食べた後な上に山道、
しかもカメラで写真をなんて思ってた私はもう少しで酔うところでした。
酔う前に寝るこれは私の鉄則です。
あっという間に寝てしまい綺麗な景色を見逃しました。
まあ奥津峡で綺麗な紅葉見たのでいいでしょ。

そして次に休憩したのはあれれ?公園?
トイレが我慢できなくなったらしく
次の休憩場所のすぐそばらしいのですがちょっと休憩です。
そしてすぐに黒尾峠のドライブインへ
ここでGG・BB・Rさんからお土産の「大風呂敷」をいただきました。
有難うございます。

この後予定変更で湯郷温泉の足湯につかりに行くことになりました。
そして足湯につかった後はやっぱり温泉に入らねばってことで私達は温泉に
GG・BB・Rのみんなとはここでお別れです。

GG・BB・Rのみなさん色々と有難うございました。
とっても楽しかったです。
また一緒に遊んでくださいねヾ(〃^∇^)ノ♪


タペットカバーレース

2007-11-05 23:11:33 | Mini
残念ながら見れなかったのですが
とっても可愛くて写真はいっぱい撮りました。
優勝したのはチキチキマシーンの赤いやつだそうです。
これです

minioさんが作ったのは
ボヨ~ンと跳ねてひっくりかえってしまったそうです(泣)
スミスで参加したのは他にこんなのです

みんなとっても頑張ったようです。

この写真を撮ってる間に皆とはぐれてしまったのですが何か・・・


昼ごはんの確保とご飯を食べる場所の確保のために
今年は見れませんでしたが
来年こそは絶対見ようと思っています。

来年はもっといっぱい可愛いのが見れるはず