goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長の憂鬱

お菓子のレシピやお稽古の事など他にも色々お届けします

Mini Jack

2009-06-22 20:03:26 | Mini
いまさらですがMini Jackネタです。
風邪のため記事の投稿が遅れてしまいました。


私はMini Jack 毎年恒例となったTシャツ売りをしていました。
そして今年はプルバックカーも売らないといけないので大変でした。
プルバックカーを買う人は凄い並んでます。
11時からの売り出しで10時半には200人は並んでたでしょうか
何人並んでいるのか数えるだけでも大変です。
私はハンコ押しと
2500円と3500円どちらを買うのかを聞いて
振り分ける係りとなり
チケットを持ってきてくださいと言っていたのに
チケットを持って並ばない人もいたりして
それをどうするかそのたびに聞いては対応しなければいけません。
友達はレースに出てるから並べないんですとか
もう本当にいろんな人がいました。

色々大変でしたが
おかげでプルバックカーは完売して良かったです。

そしてあまりにも風船が似合っていたS藤さんです。
こんなに似合う人もいないでしょう(笑)


レース自体はスポーツ走行Bしか見ていません。
それ以外のときは売り子をしないといけないので
そこを抜けさせてもらって
スポーツ走行Bだけ写真を撮りに行きました。

朝の走行のときはじめっちを撮っていたら後ろで
反対を向いている車がいます。

対向車となってる車です。

クルクル回ったようですよ。
いやーこういう時に
最近シャッターが押せるようになったのかもしれません(笑)

昼からの走行の写真です。

流し撮りは難しいのでしませんでした。
そして連写は手動で・・・(笑)

そしてフィナーレランではプルバックカーの16台目をゲット
今年は今まで以上の渋滞が出来ています。

プルバックカーがもらえるというだけあって
いつもは誰かに乗せてもらっている人も自分で運転しているからでしょうね

今年もとっても楽しかったです。
今度は305でまた会いましょう。

ミニジャックオリジナルプルバックカー

2009-06-06 07:45:04 | Mini
うちのアクアちゃんをはじめっちが作ってくれました。
うちの車にはホイールカバーはついてないのですが
タイヤも替えてあるのです。
こっちのほうが古さが感じられるということでした。

ほとんどアクアのミニカーを見かけないだけに
もう嬉しくて嬉しくていったい何個かったやら???
たぶんアクアだけで10個以上あります。

全体でうちのぶんだけで100個あるようです。
他の人のもあわせて
今200個ほどのミニジャックオリジナルプルバックカーがあります。
ちょっとはまりすぎかもしれません

ミニジャックで16個目をもらうのが楽しみです。

MiniJackのミニカー

2009-06-02 20:56:30 | Mini
昨日の夜頼んでおいたミニカー(コーヒー)を
サークルKに0時にもらいに行って1ケースゲットしていたのですが
朝やっぱりコンビニに探しに行こうと思って
コンビニ20軒ほどまわってゲットしてきました。
ほとんどのコンビニには置いてなくて
存在すら知られていません。
昨日納品のないコンビニにはないのです。

近くにあるコンビニは全部行ってみました。
めいっぱい置いてあるところで全種類ゲット
全部で6セットはあります。

おかげで今うちには私がコーヒー飲まないにもかかわらず
コーヒーがいっぱい置かれています(笑)
今ちょっと達成した感があります。
頑張りました。

うちの近くがコンビニ過密地帯で良かったです。
ちょっと買いすぎましたか

NYMM

2009-01-12 20:23:43 | Mini
行ってきました~
京都を4時半ごろ出発したのですが
雪がしんしんと降っていました。
路面がつるつると滑ります。
何度も恐い思いをしたのですが
(横転している車も3台ほどいたとか・・・)
なんとか集合場所のコンビニに着くことが出来ました。

みんなが集まったところでルート説明と
誰について行ったらいいかを教えてもらいます。
しか~しコンビニを出たところからすでに守られていません
先頭を走るはずだった車の前をビューンとね
そして湾岸線を降りて2号線を走るはずだったのですが
信号待ちをしている横をビューンと高速にのる車が・・・
慌てて追いかけます。
なんとか会場のしあわせの村に到着したのですが
到着した時には半分ほどになっていました(笑)
そして何処に行ったかというと
名塩の人やら有馬の人やらがいて
もうめちゃくちゃ笑いました。
何処で間違えたのでしょうねー

会場に着いて当日エントリーのMini押しレースに出ることに
そしてMINIPLUSの取材も受けることに
忙しい忙しい

Mini押しレースでは
ブーツを履いていたためとしたが滑りやすかったのとで
いきなり滑ってこけて膝を打ちました。
夫婦揃ってスタートが苦手なようです(笑)
でも楽しかったです。

MINIPLUSの取材は何を喋ったか覚えていません
運転出来ないのに取材を受けていいのかも疑問ですが(笑)

いろんな人に会えて楽しかったです。
昼ご飯にMini押しレースに取材にと忙しかったので
久しぶりに会ったのにほとんど話してない人が多かった気がします。
そこがちょっと残念でした。

何よりもスミス御一行様の
珍道中が何よりも面白かった気がします。
なんてったって出発してすぐにバラバラなんですもんね

Sunday Lunch

2008-11-08 01:14:14 | Mini
JAPAN MINI DAYの会場を後にして
向かうはSunday Lunchの会場です。
前日にアクアをエントリーしていただいたので
会場の中に車で入れます(嬉)

会場に着いたらすぐにお昼ご飯です。
このイベントはお昼にローストビーフと決まっているのです。
お昼過ぎに着いたためにお肉があまり残ってません
今から焼くので待ってくださいということです。
去年と違ってケーキがありません。
ケーキの代わりにスコーンがあるくらいです。
こころなしかローストビーフも味が落ちたような・・・
ケーキも生のケーキがやっぱり欲しい気がしました。
来年はもう少し美味しい食事になってくれるといいなー(遠い目)

最後にビンゴ大会があり
私はホットケーキミックスとシロップの詰め合わせをゲット
みんな何かは当たるんですが(笑)

今回この会場に来れたことをとても嬉しく思いました。
これもスミスのみんなの協力があったからです。
本当に有難うございました。

自分も買うとなったら見るところも変わった気がします。
そう思っているのは私だけかもしれませんが・・・

16TH JAPAN MINI DAY

2008-11-07 21:48:29 | Mini
16TH JAPAN MINI DAYに行ってきましたよー
天気も良くイベント日和です。

まず3時半に家を出発
5時前に集合場所の香芝に到着、豚汁を食べみんなを待ちます。
続々とみんなが集合してきました。

スミスの社長のモークは次の休憩場所の御在所で合流
モークから現れた社長一家は寒さに震えていました。
モークは相当寒そうです。

次は三ケ日インターで降りるのですが
ここで事件が
○○○○と番号を呼ぶおばちゃんが
何かナーと思っていたら
どうも仲間の一台のナンバーを呼んでいます。
しかしガソリン給油のため違う方向へ行ってしまったため
おばちゃん見失ってしまいました。
ETC開かなかったのかもしれませんねー

この後みんな並んで会場へ
しかしモークは遅いためまだ会場には着いてません
と思いきや三ケ日を通り過ぎてしまったらしいです。
寒さのために意識が遠のいていたのかもしれませんね(笑)

まず会場に着くなりToshさんが車を見て驚き
いろんな人が驚いてくれました。
かなりサプライズになったようです。

JAPAN MINI DAYの会場に着いたら
フリマで今回探さなければいけない物をゲットするため
師匠の佐藤さんにコバンザメのようにくっついて回りました。

クーパーSに必要なものを探すためです。
まだまだ勉強不足なもので
買わなければいけないものを把握できていないのです。
間違ったものを買ってはいけないので
師匠にくっついて回りました。
有難うございました、おかげで探していたミラーなどが買えました。
感謝感謝です。
他にも探さなければならないものがあったにもかかわらず
一緒に回っていただいて本当に有難かったです。

買い物もしてもうすぐ集合時間かと思っていたら
やっとモークが会場に着いたらしく社長の登場です。

そして11時半に集合し会場を出ました。



アクア

2008-11-05 00:06:57 | Mini
アクアブルーのクーパーSを買うことになりました。
これだけを聞くと簡単に買ったと思われるかもしれませんが
そうではありません
欲しいと思っても手に入るものでもありません

前にこれを見てから気になって気になって仕方がなかったのです。
でもなんていってもクーパーSです。
めったに売りに出されることはないと思っていたのですが
スミスに行ったはじめっちが
あのアクアブルーが売りに出されているよと・・・
欲しい
しかし他のお客さんがいてそのお客さんが優先
ドキドキしながらそのお客さんが買わないといいなーと待ってたのです
結局そのお客さんは来なかったらしいのです。
今となっては私の願いが通じたのではないかと思っています。

でもまだハードルがあります。
なんといってもクーパーS
これを買うにはいろんな人にOKをだして貰わないといけません
じっと我慢して待ちに待った結果
やっと11月1日に許可を貰ったのです。
しかも車の持ち主は私です。
踊りだしたいくらいに嬉しかったです。

欲しいとは思っていてもなかなか手に入らないだろうと
そのうちいつかは欲しい
まだまだ無理だろうなーなんて思っていたのですが
こんなに早くに出会うことが出来て幸せです。

土曜日の3時半頃スミスで許可を貰った直後
サンデーランチにこのアクアを出そうということになり
急いで準備をはじめ、なんとか間に合いました。
いやーまさかサンデーランチに間に合うとは思っていなかったのですが
スミスの作業は早いですねー
とっても嬉しいサプライズとなりました。
行かせていただいて有難うございます。
スミスの皆さんに感謝感謝です。

今現在はペーパードライバーなので
頑張って車を乗れるようになります。
それまでははじめっちが運転手
早く乗れるように頑張るぞーーー


CLUB305三日目

2008-08-30 11:07:02 | Mini
晩からとってもお腹が痛くてトイレに行きまくりです。
何にあたったのでしょうか?それとも風邪?
はじめっちの方がトイレに行く回数は多いです。
何でだろう?
しかも私たちだけ???

朝は今日はゆっくりで10時に玄関集合です。
しかし朝から思いっきり雨です(泣)
出たくないくらいです。
と言ってても仕方ないので焼津お魚センターに向かいます。

1時間半もあればいいかなということで
12:00集合と言う事で解散して自由時間です。
前日からの腹痛で食欲があまりないために
試食も出来ません。
つらいです。

お昼ごはんは『まるまん』にしました。
マグロを食べようと決めていたので中トロ丼を頼みました。

やっぱりお腹の調子が悪く少しも喉を通りません
マグロだけ少しは食べたのですが酢飯だったのもあって
殆ど食べれませんでした。
焼津お魚センターを楽しみにしていただけに悔やまれます。
でも丼は出来れば温かいご飯の方がいい気がしました。
酢飯いっぱいは食べれない
お寿司になっていたら食べれるのにねー
のっているネタの分量と酢飯の量ってちょうどいい割合ってのがあるようです。

気がつくと集合時間です。
しかしまだみんなお土産を買っていないようなので
一時間延長とminioさんが言いました(笑)
一時間後に集合したらみんな両手一杯のお土産を持っています(笑)

帰ろうと思いましたがもの凄い雨です。
そこに車はあるのですが車まで行く気になれません
みんなでちょっと小雨になるのを待って13:30に焼津を出発しました。
刈谷SA、御在所SAで休憩して、ここからは流れ解散です。
18時頃に家に到着しました。

来年のCLUB305はファイナルなので晴れてほしいなーと思いました。

CLUB305当日

2008-08-30 11:06:53 | Mini
天気は雨しかもとっても寒い
天気予報どおりの雨(´・ω・`)ショボーン
長袖が必要です
しか~しN浦くんの服装は・・・短パンにタンクトップです(笑)
さすがやってくれますねー

最初のファミリー走行に出るのはyumioさんとふじもっちゃんです。
私もyumioさんに乗せてもらいました。


レース気分が味わえてとっても楽しかったです。
有難うございました。

みんなの出るのは昼からなのでまだまだ時間があります。
フリマを見たりお昼を食べたりお茶をしたりして
みんなとワイワイと過ごします。

みんなが走る番が近づいてきて
何処でカメラを構えるか悩んでいたけど
色んなところで撮る方が面白いということで
私はレストラン横の観客席でと思ってカメラの電源をオンに・・・
つきませんねー
電池を換えてみます。
ダメです。
撮れないジャン・・・
はじめっちどういうオチだい!!!
撮れないので諦めてhanaさんと一緒に一番奥のところで見ることに
そしてカメラマンのhanaさんのお手伝いに徹しました。
傘をさしていただけなんですけどね

レースも始まって見ていたら
はじめっちが順番どおりに帰ってきません
もしやスピン?やばい?とめちゃくちゃ焦りましたが
実は他の人を撮るためにわざと後ろに下がったようです。

かなり焦りましたが良かった良かった。

そしてみんな無事に帰ってきて写真撮影です。


レースも終わって大抽選会では
yumioさんも私も工具が当たりました。
しかしうちにはもう工具が一式あるので誰かにあげることに
まわりを見渡して誰が持ってないだろうと思い
N浦君に聞いてみるとビンゴです。
何にも持ってないということでN浦君にあげちゃいました。
当たったかいがありましたねー
まあはじめっちは何も当たらなかったことは言うまでもありません(笑)

目玉商品のバイクの番になった時
ふじもっちゃんが”やったー”と飛び上がりかけたのですが
ほんのちょっと番号が違ったらしいです
いやーあの喜び方は凄かった
よっぽど欲しかったのでしょうね~
本当に当たったのかと思いましたよ(笑)

最後に来年でCLUB305は終わりだという発表がありました。
みんな薄々知っていただけにあーやっぱりかーって感じでした。
来年はいっぱいMiniが来て盛大なイベントになるといいですね

LUB305が終わったのは18:30過ぎ富士スピードウェイを出たのは19:00頃
なので当然真っ暗です。
前の車が見えません(泣)
そしてはじめっちは前の車を見失ってしまってます。
私が高速道路の表示板を見逃していたら
たぶん違う方向に行っていたことでしょう
はじめっちは違うMiniについて行こうとしていて
高速は左折だったのですがそのMiniは真直ぐに行きましたから(爆)
起きてて良かった~(笑)
そしてなんとか集合場所のSAにたどりつきました。

夕食宴会の開始時間は20:00
焼津の宿「ホテルナンバン」に到着したのは20:30ころでした。
これでも相当飛ばしてきた気がします。

夕食場所の『割烹 黒潮』に着いたのは21:00前でした
オーダーストップは22:00閉店は22:30ということなので
とりあえずみんなコース料理を頼みました。
ビールを出すだけでも店員さんは大変です。
なので私が運んじゃいました。
料理は新鮮な魚介類が食べきれないぐらい出てきました
なかでもすごかったのがお刺身です。

10種類ぐらいの刺身が盛り付けられた船盛り
1テーブル分かと思ったらなんと1人前なんです~(驚)
しかしこの時にはお腹が一杯になっていて半分以上残しました(残念)
最初に船盛を持ってきて欲しかったなーと思いました。

ここでもN浦くんにはビックリ
気がつくと常にビールのジョッキが空なんです。
いつ飲んだのかも解らないくらいのハイペースです。
よく飲むふじもっちゃんも真っ青って感じの飲みっぷりです(笑)

そして23:00過ぎに解散です。

CLUB305一日目

2008-08-30 11:06:41 | Mini
「2008 CLUB305 the29th Annual Meeting」に参加するその前日
休みを取ってminioさん、hanaさん、Gara1000さん、はじめっちで
富士山周辺で遊びましょうってことで行ってきました。

みんなとは御在所で待ち合わせです。
一足先に到着して朝ごはんを食べます。
私はここの名物らしい伊勢海老ラーメンを食べました。

伊勢海老は丼の中に小さくのっかってます。
こんな小さな伊勢海老は見たことがありません
食べてみたらこの伊勢海老はいらないかもと思いました。
スープはとっても美味しくあっさりしていていい感じです。
麺をもう少し硬めに茹でてくれて
トッピングを変えたらものすごくいいと思います(笑)

お昼ははじめっちの選んだ”富士宮やきそば”
さすがB級グルメ担当です(笑)
富士宮で食べようということでしたが
残念ながらオープン時間まで間がありすぎます。
これでは後の行程に響くので調べてみたら駿府に同じ店があるということで
行ってきました『うるおいてい』です。
ここは10時半には開いています。
ここで久々に会うToshさんと待ち合わせです。
ここで一日限定30食という”うるおいやきそば”840円を頼みます。

富士宮やきそばは麺がモチモチしていて美味しいですねー

ここからは地元であるToshさんに連れて行ってもらいます。
まずは朝霧高原のもちやというドライブインにある「もちや二輪車会館」
続いて「河口湖自動車博物館」と「飛行館」

ここは8月の一ヶ月間しかやってないようです。
しか~し私にはどれもさっぱり解りません。
Toshさんとminioさんは食い入るように見て回ってました。

その後はお茶でもしようということで
中山湖の湖畔にあるダラスヴィレッジでお茶しました。
Toshさんの妹さんの働くお店なのです。
ここには体験工房なんかがあって面白そうでした。

その後は御殿場目指して走ります
今回は残念ながら富士山はまったく見えません(泣)
天気が良かったら綺麗に見えるはずなのにねー

夕食はみんなで話し合った結果
その土地でしか食べられないものを食べようってことで
金華豚が食べられるというレストラン力亭にしました。
ところが金華豚の骨付きシチューもカツも売り切れです。
思わず出ようかと思いました。
結局ハンバーグを頼みました。

思っていたものを食べれなかったのはなんかねー(泣)
お店のおばちゃんの対応も不満な感じです。
けっこう厳選して行ってるのでみんなで行く時にはずれって少ないんですが・・・

この後デザートでも食べようということでパフェを食べて
10:30頃に解散して明日に備えて就寝です。