ソワレは、ジーザス・クライスト・スーパースター エルサレムです。
もっと前に行っておきたかったー。今回、一回目です!
エルサレムを観るのは、3年前(?)の全国公演以来です。
今週から、下村ヘロデ王になり、嬉しくて仕方がなかったです
●柳瀬ジーザス●
なんて素晴らしいのでしょうか! ジャポで観た時よりもはるかに素晴らしく観えたんです。これだけ続投していて、体調や喉をベストのまま保っていることすごいとしか言いようがないです。
ジャポではストレートヘア。エルサではパーマ。パーマだとフワフワ揺れてまたまた美しいのです。
すごく楽しみにしていた「ジーザスの神殿」のシーン。商人たちを振り払いながらのあの「ホーーーー!」が気持ちよかったよ~
確か、ジャポの初日ではちょっと聴いた感じが違ったような気もしたのですが、断然今回聞いた方がゾクゾクっとしました!
でも、『自分で治せっ!』はね、ちょっとだけ迫力がなかったような…
どれだけ怖いんだろう~とワクワクしすぎていたのが悪かったのかな?
「ゲッセマネの園」では、もう切なくて切なくて…
ずーっと観続けていると、柳瀬ジーザスがウルウルした自分の目のせいでぼやけて見えてくる…。とにかく素晴らしくて感動しました。
賀山ペテロに裏切られた時の、向こうへいってしまう姿…もぉ嫌ですー
磔のシーンのあの、コンコンって音も…悲しくて。。。
で、あのシーンの音楽がまた不思議な感じに聞こえます。
たくさん涙した私ですが、カテコでの元気な柳瀬ジーザスを確認して、一気に笑顔に戻りました。・・・観ている最中はほとんど、眉間にシワ状態・・・
チケット1枚しかもっていない私、本当にバカモノだよー
●金森ユダ●
今まで観たのは、ガスやタガー。で、独特な歌い方がちょっと苦手かな?と思っていたので、歌声聴くまでかなり緊張しました。
最初のビートに合わせて体を仰け反ったりするところですでにもうはまってました。
で、『♪私は今~』で、確信!
いい声!
聞いていたように、高音部分は出すの辛そうでしたが、出るところはすごく出てます!完璧に出ないところがまた自然な感じに聴こえて、熱さも感じる事ができました。そして、どんどんスンラさんの歌声にはまっていきました。
表情がいいですね!苦悩がよく分かりました。涙流してるんですね~。すごい!
前回のエルサレムは、光夫ユダだったのですが、ジーザス自体初めて観る演目だった&地元のあまり音響の良くない劇場だった&席が遠かったので、表情もあまり分からず、ただただ、光夫ユダが激しくてかっこよかった!という感想しか・・・
金森さんのユダも、激しくてかっこよかったです。
自殺のシーンもすごかったなー。
芝ユダの時と違って、柳瀬ジーザスにキスをするところは自然に観る事が出来たのはなぜ?
『スーパースター』は、反対側にいたので、ばっちりは観られませんでしたがノリノリでした!そして最後の高音もバッチリ
カテコでは、自分はいいんです…って感じの謙虚な金森ユダ・・に見えました。
もう一度、観たいです!
●高木マリア●
あれ?あれっ?ジャポではちょっとビブラートがききすぎてて苦手かも…と思っていたのですが、今回観て、素敵でした。
マリアのソロシーンが終わった後、初めての拍手! 本当は色んなところで拍手したいけどどう入っていっていいか難しい~
このナンバーの後から拍手が起きるようになって、私も嬉しかったです。
高木マリアは、絶対に白塗りじゃない方がいい(笑)。
●飯田カヤパ●
若い~ そして声がまた好み。ペテロの時もいい声だーって思ったけど、カヤパ!いいですね
低音が出るのがすごくすごく嬉しかったです。
でも、化粧がすごかった
●阿川アンナス●
可愛らしいアンナスでした。あまり高い感じには歌わないのかな?
メイクはしていたけど、阿川さんそのまんまって感じに見えました
●神崎シモン●
スラーっとしてるから目立つ。そして今回も熱かったょシモン。唾がものすごく飛び散っていて…すごかった… 歌も最後になると大きいです。
●賀山ペテロ●
先週、ライオンキングで観たばかりの賀山さん。
今週はペテロ。 とてもお上手でしたもっと聴きたいなー賀山さんの歌。
マリアとの歌がまた切ない
●田島ピラト●
初めて、猫じゃない田島さんを観ました 綺麗なお顔だち~!ノーズシャドウがきまってました。
歌はさすがいいお声ですが、村さんのように重低音ではないため時々物足らない?ような時もあったのですが、かっこよかったです。
ジーザスを裁く時、群衆から投げられた石が当たってました。逃げてましたがちょっと反応が…。
●下村ヘロデ王●
お逢い出来るとは思っていなかったので、夢のようでした。 2週も連続で下村さんを観てしまって、私いいの??贅沢すぎない?
田島ピラトが「ヘロデに任せる!」って言った瞬間、私身構えました~
気付いた時には、ニコニコ&口が開いてる顔になって観てました・・・
3年前に観た時は、半場ヘロデ。煌びやかで、綺麗な女性をはべらしててまったく・・と思いながら観ていました。あの時、オペラグラスでも観たんですが、オペラグラスを左右に動かす事はなかった・・・よね?なのに今回はー
すごく動き回ってる
しかも、あんなにスリットが入っていていいの? いや…あれはスリットとはいわない?下村さん用の衣装なんだろうなぁ~。だって絶対半場さんはあれ着てなかった!
綺麗な脚でした~脚を組みかえるように、ピッと脚を上げるところなんて。。指先も綺麗でうっとり! 唇もぽってり・ツヤツヤ。
↑これ絶対に女性に使う言葉ですよね~笑。
柳瀬ジーザスの頭をガシッと掴んで、ぐわんぐわんと回していた・・・
あと、赤のマントのようなストール?で、柳瀬ジーザスの顔をバチコン!・・・。
おまけに、あの笑い声~
おまけにおまけに、『ユダヤのキング。・・・キッ・・・』の所はもう素晴らしいの一言しかでない!つい、ぶはっと噴出しそうになりました。 ジーザスという演目を観ているというのに・・・私ったら・・・。
とにかくあのシーン、もっと続いて欲しかったです
●アンサンブルさん●
西村麗子さん、すごかったー!迫力ありますし、ヘロデ王に仕える女性な麗子さんも素敵でした。もっときちんと観たかったんだけど、どうしても下村ヘロデに夢中で・・
武智さん! 今回は無事発見できました。眉毛もそのまま!
思っていたよりも細い気がしました。
ヒューゴ鈴木さん。う~ん…ちょっと自信ありません
石路さん、いつものパーマ頭で目立ってました。鞭打ちシーンでは、ちょっとずれていた気も…。
*********************************
鞭打ちシーンの時だったのかな?違うシーンだったのかもしれないけど、
舞台の石が転がってきました~~~○
その後も転がってきそうでちょっとドキドキ。その転がってきた石は、その後スタッフの方がサササッと取りにきました。 ちゃんと舞台下もチェックしてるんですね!そりゃそうだ。
今回、ジャポ1回。エルサ1回と観ましたが、やっぱり私はエルサ好き!
*********************************
【JCS エルサレム】 -本日のキャスト-
ジーザス・クライスト: 柳瀬大輔 イスカリオテのユダ: 金森勝
マグダラのマリア: 高木美果 カヤパ(大司教): 飯田洋輔
アンナス(カヤパの義父): 阿川健一郎 司祭1: 佐藤圭一
司祭2: 田辺容 司祭3: 川原信弘 シモン(使徒): 神崎翔馬
ペテロ(使徒): 賀山祐介 ピラト(ローマの総督): 田島亨祐
ヘロデ王: 下村尊則
◆1階 5列(3列目)下手